香港 高層住宅火災 55人死亡 修繕工事担当の会社幹部ら3人逮捕
香港の高層住宅で26日に起きた火災は、発生から丸1日が過ぎた今も消火活動が続けられています。これまでに55人が死亡し、多くの人と連絡が取れていないということで、当局が消息の確認を急いでいます。
与党会派 衆議院で過半数へ 無所属議員3人 自民会派加入で調整
無所属の衆議院議員3人が、自民党の会派に加わる方向で調整を進めていることがわかりました。これにより自民党の会派は199人となり、日本維新の会の34人と合わせて衆議院で過半数に達する見通しです。
木原官房長官 日米電話会談めぐり 米有力紙の記事を一部否定
アメリカの有力紙、ウォール・ストリート・ジャーナルが報じたトランプ大統領と高市総理大臣の電話会談の内容をめぐり、木原官房長官は、台湾の主権に関する問題で中国政府を挑発しないよう助言があったとする記述について「そのような事実はない」と否定しました。
大分 大規模火災 “あす鎮火を判断する可能性ある”消防
大分市佐賀関で発生した大規模な火災で、消防は、27日朝にドローンで行った調査で住宅地がある半島部分では熱源が確認されなかったことから、28日に地上で温度を確認するなどした上で、鎮火を判断する可能性があるという認識を示しました。
前橋市長が辞職「自分の行動に対するけじめ」 市長選は来年1月
部下の既婚男性とホテルに通っていたとして市議会などから批判を受けていた前橋市の小川晶市長の辞職が、定例市議会で同意されました。市長の辞職に伴う前橋市長選挙は、来年1月5日告示、12日投開票の日程で行われます。
ウナギ全種類 国際取引規制の提案 否決 日本の主張認める
絶滅のおそれがある野生生物の国際的な取り引きを規制するワシントン条約の締約国会議は日本時間の27日開かれた委員会で、ニホンウナギなどすべての種類のウナギを規制の対象にすべきというEU=ヨーロッパ連合などの提案を反対多数で否決しました。
アサヒグループHD会見 “190万件超の個人情報 外部流出か”
アサヒグループホールディングスは、ことし9月に発生したサイバー攻撃によるシステム障害の調査結果を公表し、顧客の住所や電話番号などあわせて190万件を超える個人情報が外部に流出した可能性があると明らかにしました。会社は、セキュリティーを強化した新しいシステムの構築を進め、来年2月までに商品の受注や出荷を通常の状態に戻す方針です。