お話しするにはログインしてください。

|

Tips:はてなフォトライフのフォトライフ記法を本文に貼ると対応する画像が表示される。
id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

先月末に頼んだ中国製超小型携帯ストーブが、ようやく日本に到着した!!
まだ税関なので、持っていこうとしてる土曜日の午後からってのはニアミスになりそう。
惜しい!! 惜しい!!

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

「ハロウィン」って、せいぜい飲食店のムードづくりで
それ以上拡大させてはならぬと思うんですが、どうでしょうか。
ガキどもが変な仮装して、家々やマンションのドアを叩いて、
「トリック・オア・トリート」なんて歩きまわるなんてイベントは
絶対ないほうがいい。ヴァレンタイン、クリスマスみたいにお金を
使わせるための商業的行事なんだって、もういい加減分からないかなあ‼︎
それより地蔵盆や墓参りを頑張って、行けよと本気で思う。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

今年も30歳年上の友人から新米を頂いた。
気のおけない人から贈り物ってのは嬉しいですね。
「用事はないけど、元気でいるか?」みたいな感じで
やり取りできるのが、ぼくにとっての理想の友人関係だ。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

NBC Nightly NEWSのpodcastを購読してるんですがわりにいい。
世界情勢からアメリカのローカルニュースが20分で聴けて、
ニュースボキャブラリーがわりに自然に入ってくる。
ヘッドラインの音楽がジョン・ウィリアムってところも好きだ。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

来週上高地へ行く予定で、野外でコーヒーを入れるように
Amazonで中国製超小型ガスバーナー1000円を買ったんですが、
到着日が10月1日〜14日の間ってアバウト過ぎて笑える。
おそらくもの自体はそんなに悪くないと聞いてるんですが、
果たして来週中に届くんだろうか? もう発送されてるのに、
もどかしい。まあ海越えて来るんだから仕方ないんだけれどね。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

『ダイ・ハード』のジョン・マクレーン刑事って素敵だよなと思う。
なんと言うか彼はイーサン・ハントやジェームズ・ボンドみたいに、
特に政府の支援とか最新のテクノロジーを駆使した武器を持たずに、
最終的にはチェルノブイリへ生身で突入しても生き残れる人類最強の
男なのだ。シリーズを通して、ジョークが効いてるんだけど、
最終的には映画そのものがギャグになっていってるのも好感が持てる。
007やミッション・インポッシブルだとツマラナイと怒る人もいる
かもしれないけれども、ダイ・ハードで怒る人は観たことがない。
何ていうか、あれはもうアクション映画ではなく、何かどれだけ
すごい爆破や災難が待ってるかというディザスター映画なのだ。
そして、ぼくは結構そんな『ダイ・ハード』シリーズが好きだ。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

やっぱAppleのOS最新版って信者をふるい落とすための
巧妙なプログラムなんだよなと思ってしまうな。。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

何気なくつけてたNHK教育のテレビ番組
「きょうの料理」の調理の仕方がすごく洗練されてる。
見てる間に、筑前煮とサトイモの煮っ転がしを作って
しまった。全然知らなかったんだけれども、これは毎
日料理をする主婦向けに楽で美味しいものの作り方を
教えてる番組だったんだな。こういうのはきっと昨日
やってたボクシングとか劇的空間ビフォーアフターに
もあるんだろうな。こんな攻め方もあるのかとか、こ
こにこんな部材使うのかって。ぼくはそういうのがわ
りに好きで、仕事に使えそうなものはバシャバシャ写
真に撮ったり、メモしておいて使います。もっとも、
そういうのって求めてない時には入ってこないんだ
けれども、ぼくはいま人から貰って冷凍庫に入って
る山のようなレンコンとサトイモと鶏肉の食べ方に
丁度困っていたのだった。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

疲れずに長く泳げるクロールの方法について、泳ぎつつ、
研究してるんですがなかなか難しい。ぼくにとって長文で喜びも
悲しみも自己完結的なエントリーを書かないことよりも難しい。
でも恐らくだけれど、前方に重心をおいて、バランスを保つため
に無理にでも足をバタバタさせることがコツのような気がする。
こうすると真っ直ぐに腕を伸ばして、推進力または浮力を得よう
とするから、結果的に距離が稼げる。要するに楽に泳ごうと思え
ば、沈むことを恐れるなみたいなカタチになるんですが、合って
るのかどうか今度コーチの人がいたら聞いてみたい。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

掃除機をかけて、色々洗濯や掃除を済ませる。
ぼくは国産のサイクロン掃除機を使ってるんだけど、
家族四人ぐらいは住める部屋なので助かる。
冷蔵庫も洗濯機も四人分くらいの容量があるのを
貰ったり、買ったりした。
今のところは不便はないけど、このまま行くと、
『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』
のようにひとりごとの多い男になりそうだとか
考えてたら、無性にサンドイッチが食べたくなってきた。
きゅうりとハムとマスタードのシンプルなやつね。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

最近の朝ご飯はグレープフルーツ。
朝起きると、体重を測ってるんですが、頑張った分だけ、
ちょっとずつ体年齢が実年齢に近づいています。
といっても、まだ10歳くらい下げないといけない。
・動かない時は食べない、基本自分で弁当もつくる。
・最低限の運動を決めて毎日起きたらやる。
・自分に合ったトレーニングを週3時間ぐらいやる。
みたいな健康回復方針を決めてやってるんですが、
なかなか難しいですね。ま、気長に。続けてれば、
かならず実年齢に身体も戻るはずと思う。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

基本料理は相性のいい組合わせで作るを信条にしてるんだけど、
はて「鯖缶」って何に合わせたらいいのか、と考えてしまった。
味も、値段も、保存性もいいんだけど、鯖に限らず、さんまの
水煮缶詰って匂いがあって、なかなか料理材料にならないのだ。
以前、トマトで煮込んだけど、決して美味しくなかったので、
サイトを見てたんだけど、やっぱりポン酢が最強の組み合わせ
で一番鯖の甘みを出すんだろうな。鍋繋がりでキムチとも合う。
おそらく匂いが消える。味噌で甘辛くネギと煮ても合いそう。
サンマの水煮はもっと臭いので、味噌、ネギ、生姜じゃないと
ダメそうだな。みたいな感じで、ちゃくちゃくと溜まった缶詰
片づけ作戦を立てるのだ。ノルウェーの人とかどう食べてるん
だろうね?

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

すごく久しぶりにハイクを見たんだけれども、
相変わらずハイカーさんのネタの切れ味はすごいなあ。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

今年のピクルスは美味しい。
何を変えたかというと、砂糖を白糖から三温糖に変えたのです。
三温糖を知らない人は人生損しすぎてるなあと煮物とかつくるようになってから思いました。
酢と砂糖さえちゃんとしてれば、大抵の料理は美味しくなるというのが、ぼくの持論です。
まあだしとかもかなり大事なんですが、ぼくはかなりめんどくさがりなんで
ダシのもとが普段づかいで、頑張る時は昆布•鰹節•椎茸のハイブリッド仕様で一晩かけて取ります。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

否定的なひとりごとは書かないようにしているんだけれども、
ザハ案の新国立競技場だけはやめてほしい。
いったい誰があんな中途半端なもん望んでいるというのだろうか。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

高校生の頃、NHKの『映像の世紀』がちょうど出始めた頃で、
図書館で拳を握りしめながら(オープニングの映像だけでぐっとくるのだ)、
見てたんですが、今やってる『戦後70年』も名作っぽい。
「失われた20年」がいかに長く、自分たちの人生に影響を与えてきたかが
ひしひしと分かるなあ。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

年末恒例の自動車のオイル交換をしてきた。
真黒になってたエンジンとかフィルターが新しいオイルで
キレイになるを想像してると、なんだか嬉しい。
ワイパーもボロボロになってたので、三本まとめて変えた。
これで安心して、年越しを迎えられるなとかひと仕事した感じ。
そうそう、今日は大掃除もしたのだった。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

あ、そうか、今日はクリスマスイブだったんだな。
わりと夕方くらいまで、普通すぎる一日で、本気で分からなかったorz
重症なマングースが横切りますよー。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

「よし、靴べらを買うぞ!」と勢いよく調べていたんですが、
男性用のキーホルダーとかによくくっ付いてる「だ円形状の
謎の皮の物体」って携帯靴べらだったんですね。
「うわっ、これ持ってたよ‼︎」という記憶もあって、革靴に限らず
スニーカーとかも「踵とは、履きやすいように踏んでなんぼのもん
だろ」とか頑なに信じていたぼくは恥ずかしくて、穴に入りたい。
まあスニーカーの踵を踏んでる男と踏んでない男のどちらがとっつき
やすいかというと断然前者だと思うんだけれどもね。さすがに革靴の
踵を踏んでるのは、いい加減よくないなと思ったので即買いましたよ‼︎

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

革靴はリーガルと決めてるんですが、毎日履き続けるので、インソール
を変えても、2年くらいで駄目になる。それまでは4千円くらいの安物を
履いてたんですが、こいつは半年しないうちにすぐ駄目になってたんで、
リーガルの寿命は驚異だ。その一方で、いい歳になっても踵を
スニーカーのように踏んだり(革靴でも慣れればできるのです‼︎)、
靴べらを履かずにつま先をコンコンやって履くみたいなことを普通に
やってるので、ちゃんと履けば、4〜5年は持つんじゃないかなとも思う。
うむ、靴ってわりに大事なところなので、今度のボーナスでは恰好いい
革靴とともに、オシャレな靴べらも買うことにしよう。
脱革靴のスニーカー履きなのだ‼︎