お話しするにはログインしてください。

|

Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
id:esprssne
日常のことを語る

曇っているのに暑い。おかしい

id:esprssne
仕事のことを語る

お互い個人事業主同士ということで、一人営業のカフェのマスターと意気投合したこと。
それは、「自分のことを嫌いな人は来ないからいいよね」ってこと。
売上とか納期とか確定申告とか自己管理とかプレッシャーはあるけれど、人間関係のストレスが少ないぶんエネルギーを削がれずにすんでます。
おかげさまでございます。

id:esprssne
日常のことを語る

おはようございます。立秋過ぎたら、途端に朝が涼しいです。

豪雨の被害が小さくすみますように。
雨が振るべきところに降りますように。

id:esprssne
日常のことを語る

エアコンで体が冷えたので、窓を開けた。
おお、風がある!涼しくなっている!と思ったのも束の間、庭に水を撒いただけで汗だくである。室温は31度に逆戻り。
北陸の雨雲を少しこちらで引き受けられないものか。

id:esprssne
日常のことを語る

お暑うございます。
今日は地元では経験したことのない体温越えの外気温。エアコンかけて仕事に邁進するはずが、まったく動けず寝て過ごす始末となりました。まだ暑いんですが水撒いて、少しだけ仕事します。
皆様もどうかお大事に。

id:esprssne
日常のことを語る

お暑うございます。
火を使う気にならないので、浅漬けを作りまくっています。
キャベツ、きゅうり、二十日大根の葉で一品。
茄子と大葉、生姜で一品。
西瓜の皮で一品。
あとは冷奴さえあればなんとかなるかな。
今日も涼しくなるまであと少し。乗り切りましょう。

id:esprssne
旅行のことを語る

(承前)そして京都は暑い。夜8時過ぎでなお30度。
駅のモールでお囃子が流れていて、祇園祭の後祭だと知る。
知ってたら一時間早い電車で来たのになあ。宵山見たかった。まさに後の祭り。

id:esprssne
旅行のことを語る

名古屋から新快速で京都に向かう実験。
のぞみで37分の道のりを二時間かけて。
扉が開くたびに風が涼しい。

id:esprssne
日常のことを語る

公序良俗にそむく内容についてAIは答えてくれないけれど、目的が明確で正当な場合、わりとすごい内容もお話ししてくれるというのを目の当たりにして頭を抱えている。AIに頭があれば、後ろ頭をハリセンでひっぱたいてやってもいいんじゃないか。

id:esprssne
仕事のことを語る

さあ、電話するぞ。電話するんだ!

id:esprssne
日常のことを語る

昔、いくばくか年下と思われる男性に「スラムダンク世代でしょ?」と聞かれたことがある。

「まあ」
といいかげんに答えながら、心の中でこう思った。

あなたはテレビアニメ版を見て育ったのかもしれませんね、
私はジャンプで連載第一回を読んだ人です(巻頭カラーだった記憶)。

id:esprssne
のことを語る

電車に乗っています。乗車時が1時間を超え飽きてきました。
荷物が重いので本は持ってない。折りたたみ傘を丁寧に畳む遊びも終わってしまったし、あと1時間どうしようかなあ。

id:esprssne
日常のことを語る

駅で七夕の短冊を募集していたので
「世界が平和でありますように」
と書いて専用のポストに入れました。
祈りが届きますように。

id:esprssne
日常のことを語る

出先の駅で名前を呼ばれて振り向くと、遠くに引っ越したはずの友達の顔が。
たまたま今日一日、帰省してたところなんだそうだ。なんて偶然。
電車に乗るまでの束の間のお茶を楽しみました。いろいろあるみたいだけどがんばれ。

id:esprssne
家族のことを語る

うちの祖母が大正15年=昭和元年生まれです。
年なりにというか、年齢にしてかなり元気で、
本人曰く「まちっと生きとろうや(もう少し生きているだろう)」。
大正からの改元は年末だったそうで、昭和元年生まれの100歳は希少なんだとか。

追記==
G+kosatenaさんより、
大正天皇が亡くなったのは12月25日なので、昭和元年生まれはほとんどいないことになるそうです。

id:esprssne
日常のことを語る

今日話した人が「ぶら下がり健康機」を知らなくてびっくりしたけど、そりゃ平成生まれは知らないですよね…。

id:esprssne
日常のことを語る

図書館でたまたま見つけた「夫、遠藤周作を語る」。

isbn:4167280027
Ads by Amazon.co.jp

読む暇ないだろうと思いつつ借りたんだけど、X(旧Twitter)が使えなくなったおかげで、読めるようになりました。
家庭生活や交友関係から伺われる創作の背景に胸が熱くなります。

ちなみに「沈黙」を映画にしたスコセッシの次の作品は、同じく遠藤周作の「イエスの生涯」だそうですね。監督のご健康を祈らずにはいられません。

id:esprssne
のことを語る
id:esprssne
のことを語る

おはようございます。夢を見ました。

恋人らしき人と街を歩いていると、公園でバンドが演奏している。
ふつうのロックバンドの編成ではなく、アコースティック楽器中心の変則的な楽器の組み合わせで、音楽もファッションも個性的。わざとチューニングや定型のコード進行を外しているような感じ。いうなればアングラ的、前衛的である。
おもしろいなーと思って耳に入る音を楽しんでいるのだが、恋人らしき人は、小馬鹿にしたようすで、
「うわー、ないなー。ああいうの好きな人って何なん?」
という。
なんだと、そんなこと言うおまえこそ何様だ!いやもう別れ話だ!
私は…[全文を見る]

id:esprssne
日常のことを語る

X(旧Twitter)とMastdnの両方ともがなぜかログアウトされ、パスワードがわからなくなってしまいました。
Xについては登録時のメールアドレスにアクセスできないので、再設定すらできません。困りはしないけど、みんなどうしているか気になるなあ。