1週間出遅れたが今年の初物いちご🍓。甘くて美味しい。
小雨の中ガレージセールやらセカンドハンド半額セールに行ってきた。
白いお皿が欲しくて色々探して買ってきた。ファイヤーキングのグラタン皿、新品状態も買った。
お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
自分(id:short_tall_sally)のことを語る
今日は造影CTのため病院へ。
私の前に呼ばれた人の名前が小・中学校の同級生と同姓同名だったのでビックリ。(まあまあ珍しい苗字)
処置室から出てきた時にチラッとお顔を見てみたけどマスクもしてるしその人かどうかはわからなかった。
上品な雰囲気はぽかったけど。
まぁ結婚してる可能性の方が大だからやっぱり別人だったかな?
ブログ更新しましたのことを語る
ブログ日記です。
2025年6月28日 土曜日 晴れ 暑い一日
https://talkiyanhoninjai.net/archives/14864
日常のことを語る
パイレックスの耐熱ガラスが好きで集めているがミッフィーやキティ、ムーミン柄のをネット等で見かけて何処にあるのかと思ったらコストコにあるらしい。
大人気ないがキャラクター付きは使ってて楽しそうだし欲しいものだ。
パイレックスのvisionというシリーズのガラス鍋。琥珀色でかわいい。愛用している。
追記 良く調べたらミッフィーは韓国限定らしい。
日常のことを語る
グッモロン!
今日は終日雨予報。
二度寝しそうだから退団する。
よい1日を。
自分(id:gedan)のことを語る
らくがきをする
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
今はとってもさわやかだけどこれが昼にむかってガンガン暑くなるんだよね~嘘だと言って。この涼しさを保存しておく方法はないものか。
朝おはようのことを語る
日常のことを語る
とある場所で、GDPについて説明する機会があって、「ある国の中で、一定期間に生み出されたモノやサービスの合計の価値」ということをしどろもどろに説明した。で、日本はなんで人口が多いのに、GDPがドイツに抜かされたり、この30年間ずっと経済成長していないのか?政府の政策や為替、企業の問題や労働環境、文化や教育など色んな問題があるんだけれど、根本的に「人口は多いのに生産年齢人口(15〜64歳)の割合が激減してるからだ」と気づいて、目から鱗が落ちた。「負の側面も多かったけど、昭和は活気があって豊かだった」の正体は「生産年齢人口の多さ」だったのだ。じゃあ、どうするのか?は働きながら、答えを考えていきたい。
夜おやすみのことを語る
寝ます~
おやすみなさいませませ~
日常のことを語る
今日は金曜日だからと夫がザリガニとバラの花束を買ってきた。花をもらったら「ありがとう」なのについつい「高かったでしょ」と可愛げなく申し訳ない。貧乏性は勿体ないと思ってしまう。
手持ちのぶんぶんチョッパーが小さいので大きいのを新調した。嬉しい。
今日の晩ご飯はザリガニ。茹でたザリガニをバゲット、マヨネーズで食べるのが通常だが、今日はサムギョプサルも代わりでサニーレタスに包んで食べる。
地域のことを語る
三男の幼なじみが逮捕されました。罪を犯したら逮捕されても仕方ないけど、既婚で奥さん妊娠中なのにどうするんだろう…。今月中に生まれるかもって話だったのに。奥さんもだけど子供が可哀想すぎる。三男は「親になるからもうアホなことはしないと思ってたのに」と呆れてました。
季節のことを語る
え、もう梅雨明けたん?
工作のことを語る
百円玉と五百円玉が混じっているという状況があるとする。百円玉と五百円玉を振り分けたい。考えたのが、百均に売られているような積み重ねられるプラスチックの容器を二つ使い、上にする方に百円玉大の穴を開けるということ。
ダイソーに行って物色してみたけど、意外と身が厚くて加工するのに手間がかかりそうだ。ここにどうやって23mmほどの穴を開けるか。このために電動工具なんかは買いたくないし。あるいはまた別の何かを探してみるか。
実証のためにとりあえずてぃしゅーぺいぱーの空箱に穴を切ってみたら、そこそこ良好な結果を得た。しかし効率よくふるうには穴が十二個くらいは要りそうだ。

ブログ更新しましたのことを語る
ブログ日記です。
2025年6月27日 金曜日 くもり時々晴れ ミス多し
https://talkiyanhoninjai.net/archives/14862
パンダのことを語る
寂しいし悲しいのでTwitterのパンダ関連を避けていたのですが、ちゃんと見送らないとね。
日本で最後の観覧日。みんな元気に竹食べてて良き。
永明さんと良ちゃんが白浜で繋いできた生命、どうか中国でも広がっていきますように。
日常のことを語る
グッモロン!
小雨も上がって快晴。ありがたい。
よい1日を。
朝おはようのことを語る
おはようございます(いっとく的に)
また高校生バイトくんが辞めてしまう
受験生だから仕方ないが
働きます
皆様よい日をお過ごしください
自分(id:gedan)のことを語る