お話しするにはログインしてください。
朝おはようのことを語る
ラジオのことを語る
YouTubeのタイの日本語ニュース、興味深い。
観光国を強化するため中東といろいろ試みがあるようだ。日本も観光国を目指していると聞くが具体的な事をよく知らないのでその辺りをまた調べてみようと思った。
どれくらいの頻度で更新されるのかわからないがこれからも聴きたい。
- NHKニュース 🔶米中 追加関税115%引き下げで合意も 今後の協議は不透明 🔶日産 1万人超 追加の人員削減の方針 経営体質強化できるか焦点 🔶ノーベル委員会 7月下旬 日本で核軍縮テーマに催しを計画
- 映画記事 - livedoor ニュース 🔶劇場版コナン×トム・クルーズ 奇跡のコラボビジュアルが話題に 🔶DC日本公式サイトが閉鎖を発表 ─ 今後はSNSでの情報発信に 🔶飯豊まりえ、胸元ざっくりワンピ姿で登場 初共演・井浦新の印象告白「オタクがいると思って」【岸辺露伴は動かない 懺悔室】
- スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース 🔶【視点】欧州は今、分裂している=岩上氏 🔶和平交渉の機会を逸してはならない=土大統領がゼレンスキーに 🔶【視点】米国の動き、ロシア、ウクライナだけを見ていると見誤る=岩上安身氏
- ASCII.jp - デジタル 🔶iOS 18.5配信開始 プライド月間の壁紙に加え、多数のバグ修正やセキュリティアップデート含む 🔶グーグル、司法省による解体要求にバチバチに反論 🔶ドコモのirumo、「iPhone 16」4.4万円引き MNPで
夜おやすみのことを語る
眠くなってきたのでそろそろ寝ます~
おやすみなさいませませ~
野良仕事のことを語る
シャワーも終わってホッとしている。
結局3時間強頑張ったがまだまだしなければいけないことは多い。
これから晩ご飯の支度。
先がなかなか見えず辛いが出来た分を感謝しよう。
ブログ更新しましたのことを語る
ブログ日記です。
2025年5月12日 月曜日 くもり時々晴れ 缶詰作業、野球のニュースと本など
https://talkiyanhoninjai.net/archives/14589
自分(id:nekoana)のことを語る
クオッカ カピバラ ウォンバット
そういう系統のアニマルを見るのが好きです
野良仕事のことを語る
天気が良いので外仕事。
欲張らず数時間だけと決めておく。明日の余力も残しておく。
外に出よう!(宣言)
家事のことを語る
下らない投稿が続いてごめんなさい。
記録のために。
くたびれたTシャツは処分。こうやってちょっとしただけで不要品は出てくる。環境や状況で服も変わってくるのだが今の私の田舎暮らしでは作業着がしっかりしているだけで十分だ。アウトドア系の服ばかりが残っていくし模様は迷彩が80%くらい。
こうやって見直すと無駄買いが減る。心に留めておこう。
猫のことを語る
家事のことを語る
今から40分と決めていよいよ季節の衣類整理をする。
宣言しておかないとすぐ怠ける😔
日常のことを語る
グッモロン!
月曜日がやって来た。
まとまって雨が降らず乾燥しているので山火事が心配されている。
去年は雨が多かった。
よい1日を。
家族のことを語る
母の日と言っても何をするわけでもなく、電話するくらいでお茶を濁すのだけど、今回はいろいろ溜まってたのかまあ喋るしゃべる。洗濯の合間にと思ってたら洗濯終わってた。まあ喋り放題のプラン入ってるので、そこはどうということはないが。
ドラマのことを語る
大河ドラマべらぼう
子どもの虐待描写があると、どういう落とし所があっても気持ちはズドン…と落ちる
フィクションだから、こうして眺めて済んでるだけなんだよな と思うので
「人が人を救うなんて、そう簡単に出来るかよ」という気持ちと
「せめて物語の中で、そうあれと望むくらい良いのでは。その望みさえ冷ややかに笑ったら何も変わらないのでは」
の気持ちの間で揺れます
朝おはようのことを語る
自分(id:gedan)のことを語る
らくがきをする
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
ミャクミャク柄の不織布マスク買っちゃったけどいつ使うの
新大阪駅で買った貨物コンテナ弁当の容器は妙に可愛くて蓋もきっちり閉まり、食洗機できれいに洗えたので飾ってあります。紙の外箱、付属品付きでメルカリでそこそこ高く売れているようでちょっとぐらっときたけどときめくからとっとくもんね
日常のことを語る
親不孝ばかりだと思う母の日だった。
こちらの母の日は5月最終日曜日。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
夜おやすみのことを語る
そろそろ寝ます。
おやすみなさいませませ~
ラジオ/BCLのことを語る
ラジオ・タイランドの日本語ニュースを YouTube で聴いてほしいっ!
ラジオ・タイランドは、タイ国営の国際放送局で、1938年の設立以来、タイの情報を短波放送で発信していました。日本語番組も近年は15分枠という短い時間ながら放送されていました。しかし、ラジオ・タイランドの送信は米国の対外報道機関である VOA の施設を借りるかたちで行われていたので、トランプ政権の政府組織縮小政策のあおりを受けてこの春、停波を余儀なくされてしまったのです。
しかし、ラジオ・タイランドは YouTube で日本語ニュースの配信を始めました。更新間隔は今のところやや不安定…[全文を見る]