五百円玉ふるいの実験(一旦失敗)
(承前) 五百円玉と百円玉を篩い分けたい。そんな欲求に駆られた我々開発班(一人)は、ダイソーで「ピッタリバスケット」なるものを発見した。籠の目を2x2マス切りつなげば、ちょうど百円玉がすっぽり落ちて、五百円玉は引っ掛かりそうだ。

材質はやや軟質で、プラモデル用のニッパーで軽く切り落とせる。強度を考慮し、間隔を取って落とし穴を作った。

実験は成功……したかに見えたが、ここで重大な欠陥が発覚した。なんと、落とし穴の対角線の長さが、五百円玉の直径を超えてしまうため、五百円玉が斜めに突入すればスリ抜けてしまうのだ。盲点……! 我々の挑戦は続く。
ラビット ラビット ホワイト ラビット
おはようございます(いっとく的に)
働きます
皆様よい日をお過ごしください
夕方ですがこんにちわー
暑くてもうだめ。。。
ってまだ7月1日なのに暑すぎる。。。
グッモロン!
断りもなく勝手に7月が始まっている。
暑くて朝からシジュウカラやアオゲラグループが水浴びにやって来ている。
人間も大変だけど小さい身体で猛暑はこたえるだろう。
よい1日を。

今日は暑いなぁ。
昨日焼いたオレンジのケーキ(皮と汁入り)とアイスティーに香り付けで庭のラベンダーの蕾を入れてみたら、なぜだか謎に苦くなってしまったティー 生はあかんかったのかな。
おはようございます。
朝から暑い!
ベランダに洗濯物を干しに行っただけで暑い!
今日から下半期。下半期は本気出します!
(毎年言っている気がする)
BBQ用のグリルは家にあるけどもっと簡単でたいそうじゃないのが欲しい。
Weberというメーカーが、家の中より大きいのではと思うほど大きいガスグリルを製造していて庭用とは思えない価格で販売している。コストコで日本でも買えるのではないかと思う。それが近年大流行でWeberも悪乗りしているのかWiFi仕様になっていたりきりがない。
天邪鬼の私はそういうのが流行れば流行るほど簡単でオリジナルで楽しめるものはないかと探していた。
今日車の部品専門セカンドハンドに行ってタイヤのホイールを一つ買ってきた。
これでBBQグリルを自作する。夫も賛成でいろいろ知恵をくれたのでしばらく遊ぶ🤗
動詞類の活用についての整理|こだかな
今回の見出し画像は前の巳年の年賀状用として描いたやつ。尻尾を押さえるの心だ。

もしも、今日なんにも楽しいこと無かったな、って人はやおきんのHPを見に行ってほしい。
うまい棒でおなじみ、うまえもんに美少女タッチの妹が出来ていたのがちょっと面白かったので。
週末に買って来た皿類の整理をして一緒に棚も掃除している。
ガレージセールの最後5分で滑り込みで見つけたArabia社の変わった陶器。蓋とボウルのセットで蓋がお皿にもなる。冷凍庫、冷蔵庫、オーブン、電子レンジ、食洗機なんでも大丈夫といういかにも武骨で機能重視のもの。フィンランド製Arabia。
80年代製造。ヨーラン・ベックのデザイン。


グッモロン!
今日は快晴、風も穏やか。
今年も半分過ぎるなんて全くもって許されない🔥
何をしていたのだか😢
よい1日を。
ボヤーとぼかしますが 円安で輸入材高騰 その他物価高のため 今の職場をたたむことになり
解雇にはならないんですけど 別の事務所に間借りして新しい仕事をすることに急に決まったので
物理の引っ越し作業も全然終わらずバタバタという感じ
不安ですが生きる