のんびりしたいが家事はさぼれず、洗濯も今日は大量だった。食べれば片付けがあるし時間を作るのは難しい。
お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
日常のことを語る
日常のことを語る
グッモロン!
今年最後であろうスイカを夫が買って来たので今日解体する。破格だったらしい。
8月までなんだ、スイカの季節。
よい1日を。
日常のことを語る
用事があって隣町に行ったついで図書館にも寄って来た。町によって雰囲気が違う。
雑誌の種類も少し違うので読んできた。
今日は金曜日だから怠けて晩ご飯はエビ🦐。
トマトも沢山食べよう。もうすぐトマトの季節も終わる。
日常のことを語る
10年数年ぶりに紙の切符を買って、普通線ですこし遠くまで旅に出ることにした。普通線のホームは暑い。ただ、ずっと忘れていた「線路はどこまでもつながっていて、その気になればどこへだって行ける」という自由を思い出して、久しぶりにワクワクする。記憶に残らない毎日から、夏を味わうためにちょっとだけ抜け出したのだった。
日常のことを語る
グッモロン!
もう金曜日。日が過ぎるのはあっという間だ。
小雨の1日らしい。
よい1日を。
日常のことを語る
読書がきっかけで韓国の女性と文通ならぬメール友達になった。趣味が似ていて彼女も家庭菜園をしていたり共通の本の話題など楽しい。ペンパルというのが昔流行ったがそんな感じ。お互いメールを書くから即返信というわけでなくのんびり日々の出来事や本の感想を送り合っている。
日常のことを語る
グッモロン!
曇天の朝。
無駄に焦らず深呼吸してやるべきことを済ませよう。
よい1日を。
日常のことを語る
ネットの広告に着るビーズクッションの広告(写真付き)が出てきた。
正気か?と思ってクリックしてみたが、実際にそういう商品があるらしい。
誰が着たいと思うのか。
そしてなぜ私にその広告を表示した。私は着たくない。
日常のことを語る
作業の合間疲れて座ったからといってすぐに読書する元気はない。ぼーっとしてるのがやっとだ。ロボットみたいに動けない。
日常のことを語る
グッモロン!
朝ご飯後も体操してヤンニョム準備。
材料が多いので時間がかかる😢
もうひと踏ん張り。
よい1日を。
日常のことを語る
在宅で三種類のパソコンを持たされて作業してるんですが(さすがにうち一台は必要時のみ起動)、有線マウスのケーブルが邪魔でイライラ。
重い腰を上げて無線マウス買ったんですがすごく快適なので、無線マウス、おすすめです!(今更…?)
日常のことを語る
天気が良く気晴らししたくて卵買いに。
また白菜を買ったので今塩漬けしている。明日キムチにする。
新鮮な茴香も買ったのでキムチに使う。
リサイクルに捨て活のものを持っていった。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
日常のことを語る
グッモロン!
今日まで晴れ予報。
地味に捨て活進めよう。
よい1日を。
日常のことを語る
数枚衣類を捨て活した。
10年位新品で着ていないトップス等リサイクルに持って行く。結局気に入らないと着ない。
文房具も捨て活出来るものが色々出て来そうだ。
思い付きやカワイイだけで買ってはいけない。
使うもの、使えるものという考えを優先せねばいけない。
日常のことを語る
グッモロン!
昨日切ったスイカを食べる朝。
晴れるらしいが冷えている。
秋だ。
暑い夏が恋しい。
よい1日を。
日常のことを語る
曇っているのに暑い。おかしい
日常のことを語る
スイカを解体したり丸鶏を茹でたり、本当はケーキも焼きたかったが意欲不足。
晩ご飯はズッキーニ、カリフラワー等いろいろ野菜と豚ひき肉をピリ辛に煮込んだ。
麦飯と相性が良かった。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
日常のことを語る
グッモロン!
もう夏は終了と天気予報が言っている。
朝晩は冷えて北部では雪。変な天候。
夏のワンピースももう着られないだろう。
朝の散歩の人は薄いダウンを着たりニット帽を被っている。
よい1日を。
日常のことを語る
今のAIって人間の作った文章読み込んで「なんかこういう組み合わせの言葉を作るものらしい」って返してるみたいだから、昔想像してたAIによる支配だと「豊富なデータと過去の知識に基づいて厳密な管理をする」みたいな感じかと思ってたけどもっといい加減な何か、根拠を聞くたびに場当たりで「なんかこう言われたらこう返すものらしい」が返ってきて受けた側も「なんかさっきと違うけど…そういうものらしい」で納得するというなんかゆるゆる根拠の謎支配という訳の分からない方向になってる気が…。
そのうちAIが返した内容に人間が影響受けた文章もAIが読み込んでいったらよりカオスになっていくのかな。