お話しするにはログインしてください。

|

Tips:Tweet の URL は埋め込み tweet に変換される。
id:MANGAMEGAMONDO
ごちそうさんのことを語る

イタイイタイイタイイターーーイ
め以子の「わたしばっかり」フラストレーション順調に発達中。
め以子って人は逆ギレを突破力にする才能はあるから、当人はつらいんだろうけど
次に何を起こすのかワクワク。大阪側も、文字通り役者は揃ったようだし。
 
一方、和枝はどんどんしんどくなりそう。
和枝に生まれつつあるめ以子を認めたい気持ちと認めたくない気持ちの葛藤にどう始末をつけるのか。
どこまでも食らいついてくるがんばりを自分と重ねたり関心したりするものの
それを認めれば、婚家でうまくいかなかった自分の非を認めることになっちゃう。
きっとこのアンビバ…[全文を見る]

id:pictures126
ごちそうさんのことを語る

ですねえ
ファストフードです
お箸で食べるならやはり幕ノ内弁当ですね
昔は俵型も上方では手で食べたらしいですが

id:pictures126
ごちそうさんのことを語る

江戸時代上方は俵型だったらしいですね
幕ノ内弁当ってそこからきてるのですかね?
で江戸は丸かったと
まさにライスボウル
ちなみにうちの親は東北出身ですが丸く握ります
弁当箱にはあまりつめずそのままバンダナでつつんだりしていましたね

id:saku-ra-id320
ごちそうさんのことを語る

希子ちゃんがめ以子に何か言おうとしてたのはこれだったのかー。
め以子に話そうとしても、いつもおっきいねえちゃんに遮られるんだもんねぇ。
でもちゃんと言おうよ。伝わらないよ。
そしてなぜ西門さん(夫)はそれを黙っていたのー?
「悪いのは全部私・・・」
うんうん、投げ出したくなるよね。泣きたくなるよね。そしてもらい泣きしたよね、私。
和枝さんも同じような目にあったのかー。め以子の気持ち判ったから洗濯してくれたのか。
でもここで甘い顔する和枝さんじゃあないわ、きっと。
スタパ見たらまだイビリは続くような感じだったもんなぁ。
ところで昨日のハイクでどなたかが都道府県別おにぎりの形の分布図をあげていた方がいたので興味深かったです。新潟は楕円形と三角だったかな?
うちは母がずーっと俵型だったので、おにぎりってその形なのだと子供時代はずっと思っていました。

id:skbn
ごちそうさんのことを語る

ところで、源太と西門さん、今現時点で、源太の方が生きる機微も生きる力も高め設定、なのは当たり前だよ!だって小学校卒業して、たぶん、もう仕事してるでしょ?少なくとも、西門さんよりずっとはやく大人の社会にもまれて生きてきたんだもん。そりゃあ、「大人」にもなるってもんですよ。

id:skbn
ごちそうさんのことを語る

子供の頃のおむすびも、今、たまに母からもらうおむすびも、基本的にみんな俵です。(九州出身)でも、娘の私は三角で結ぶ事が多いです。不器用なので、俵だと形が決まらないのです。三角には、公式があるから、その方が結びやすい。
昨日のお菓子やトマトの水煮が、商店街の人たちに配られて、その人たちがめい子を助けてくれるといいな、とは思っていましたから、今日の展開は嬉しいな。商人やからただではやれんけど、っていうのも素敵でした。め以子の口には入らずとも、こうやって、ちゃんとお父ちゃんとお母ちゃんは助けてくれるんですね。もちろん、ぬか床も。源ちゃ…[全文を見る]

id:MANGAMEGAMONDO
ごちそうさんのことを語る

あさイチで有働さんが結婚するなら「わたしは絶対、源太派!」って言ってたけど
め以子も悠太郎も、相手のヤヴァさにまいってるんだから、それは違うと思うの。
たぶんこの二人みたいな上級者にとっては、カンタンに幸せになれちゃうような相手って、魅力的じゃないのよ。
そうそう、マゾとも言うわね。
だから、今のごちそうさん見て不快感がある人は、きっと倒錯度の低い正常な人なのだと思うの。
アタクシ? ドMなのでピクピクしながら楽しんでます。

id:MANGAMEGAMONDO
ごちそうさんのことを語る

希子、始動。
 
悠太郎もそうっだけど、そんな大切なことどうしてこの家族は言わないんだろう?
示し合わせたようなめ以子を追い詰める未必の故意に気持ち悪さ全開です。
こんな状況で、にゅるっと歩み寄られても絶対に信じられないっていうか
さらなるデカい釣り針飲みこませるための罠に決まってるじゃん。
「め以ちゃん、逃げて~」
 
で、あの回想シーン。
あれ、和枝・悠太郎・希子のお母さん?
それとも、和枝?
和枝だとすると、嫁ぎ先に生まれた子をとられちゃったってことなのかしら?
だとすると、和枝の覚醒は半年じゃムリかも……?
 
それとはまったく無関係に、このプロフ写真、壇蜜風だと思いましたが、め以子的そういう変身もあるのでしょうか?

id:skbn
ごちそうさんのことを語る

ああ!そういえばうち、おむすびはかならず俵型だった…(in九州)

id:skbn
ごちそうさんのことを語る

クッキーがねえ。素朴で、美味しそうだった…。め以子の食事前解説は、め以子の性分でもあるけれど、同時に、だって、西門の家の食事は「試験」なんですから、そりゃあ回答を用意すると思うんですよ。さらに同時に、あれは、会話の切っ掛け。少なくともお静さんは乗っかって来てくれてる。それくらい、あそこの食事は「話す事がない」んだと思います。和枝のいけずもふくめて、「会話」なんです。

id:MANGAMEGAMONDO
ごちそうさんのことを語る

よ~し、め以子、ビンボーをたっぷり楽しんじゃいな!
よ~し、アタクシもここで姑根性出しちゃうぞぉ!

め以子、昆布捨ててた?
もしかして出汁とったあとの鰹節も捨ててたの?

M O T T A I N A A A A I !!!!!!!!!!!!!!

ダメ、絶対。命はおいしくいただきましょうよ!
第一、おなかに入ればゴミも減ります。

で、アンタ、誰?>コンドー

id:MANGAMEGAMONDO
ごちそうさんのことを語る

ほうほう、相撲道楽に買い物依存ですか、結構なご趣味ですこと……
 
名実共に名家を支えてきた(らしい)パパがなくなり
形だけ、なんとか整えてるお嬢さんにはそれでいっぱいいっぱい。
パパと違って生産性のない和枝ちゃんにとって、
「お金」以外に「ありがたがられる」ことが未学習で
カネカネカネカネなるのも、道理。
後家の継母を追い出せないのも、そんなとこだろうし。

今日の肝は
「ムリしないとこんなのどうにもならないじゃないですか!」ムリを承知でがんばってるときの、
「ムリするな」は最悪の禁止令。
勉強だけはできる悠太郎さん
どうせアホなんだから、…[全文を見る]

id:skbn
ごちそうさんのことを語る

希子ちゃんのお弁当バタン、は、好意的に考えるなら、「捨てなくちゃ行けないのに、食べたくなっちゃう」からなのかなあ、と思いました。

id:skbn
ごちそうさんのことを語る

め以子は初心者だから、出来ない事は当たり前なんだよね。
それを、生活の為にやっていくしかに訳で。どうするかわからないけど、め以子だって自分の持ち出し分がなくなれば、あ、お金ないんだって気づくしかない訳だし。あんなの、続く訳なくて、まあ、つまり、和枝のやってる事は、別にめ以子の為でも何でもないんだと思うわ…。
意地悪したい気持ちを、いろいろ理屈付けて正論にしてるだけ。

め以子が一番の目的に上げてるのは「幸せな食卓」なわけで、お金をかけるのは、単純に「おいしい」がそれをつくる一番の近道、とわかってるからねえ。もちろん、予算の中で「おい…[全文を見る]

id:MANGAMEGAMONDO
ごちそうさんのことを語る

しまり屋とかケチというならアタクシもそっち派。
だけど食べ物を粗末にできる人なんですよね、この和枝さん。
そういう人は、ケチじゃない。
この人も十分にお嬢さん。だからぬかみそでもフォンでも「食べずに捨てる」行為ができる。
どんなに憎い相手だって、MOTTAINAI精神働いて、そんなことできないもの。
プライドが高いばっかりで、結局中身は哲学ナシのお嬢さん芸ということが、
和枝の今日の不機嫌ライフにつながってるし、
しかも、自分だけならともかく希子・静を服従させてゴキゲンになることを許さない暴君でいる理由。
そりゃ、返品もされる。
 
そんな和枝の覚醒も幸せになるストーリーに組み込まれないと完成しない。
め以子のサクセスストリーは、自分と夫だけでなく、和枝・希子・静の3人をシンデレラにしてはじめて完成するのでしょう。

id:MANGAMEGAMONDO
ごちそうさんのことを語る

ハイハーイ、経 済 D V !!
 
こんなわかりやすく有責カウンターまわす
和枝ちゃん、ほんとにアフォですねw
もっともっとやっちゃってくださいな。
大阪市のコンプライアンスに、投機マネー。
「このままでは食いつぶされる」って自己紹介乙のフラグ……ですよねぇ?
ここから幸せになるめ以子ストーリー、シンデレラを超えるかも、とワクワク期待大です。
 
それはさておき。
希子ちゃんがパタンとお弁当の蓋閉じたワケと、
「なるだけ口きかないようにする」め以子に言いたかったことが気になります。
まだまだ隠し玉あるよねぇ。ぐふふ

id:saku-ra-id320
ごちそうさんのことを語る

月曜見てリタイアしかけたけどBSのまとめ放送を木曜から見て復活。
火曜と水曜分見てないうちに源ちゃん出てきた!子役がまんま大人になった感じ。まんまる目がそっくり~。見知らぬ土地で同郷の人に会えるのは心強いだろうね、良かったね、め以子。
うどんの場面、西門さん優しいなぁ。ホレる。
め以子の、何でも貪欲に探求する姿に刺激され、仕事で相容れない人ともうまくやっていこうとする西門さん。人間として夫婦として一緒に成長してお互いを高めあっていくなんて理想的な夫婦だなー。
そして・・・おねーさん怖いっス。妹ちゃんびびってるしー。

id:MANGAMEGAMONDO
ごちそうさんのことを語る

め以子、アレをまた出したか!という爽快感を悠太郎さんとシェアした朝。実に気分がいいです。
 
探求……とことんまで食らいつくって、ナンカカッコワルーってとられがちな昨今だけど、それによって得た成果だけじゃなくて、食らいついてるプロセスとか、そのとき体験・体感してること、そのものが大切だよね……ってことを、ヒロインの姿に乗せて描くのが朝の連ドラの真骨頂だわね、って思い出した朝。
連ドラ観るの超久しぶりだったからすっかり忘れてたわ。
 
さて和枝さん。
悠太郎さんからのまさかのボディボローに
イジメても食らいついてくるめ以子から探求ワン・ツーと
きいて…[全文を見る]

id:skbn
ごちそうさんのことを語る

和枝さんは、いけずで目的のために手段を選ばないし、一筋縄では行かなそうだけど
「お味噌汁の味が変わった事」を即座に認め、その事に関しては(最小限の表現で)褒める、人である訳ですから、その辺りの生きる矜持というか、つまりはプライドの高さに、付け込む隙があると思います。

和枝が、そんなに楽そうには見えないので、他人に対していびるか見下すか以外の関わりかたが出来る方が、和枝にとっても楽そう。だってみんな離れていくじゃん。もしくは、いけずも意地悪も楽しんで出来るようになれば。

id:skbn
ごちそうさんのことを語る

美味しい物を食べる喜びを教えてくれたのはおばあちゃんお父ちゃんお母ちゃんだけど、わからない事がわかって、目の前が開ける事も喜びだって教えてくれたのは、悠太郎さんだったよね。
「もう嫌だ」って泣いてたのに、もう、たぶん、心から「これから楽しみ」って言ってる訳で…そりゃ、悠太郎さん救われるわ。

あと、悠太郎さんも、あそこで方便を使えて「別居しましょうか」って言える事は、強いよね。

いけずされてるお家でオタパワー全開・盲目になって周りを巻き込めるその馬力…
「お姉さんのおつゆの方が美味しい」って、プライドで台所預かってたら悔しい悲しいど…[全文を見る]