id:florentine
勝手に引用のことを語る

『丸屋九兵衛のモンゴリアン・デスロック』
LAST WORDS / 12月3日放送分のパンチラインを、貴女に。
「スマートフォンのアンドロイドのマークあるやん。あれのどこがアンドロイドやねん!」「アンドロイドは人間そっくりのロボット。サイボーグは、体の一部分を機会に置き換えた人間。SFの基本中の基本やで」「実際には正反対なのに混同されがち……といえば、ヴォコーダーとトークボックス」「プエルトリコ住民はアメリカ合衆国政府に所得税を支払わなくてもいい。そのかわり、大統領選挙の投票権ナシ!」「アメリカ合衆国議会に議員を送ることはできるけど、その議員には議決権がないから、議論を見てるだけ」「これまでは“州に昇格することを希望するか? それとも独立するか? どっちなんだ!”と住民投票するたびに、どっちも過半数にまったく届かず、“じゃあ仕方ないから現状維持で行くか”となってた」「手間とカネをかけて育てたパイロットが戦争で死ぬと割に合わない。だから、最近の攻撃機は無人」「さっきまで攻撃機でミサイル発射してたのに、それが終わったら家に帰って妻や子供と家族団らん。この落差のせいで、戦場に行くよりも、心が崩壊する可能性が高いらしい」「ふつう総合格闘技の試合では、プロレス技を出す余裕なんてない。そやのに、クイントン“ランペイジ”ジャクソンは桜庭和志にパワーボム
http://bmr.jp/special/0000000007/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎回まいかい、ほんとにディープで濃いいはなしをしてらっしゃる
今回プエルトリコの件がぜんぜん知らなくてビックリした

「現在のプエルトリコはコモンウェルス(英:commonwealth、米国自治連邦区)という特別な立場にあり、住民はアメリカ合衆国連邦(所得)税の納税義務を持たない代わり、大統領選挙の投票権はない。合衆国下院に本会議での採決権を持たない代表者(Resident Commissioner[3]、任期4年[4])を1人送り出すことが認められている。
行政権は知事が有し、知事は普通選挙によって選出され、任期は4年。再選規定は存在しない。立法権は両院制の議会が有し、上院の定数は28人、下院の定数は51人である。
自治拡大派のプエルトリコ人民民主党と州昇格派のプエルトリコ新進歩党の二大政党制が確立されている。その他にも現在の様な植民地的地位からの独立を目指すプエルトリコ独立党などの独立指向の政党が存在し、ガブリエル・ガルシア=マルケスやエドゥアルド・ガレアーノらを始めとするラテンアメリカの知識人によるプエルトリコ独立運動を支持する声もあるが、独立の機運は高まっていないのが現状である。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B3