お話しするにはログインしてください。

|

Tips:ルビ記法:[文字(もじ)]の様に書くと文字もじとふりがなになる。
id:kaalrabbi
自分(id:kaalrabbi)のことを語る


まだまだ途中だけど先日言っていたコルクを近衛兵とキノコに塗ってみた。

id:pictures126
おはようのことを語る

おはようございます(いっとく的に)
おせちは去年につづき近所のスーパーの通販を頼んだのですが
店員さんがめさ塩対応だったので
反面教師にします
(減塩おせちなのに)
働きます
みなさま良い日をお過ごしください

フィードブラウザ(β)
  • 4Gamer.net − 最新記事 🔶パブリッシャは,インディーゲームのどこを見て契約を決めるのか。三社の見解が述べられた座談会をレポート[IDC2025] 🔶「『遙かなる時空の中で 龍宮の神子』スペシャルステージ in AGF2025」レポート。神気注入&添い寝システムにキャスト陣もドキドキ! 🔶[プレイレポ]「オランピアソワレ Catharsis」,前作「オラソワ」のその後を描く,【白】の少女と“魂の半身”の物語
  • ASCII.jp - デジタル 🔶“国鉄の香りがムンムンする”石鹸、JRE MALLで販売中 🔶世界記録級ダイビングでも使えるスマートウォッチ「HUAWEI WATCH Ultimate 2」登場 🔶売れることは間違いなしのXperiaの7万円台スマホ 実際の性能・真価をチェック!
  • 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース 🔶日本生命がスパイ活動の組織的指示をひた隠し | ダイジェスト版 | 東洋経済オンライン 🔶パパママ必見!運動会の綱引き「力で勝つ」の大誤解 | となりのきょうだい 理科でミラクル | 東洋経済オンライン 🔶資料作成で超大切な「力の入れどころ抜きどころ」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
  • Impress Watch 🔶JR東日本、AI人物検知システムを導入 相模線で26年2月から 🔶スマホ型電子ペーパー端末がカラー化+データ通信「BOOX Palma 2 Pro」 🔶パイロット、独自開発“シナジーチップ”ゲルボールペン「Juice+」
id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
真っ白で凍りつく朝。昨夜は遅くまで凍結防止の塩や滑り止め防止の小石を撒くトラクターが行き来していた。
凍結警報が出ている地域もある。タイヤ替えておいて良かった。

電力代高騰の日。
静かに暮らす。

よい1日を。

id:nekoana
花写真のことを語る

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:gedan
らくがきをする

id:Aki270
おはようのことを語る

火曜日
曇り
おはようございます。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
ドウダンツツジの偵察にいくぞう

id:Talkiyan_Honin_Jai
おやすみのことを語る

さて、今夜もオフトゥンにパイルダーオンします。
おやすみなさいませませ~

id:Talkiyan_Honin_Jai
ブログ更新しましたのことを語る
id:happysweet55
仕事のことを語る

朝3時に起きて、12時間近く重篤な状況のお客さんの対応をしていた。ぼくは自分ならば助けられると思うお客さんに対して手抜きをするのが大嫌いである。ぼくは世の中でブラックジャック的な存在なので、自分の仕事にいくらつけようが文句は言われないんだけれども、最後までやり切った自分を褒めてあげたい。最近ぼくはこういう「金なんかで解決するか」と啖呵を切って、スタスタ帰ってくるような仕事が続いてる。けれども、こういう仕事をしてると、「本当に大事なことはお金じゃない」ということが身の回りで起きるのだった。ぼくは性格的に損だけれど、それを上回る何か幸運なものを確かに受け取っているのだった。

id:pictures126
スポーツのことを語る

フラグたてちゃうと
今年のグランプリファイナルは名古屋で行なわれるのですが
スイハンが中国大会およびNHK杯ともに3位なので
GPF進出の可能性が微レ存です
これ、辞退とかないよね?

id:yabu_kyu
日常のことを語る

野菜を食べたい~

id:happysweet55
日常のことを語る

ここのところ「AIに使われている人」に遭遇して強い懸念を示している。ぼくがAIを使う最大の理由は「数年以内に生まれる制御不能なAGIやASIに対抗する方法を考えたいからだ(AI研究者の8割は開発に懸念を持ちながらマネーゲームと国家対立の中で開発を止められない)」。だからAIの仕組みに関する資格も取って、どこで・誰が・何を・どのように規制すべきかを探っている。さらにぼくは何かを効率化させるのではなく、主に横並びに使って何かを深掘り・レビューさせるために使っている。この使い方は一次資料やデータをベースに色んなことを多面的に掘り下げたい人には有効だ。「AIは道具。絶対に使われる側にならない」。こういう自分とは真逆な人が多数いて、ストレスフルである。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
冷え冷えの朝。
日中気温も上がらないらしい。
認めたくないが本格的冬だ。

よい1日を。

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

☺️

id:nekoana
鎌倉殿の13人のことを語る

衣笠で借りてくださった、大河ドラマの小道具と鎧 撮りまくった


北条義時 執権Ver.の大鎧は初出なんです...

id:nekoana
花写真のことを語る

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
おせちの予約をしないとな~

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る