韓国のイ・ジェミョン(李在明)大統領は、29日アメリカのトランプ大統領との会談で、韓国による原子力潜水艦の保有に向けた協力を求めました。トランプ大統領は、30日朝、自身のSNSに「原子力潜水艦の建造の承認を与えた」と投稿し、韓国が原子力潜水艦を建造することを認める考えを示しました。
大リーグ、ドジャースとブルージェイズのワールドシリーズはロサンゼルスで第5戦が行われ、勝ったチームが優勝へ王手をかけます。前の試合で2得点にとどまったドジャースは大谷翔平選手の前後を打つバッターを入れ替えて試合に臨むことになり、打線がつながるかがポイントとなります。最新の情報をお伝えしています。NHKでは総合とBSプレミアム4Kで中継しています。NHK ONEでもご覧いただけます。
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は、金融政策を決める会合で政策金利を0.25%引き下げることを決定したと発表しました。利下げはいまのトランプ政権のもとで初めてとなった先月に続いて2会合連続で、雇用情勢が悪化するリスクを警戒した形です。
アメリカのトランプ大統領と中国の習近平国家主席による首脳会談が30日、韓国で行われます。対面での会談は、トランプ大統領が2期目に入ってから初めてで、貿易摩擦の激化の回避に向け、中国のレアアースの輸出規制やアメリカの関税措置などをめぐって合意に至るかが焦点となります。
29日のニューヨーク株式市場では、アメリカの半導体大手「エヌビディア」の株価が上昇し、企業の価値を示す時価総額が一時5兆ドルを上回りました。アメリカのメディアは、時価総額が5兆ドルに到達した史上初の企業だと伝えています。
クマによる被害が相次いでいることから、政府は関係閣僚会議を開くことになりました。人里に出てくるクマの迅速な駆除が重要だとして、自治体の判断で猟銃の使用を可能にする「緊急銃猟」の運用の周知徹底を図るなど、住民の安全を確保する具体策の検討を急ぐことにしています。
ガソリン税の暫定税率について、自民党、日本維新の会、公明党の3党は立憲民主党などの意見を踏まえ、廃止の時期を年末とする方向で検討に入りました。