お話しするにはログインしてください。

|

Tips:YouTube の動画ページの URL はリンク付き縮小画像で表示される。
id:florentine
勝手に引用のことを語る

「ワン・ビン:これまで僕はすべて自分の興味のおもむくままにテーマを選んで撮ってきました。もともとドキュメンタリーを撮ってきましたが、それは資金が比較的少なくて済むこと、そして自由に撮ることができる。それでドキュメンタリーを選びました。とてもパーソナルな映画なんですけれど、その興味が広がっていくのは自分の周囲からだんだんと周囲にいる人間を観察して映画へと広がっていく。ですから周囲を観察して問題を見つけることによって、ある種の周囲の人たちの問題を解決するような可能性を拾っていく、そこに社会性が生まれるのではないかと思っています。し…[全文を見る]

id:poolame
勝手に引用のことを語る

めいきょう しすい【明鏡止水】……(中略)……、落ち着いた静かな心境。[不明朗のうわさが有る高官などが、世間に対して弁明する時などによく使われる]
by 新明解国語辞典 第六版

「明鏡止水」の用例で、そんなことがどうしても言いたい山田ファミリーであった。

id:florentine
勝手に引用のことを語る

『丸屋九兵衛のモンゴリアン・デスロック』
LAST WORDS / 12月3日放送分のパンチラインを、貴女に。
「スマートフォンのアンドロイドのマークあるやん。あれのどこがアンドロイドやねん!」「アンドロイドは人間そっくりのロボット。サイボーグは、体の一部分を機会に置き換えた人間。SFの基本中の基本やで」「実際には正反対なのに混同されがち……といえば、ヴォコーダーとトークボックス」「プエルトリコ住民はアメリカ合衆国政府に所得税を支払わなくてもいい。そのかわり、大統領選挙の投票権ナシ!」「アメリカ合衆国議会に議員を送ることはできるけど、その議員には議…[全文を見る]

id:dadako
勝手に引用のことを語る

「犬を愛する人にとっては、いかに犬が愛すべき動物であるかということについて百千の理屈が成り立つ。犬のきらいな人間にとっては、いかに犬がうるさい動物であるかということについて百千の理屈が成り立つ。このあいだの断層は、永遠に埋められやしない」
「刑務所に入っている人間のうち、じぶんがほんとうに悪い人間だと考えとる奴が何人あるだろう。いつ社会の罠におちるかもしれない、という現代人の恐怖を描いた小説がこのごろ流行っているらしいが、いつわれわれは加害者に陥るかもしれない」
「人間の真実は、むしろ曳かれ者の小唄の中にある」
(『夜よりほかに聴くものもなし』山田風太郎)

id:florentine
勝手に引用のことを語る

【Nas親子in渋谷】

例のGAPキャンペーン写真。渋谷店ではこのとおり。
やはり正面には置いてもらえない……どころか、ほぼ見えない角度にある
http://elmaruyatch.bmr.jp/post/37003455865/nas-in-gap
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
日本だからか、ていうオチがついてる
うん、そうかなあ
たとい渋谷であろうともNASの知名度は低かろうしなあ、ていうかんじ? あくまで商業主義のはなし
とはいえベネトンみたいな企業もあるいっぽうで、ていうのはある、かな

オリビエロ・トスカーニによるベネトンの広告
http://www.ne.jp/asahi/box/kuro/report/benettonad.htm

id:poolame
勝手に引用のことを語る

「決心したの?」
「いや」
「じゃあ、あなたは決心したのよ。決心していないなんていう決心はないと思うから。あなたは決心したから眠れないんだわ」

(ジョン・ル・カレ『われらが背きし者』訳:上岡伸雄/上杉隼人)
このあたりの一連のあれこれを読めただけでもよしとせねばなるまい。あと、大変緊迫したシーンで、上司に「鉛筆は持っているか?」と尋ねられた部下が「もちろん持っていません!」と答えた辺りでは、どうかと思うくらい笑った。緊張でおかしくなっていたのだろう、私が。

id:florentine
勝手に引用のことを語る

知りあう前に過ちを犯した女、いつも危険な状態にひたりきった女、恋愛の続くかぎり絶えず征服し直さねばならない女がとくに男に愛されるということがある(第五篇 囚われの女2)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プルーストやっぱり面白い
そしてこの「囚われの女」のモデルは文字通り女性ではなくて、ってはなしだったりするからまたややこしくてたまらない
わたし、三巻までしかよんでないけどそれを何度も読み返しちゃったりなんかして進まないのだがそこもまた堪らなくイイよねえ

id:dominique1228
勝手に引用のことを語る

【求めても得られないなら】
求めても手に入らなかったのか。だとしても、あきらめてはいけない。もっと求めよ。獲得できるまでしつこく求めよ。
それでもなお得られなかったのか。だったら、もう求めるな。その代わり、見つけるようにせよ。見出すようにせよ。
いつしか必ず、求めていたものよりずっとすぐれているものを見出すことができる。

(超訳ニーチェの言葉Ⅱ)

id:dominique1228
勝手に引用のことを語る

【人は変われる】
いつのまにか自分自身を、形の決まった固い石のように思うのはよくない。自分という個性がすでに出来上がっていて、あとは外側に多少の変化があるくらいだと思うならば本当にそうなってしまう。
どんな歳になろうとも、人間は限りなく変わることができる。まるで粘土のようにいくらでも望みの自分をつくっていくことができる。
自分自身が望むなら、そうなりたいという意志を持つのならば、自分はいかようにも変貌し、より高みに昇っていくことができるのだ。

(超訳ニーチェの言葉Ⅱ)

id:dominique1228
勝手に引用のことを語る

【まずは自愛】
聖書にあるように、隣人を愛するがよい。
しかし、まずはこの自分自身を愛さなければ。
自分を少しもないがしろにすることなく、しっかりと愛さなければ。とにかく自分を大事にしなければ。

(超訳ニーチェの言葉Ⅱ)

id:florentine
勝手に引用のことを語る

丸屋九兵衛のモンゴリアン・デスロック
LAST WORDS / 11月26日放送分のパンチラインを、貴女に。
「この秋を振り返ってみると、セサミストリートの季節だった」「ロムニーが“大統領になったら、セサミストリートへの補助金は打ち切る!”と断言したせいで、時ならぬビッグバード・ブーム」「セサミストリートは、低所得家庭の子供たちに楽しく勉強してもらうために作られた番組。英語がでけへんメキシカンの子供が、これを見て英語を学ぶ」「モンゴリアン・デスロックは動物ネタ多いからねえ。カメとかキリンとかブタとか」「ネコは集団行動でけへん。そやからエエねん」「そ…[全文を見る]

id:florentine
勝手に引用のことを語る

曾根崎人形 鈴木 創士 
http://wwwsv1.ntj.jac.go.jp/bunraku/diary/h24/diary03.html

谷崎の言っていることにけちをつけるようだが、必ずしも人から延びた枝が人形のなかにまで届いているのではない。言うまでもなく人形と人形遣いが一体となるというのはそのとおりであるが、人形遣いが幹で、人形はその枝であるとは限らない。花が咲くとも限らないのだ!遣い手から枝のように手が延びているかどうかは、枝となった人形だけの関心事かもしれず、幹と枝の関係はそのまま人と人形の関係とはならないかもしれない。それにしても人形の遣い手は舞台の上では黒衣となって、…[全文を見る]

id:florentine
勝手に引用のことを語る

富野由悠季梅田講演会で「私の個人主義」へ。新作はガンダムシリーズ確定
http://d.hatena.ne.jp/nuryouguda/20121123/1353668929

「今回の富野の講演会は、富野個人の生い立ち、経験を話す前半と、著作に対する反省を語る中盤と、思想信条を語る後半と言う構成で、夏目漱石が学習院大学で行った「私の個人主義」という講演会に似た所がある。」
「だが、今の僕は「私の個人主義」なので、富野監督の言葉も他者であると同時に、富野監督に質問をした人たちも他者であり、その存在は私からどうする事も出来ず、ただ「こういう人もいるんだ」って眺めるだけです。
僕にできるのは、自分の見たいものを見、書きたいものを書くだけです。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おおおおおお、
グダさん、
ちょー楽しみ☆
もちろんトミノ御大も!

id:dominique1228
勝手に引用のことを語る

 南相馬市の健康福祉部長だった西浦武義は、今年8月に市役所を定年で退いた。
 代々の農家だ。市の海岸寄り、鹿島区の北屋形地区。海から4㌔の高台にある。通り抜ける風は潮の香りがする。字名にも「西浦」がつく。
(中略)
 退職後は、農業のかたわら、鹿島区の生涯学習センターで再任用の市職員として働く。区の文化協会理事長として、囲碁や将棋、踊りなどの文化活動の運営の相談に乗る。
 農家の長男だから、家業を継ぐつもりだった。ところが地元の農業高校に進んだ1960年代後半、国の農業政策は増産から減反へと大きく方向転換した。
 農業ではもう食えないと…[全文を見る]

id:florentine
勝手に引用のことを語る

「R&Bの大型新人アーティストとして注目され、今年7月に発表したデビュー・アルバム『channel ORANGE』がヒット中のフランク・オーシャン(Frank Ocean)。初恋の相手が同性だったことを‘カミングアウト’したことで、男性向けポータル・メディア AskMenの「今もっとも影響力のある男性49人」のリストでは、新人ながらオバマ大統領、カニエ、ジェイ・Zらを抑えて8位にランクインされるなど注目の集まる彼が、GQ誌の取材の中で赤裸々に心情を語った。」
「自分をバイセクシャルだと思うか?という質問には、「人生はめまぐるしく動いていくもの。それは音楽のジャンルとかレ…[全文を見る]

id:florentine
勝手に引用のことを語る

「GAPといえば、つい先日、堂々と「MANIFEST DESTINY」とプリントされたTシャツを出して、一気に株を下げたブランドだ。
マニフェスト・デスティニー。
明白なる運命」と訳されるが、ただ訳しただけでは意味がわからんこの言葉は、「白人は地球上で最も偉大な存在であり、他の人種を教え、諭し、導くのは当然のことである。だからネイティヴアメリカンの土地を奪ったり、黒人を奴隷として使ってもよい」という思想をギュッと凝縮したものである。
つまり、アメリカ白人帝国主義の基本中の基本だ。」
「後味が悪いことで定評があるのは『モンゴリアン・デスロック』。
底意…[全文を見る]

id:florentine
勝手に引用のことを語る

『丸屋九兵衛のモンゴリアン・デスロック』
LAST WORDS / 11月19日放送分のパンチラインを、貴女に。
「日本ではマンガは作者のものだが、アメリカのコミックはあくまでも会社の財産。あれだけ有名なスーパーマンもバットマンもスパイダーマンも、原作者の名前なんてワシら知らんやん」「CIAの凄腕工作員だった黒人青年が大魔王にスカウトされて悪魔の力を与えられるが、彼は魔王に逆らってホームレスたちを守るために戦う……それが『スポーン』というアメコミ」「2011年からのコミックで活躍している二代目スパイダーマンは、黒人の父親とラティーナの母親のあいだに生まれ…[全文を見る]

id:molan
勝手に引用のことを語る

私は素晴らしい画家になることより、花や虫の言葉がわかる画家になりたかったのです。
 
熊田千佳慕「みつばちマーヤの冒険」あとがき“いとしきマーヤとともに”より

id:quadratus
勝手に引用のことを語る

「さてと、ところできみ……」
立ちあがって、こちらに向かって再び話しはじめた特別司法警察職員は、予期せぬマロワンの視線に出くわして、驚きのあまり一瞬口をつぐんだ。その視線は、重々しく深く、はるかな高みから発してエナメル製の靴をはいた小男の正体を見定めるような、静かな強さを湛えていた。
ジョルジュ・シムノン『倫敦から来た男』

id:quadratus
勝手に引用のことを語る

マロワンは物置に鍵をかけ、靴底で砂利を踏みしめながら歩き出し、切り通しの急坂をのぼって行った。並んで建つ三軒の家の煙突からは、朝日に照らされてバラ色に染まった煙が出ていた。窓の下は、いずれの家も白い建築用石材が使われている。振り返ると一艘のトロール漁船が、引き潮の力だけで動いているかのように、タグボートの曳航を受けることもなく、音も立てずに出港していくところだった。
ジョルジュ・シムノン『倫敦から来た男』