グッモロン!
冬至に向かって真っ黒な世界まっしぐら。
いっとくでしか冴え渡る青空の画像はこの時期みられない。
今日の課題は残りの窓拭き。
よい1日を。
/日常
お話しするにはログインしてください。
グッモロン!
冬至に向かって真っ黒な世界まっしぐら。
いっとくでしか冴え渡る青空の画像はこの時期みられない。
今日の課題は残りの窓拭き。
よい1日を。
いまどきFAXを送らなければならない仕事があるのですが、
送る前に書き添えたいことがあったはずなのに思い出せません。
メールと違って何度もは送りにくいのですよ。ああ、なんだったけ…
グッモロン!
凍り付いている朝。
うっかり寝坊した。ぼつぼつ気負わず欲張らずに頑張る。
よい1日を。
手袋を出そうとして、片方しかないことに気づきました。
去年しまった時は揃っていたはずなのになあ。困った…
手袋は右手と左手どちらが多く落ちているのか
買い物に行ってきた。
蝋燭やらクリスマス関連の諸々。日本は新年が節目だがここでは第1アドヴェントとクリスマス・イヴが重要。12月24日が過ぎればストレスから随分解放される。
新年のピリッとした雰囲気が懐かしい。
買い物を整理しながら掃除しよう。
しばらく前にAmazonの配送がちょっとひどいことがあった(ただし、よくインターネットで見る程度のひどさ)んですが、うちは幸いなことに近くにAmazonロッカーがあるのでもう全部そこに届けてもらえばいいんじゃないかという気がしてきました。
サイズでかいのだとどうなるんだろ。
前にモバイルディスプレイか何かで使おうとしたら「でかすぎて無理」って出たんだよな。
グッモロン!
どんどん夜明けは遅くなる。次の日曜日は第1アドヴェント。少しずつ準備を始めよう。
よい1日を。
直近2年間くらい真剣に悩んでいたんだけれども、色々と覚悟を決めてChat-GPTを解約してGoogle Workspaceへ申し込みをした。会社のメールの送受信、カレンダー、クラウドドライブの使用はもちろん、メイン使用の生成AIもリモート会議ツールもお客さんに提案するビジネスプラットフォームもすべてGoogleで一本化すると決めるのはなかなか勇気のいる決断だった。すべてバラバラ、MS365-Copilotという手もあったんだけれど、OpenAI主導のAI開発にNO!を突きつけつつ、お客さんが喜ぶビジネス環境を提案していくには、もっと自分自身がGoogle環境になれるべきだと感じたのが大きかった。さらに、このWorkspaceの延長線上にGoogleCloudPlatformというサービスがあり、GoogleStorageやBigQueryなどを用いて様々なデータをぶち込みつつ、Vertex AIで独自のAIをつくるも視野に入れた。あとは進むだけだ!と前向きな気分になった。
MLBのストーブリーグが色々始まってるみたいなんですが、動画見てたら「○○選手がre-sign」みたいな字幕が出てきまして。
「resignは『一回目は契約時のサイン、二回目は辞任のサイン』で、辞任するの意味」と覚えていたので「へえ、再契約しないでFAするのか」と見てたら、動画内容からなんか逆の意味(再契約の意味)っぽい。
re-signとresignは違うらしくてハイフンありなしで逆の意味とか分かりにくいー、と思いました。
グッモロン!
早起きして動いているがなかなか片付かない。
プルコギを作った。プルコギは手間がかかる。タレ作りの過程が多い。漬けてしまえばおしまいだが材料が多い。そして食いしん坊は食べる時を思うとついつい作ってドッと疲れる。
優雅にできないのか情けない。
とにかく日曜日を楽しく過ごしたい。
よい1日を。
気持ちが不調だとついつい夫に当たって申し訳ない。罪滅ぼしで今日は夫の好物の豚の脚を茹でたもの、ジャガイモのベシャメルソース煮込み洋辛子味、ブロッコリーをつき合わせにイタリアサルディーニャ島の白ワインで晩ご飯にした。
スマホ充電中で画像なし。
美味しく食べて気分が良くなった。いい夫婦の日らしいので険悪ムードが消えて良かった。
松屋の朝の定食が350円になってて「まあ290円の時代とかが異常だったんだよな…」となりました
平地で寒暖差の少ない土地(地元)に生えてる樹の紅葉は、イマイチくすんで見え それに比べると銀杏というのはどこでも安定して見事な黄金色になってくれるものだなあ、と思うなど

グッモロン!
ちょっと早いが起きてしまおうか。
ゴロゴロしたい気持ちもある。
よい1日を。
グッモロン!
雪は降っていないが寒くて暗くて太陽がないと気分が落ちる。ニュースもみても気が悪くなるばかりだし不安を煽っているようで気分が良くない。
空元気を出して飾ったようなことや臭いものには蓋的な生き方は私にはできないので、せめて元気の素になる食事作りで気分を晴らそう。
かわいいものを見つけるのも明るくなれる。
よい1日を。
グッモロン!
大雪の前にと思って昨日慌てて買い出しに。
野菜をたくさん買って古くならないうちに蒸して保存。
根菜類は大丈夫だがブロッコリーや青い野菜はすぐ古くなる。
買い出し後の整理は今日も続く。
幸い大雪雲はそれたようで雪はまだ降っていない。ありがたい。
よい1日を。
留守電の書き起こしを読んだら、多分「私」と言ったのが「ワイ」になっていたり、「~のため電話しました。」が「~のため電話す。」になっていたりして、吹き出してしまった。
間違いは仕方がないが、面白くするのは止めて欲しい。
グッモロン!
まだ雪は降っていないが凍り付いている真っ黒な朝。
明日はゴミ出しだから今日積もって欲しくない。
買い出しにいつ行こうか悩む。
よい1日を。
日没が早くて午後5時でも夜中くらいの真っ黒。
夏ならまだ夕方真っ盛りの時間が今は夜中って本当に悲しい。
夜が長いので借りてきた本をせっせと読んでいる。
明日は大雪警報らしいので図書館に予約していた本を取りに行ってきた。散歩がてら歩いたけれどマイナス気温の割には寒さを感じなかった。外気は気持ちよかった。
頑張って読まなきゃ。