お話しするにはログインしてください。

|

Tips:プロレスラーは、ヒンズースクワットといって、最終的には三千回やってもらいます。最初は五十回で結構です。
G+kodakana.hws
スーパーマーケットのことを語る

総菜売り場に「大阪のいか焼き」が出ていた。これがあの……!

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!

夏至祭は聖ヨハネの洗礼式の日を祝うことから始まったらしい。7種類の花を使って作られた花輪をかぶったり、ミッドサマーストングと呼ばれる木を中心に踊ったりして祝う。
ニシンの酢漬け、茹でた新じゃが、生クリームと苺がマストアイテム。

クリスマスは家族中心だがミッドサマーは若者達が友達と集まって一晩中飲めや歌えの大騒ぎが多い。
特に日が長いし暑いから外にテーブルを出して楽しむことも多い。
今年は苺が肉より高くなって買い控えが多かったようだ。我が家も昨日は買わなかった。

ホラー映画で名前が知られた「ミッドサマー」だが本物のお祭りは怖いものではなくただ楽しい集まりだ。


昨日の料理。サラダ的なものの代わりに野菜チャプチェを作ってみたら好評だった。アクアヴィットをニシンとともに飲む習慣。酔いにくい。

よい1日を。

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:gedan
らくがきをする

id:Aki270
おはようのことを語る

土曜日
晴れ
おはようございます。

id:short_tall_sally
季節のことを語る

今日は夏至なのですね。
日本では夏至の日に食べるものってあるんかな?と思って調べたら、冬瓜らしいです。
そういえば冬至は南瓜ですもんね。

id:PlumAdmin
のことを語る

>> id:esprssne
私の場合どうしようもない時はその辺に見えるさまざまな数字でテンパズルをしてました
でもこれは整形外科でいまようエレキテルに繋がってたりして本当に身動きできないときですねー
スマホがあるならなんだかんだ読んでられるしテンパズルはだりーですねー

id:esprssne
のことを語る

電車に乗っています。乗車時が1時間を超え飽きてきました。
荷物が重いので本は持ってない。折りたたみ傘を丁寧に畳む遊びも終わってしまったし、あと1時間どうしようかなあ。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
町内会行ってきます
当初の予定1時間半が最新のチラシでさりげなく30分延びていた。ちゃっちゃと終わらせようよ~~

id:Talkiyan_Honin_Jai
おやすみのことを語る

寝ます~
週末は読書で過ごします。
おやすみなさいませませ~

G+kodakana.hws
パンのことを語る

ヤマザキ「四角いチョコメロンデニッシュ」。丸くないし、マスクメロン模様もないし、色も全然違うし、メロンとは何か。論理的メロンなのか。謎が謎を呼ぶ。やはりザブトン。


熱量425kcal、蛋白質7.4g、脂質17.7g、炭水化物59.0g、食塩相当量0.7g。

id:esprssne
日常のことを語る

駅で七夕の短冊を募集していたので
「世界が平和でありますように」
と書いて専用のポストに入れました。
祈りが届きますように。

id:kaalrabbi
料理のことを語る

夏至祭晩ご飯の準備に奮闘中。
たった2人で毎日のことなのに行事ごとは張り切ってしまう。お正月だお盆だと大人達が張り切って準備していたのを子どもの頃見てた血が騒ぐのだろう。そしてプラス食いしん坊。

お皿やグラス、ちょっと改まったもので今日は揃える。

id:esprssne
日常のことを語る

出先の駅で名前を呼ばれて振り向くと、遠くに引っ越したはずの友達の顔が。
たまたま今日一日、帰省してたところなんだそうだ。なんて偶然。
電車に乗るまでの束の間のお茶を楽しみました。いろいろあるみたいだけどがんばれ。

id:pictures126
おはようのことを語る

おはようございます(いっとく的に)
スアレス危険球退場\(^o^)/
4日も死球とかやばい
働きます
皆様よい日をお過ごしください

id:kaalrabbi
日常のことを語る

Glad midsommar!
Hälsningar från sverige☀️

よい1日を。

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

TLがずっと TM NETWORK はいいぞ になってる

TM NETWORKはいいゾ!

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

映画フロントラインの ちょっとなごむシーン

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

自分が馴染み深い有名人が鬼籍に入るのもそうだけど
身近なランドマークだった住宅や商店が、古くなったり使われなくなったりして、取り壊されて更地になるのも、時の流れを感じてしまう

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る