今の福袋には中身が見えるものもありますね。
家電量販店だったら、最初から品名が袋に書かれているものとか…
昔ならともかく、今は値段以上の価値があって中身がわからないと誰も福袋を買いませんね。
これも景気が悪いからなのか? それとも安心感を求めて??
お話しするにはログインしてください。
ひとりごとのことを語る
ひとりごとのことを語る
本日のトラブル
お昼過ぎに近所の郵便局へ行こうと重い歩いていると、急に防犯ベルの警報が聞こえてきました。
その音は郵便局に近づくにつれて段々大きくなってきました。
郵便局に到着しました。 窓口は閉まっていましたがATMだけは利用可能みたいでした。
先ほどの警報音はここから聞こえている様でした。
ATMの中では60前のおばさんが、ATM横の受話器を握り締めてなにやら話していました。
そのおばさんは私の顔を見るなり、誤って警報機を押してしまったと言いました。
その訳を聞くと、ATMに通帳を入れたら急に通帳が出てこなくなった。
機械が使…[全文を見る]
ひとりごとのことを語る
昨日の夜のこと。
閉店1時間前のスーパーに相方と買い物に行った時の事なんですが、買い物の途中で相方がポイントカードの有効期限が切れた事を思い出し、二人でサービスカウンターに向かいました。
サービスカウンターはレジを出たところにあったので、買い物が入ったカゴをレジの近くにおいて手続きをしました。
その時間約5分。
5分後買い物カゴがあったところに戻ると商品ごとカゴがなくなっていました。
近くに店長らしき人がいたので聞いてみると、「大体30分は撤去しない」との事。
思い違いもあるかもしれないと思い店内を探してみましたが、見つかり…[全文を見る]
ひとりごとのことを語る
明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー2008
毎年この番組を見るのが楽しみです。
人の不幸話ばかり出てきますが、笑える不幸話なので全く暗い気持ちになりません。
ひとりごとのことを語る
落とした運転免許証と郵便局のキャッシュカードを受け取りに警察署に行きました。
免許証とキャッシュカードは車に引かれたのか相当傷ついていました。
特に免許証の顔写真のところに擦り傷があり、再交付の必要があるかどうか聞いてみました。
交通課の警官曰く「使用に差し支えない」との事。
気になるのであれば再交付もできますが、手数料が3800円だといわれました。
さすがに時間とお金をかけて免許証を作り直すのも馬鹿らしいので、そのまま受け取って帰ってきました。
しかし、免許証の再交付で4000円近いお金が必要とは…
免許証の更新もそうですが、警察って結構ボッタクリなんですねえ。
ひとりごとのことを語る
運転免許証とカード3枚を落としました。
交番に届けを出したら運転免許証だけが警察に届いていたそうです。
免許証が見つかってヤレヤレですが、キャッシュカードと2枚の会員証(ローソンと近所のスーパー(Edy機能付)を
再発行してもらわなければならず、ちょっと気が重いです。
Edyカードは10000円をチャージしていましたが、思いっきりつかったので残高は数十円だったはず。
こういうのを不幸中の幸いというのでしょうね…
年末に向けてちょっとボケ気味な私(40歳中年のオッサン)です^^;
ひとりごとのことを語る
人力検索にいわしを立てました。
【最終回 初心者大歓迎・人力検索の常連もOK】あなたの素朴な疑問はなんですか? (Part.10)
興味のある方はぜひご参加下さい。
ひとりごとのことを語る
父親(73歳 認知症 要介護3)が入院しました。
昨夜から今朝にかけて、度重なる頻尿の為にほとんど寝ることができませんでした。
(足腰に力が入らず、立つのもやっとだった。)
今朝になっておかしいと思い熱を測るとなんと38.5度
急いで救急車を呼び、かかりつけの救急病院に搬送しました。
元々結核を患っており、結核の再発や肺炎が最初に疑われました。 次にインフルエンザ…
検査は胸部レントゲンに始まってCT、心電図、血液検査、尿検査などなど
4時間経って出た診断結果は「尿路感染症」
一般の大人であれば薬を飲んで排菌すれば終わりだそう…[全文を見る]
ひとりごとのことを語る
実家から電子レンジが送られてきましたが、まだ設置していません。
元々電子レンジがあった場所は、荷物置き場になっています。
はやく開封して使える様にしなければ^^;
ひとりごとのことを語る

「だるまちゃんとてんぐちゃん」
偶然見つけた絵本です。一度読んでみたいです。
ひとりごとのことを語る
http://rakuten.tominbank.co.jp/?mid=081114-01
平素より、楽天支店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、当行は楽天支店をイーバンク銀行株式会社へ事業譲渡したうえで、
2009年2月23日(月)に廃店させていただくことになりました。
先ほど届いたメール。
昨日のニュースでこの事が放送されていたが、楽天がイーバンクを買収したと思っていた。
まさか、楽天が銀行業務から撤退するとは…
先月口座を開設したばっかりなのに^^;
ひとりごとのことを語る
Google、Gmailにボイス&ビデオチャット機能を追加
gmailの右上に「New! ビデオチャット」って文字があるから調べてみたら、googleもスカイプみたいな事するんだと初めて気がつきました。
スカイプは異常に重いので、googleのビデオチャットが軽かったら乗り換えてみてもいいかなと考えています。
ひとりごとのことを語る

もう街はクリスマスのディスプレイであふれております。
でも私にはクリスマスも正月もありません^^;
一昨日、父担当のケアマネさんから電話がありました。
内容は前から頼んでいた年末年始のショートステイの利用が無理という事…
一番直近でも1/6からしか取れないそうです。
年末年始の里帰りを楽しみにしておりましたが、中々希望通りにはいかない様です。
まあ、介護をしている人はみんな正月は休みたいだろうし…
来年の正月の実家は少し老いた母と義父の二人だけになってしまい、両親の寂しさを思うとものすごく残念でなりません。
ひとりごとのことを語る
朝の8時半、家の玄関に立っていたのは警官でした。
父親がまた徘徊をしていたらしく、警察に保護されてパトカーで自宅に送られてきました。
前回は団地の中で迷っているところを、住人(父より老人)の方に保護してもらいましたが、今回は最長距離の徘徊です。
自分で交番に飛び込んで保護を求めたらしいのですが、その交番までは自宅から1キロ先にあり、私が歩いても15分はかかる距離です。
日頃歩行器が無いとまともに歩けないばかりか、白内障の為左の視力はほとんどありません。
にもかかわらず、通常自分で履くことのできない靴を履いて、家のドアの鍵を開け…[全文を見る]
ひとりごとのことを語る
お笑いのザブングルが難波でロケをしていたみたいです。
あの「くやしいです」の人?(名前はわかりません)はわかりましたが、相方の人は背中だけで顔は見れませんでした。

ひとりごとのことを語る
昨日このメールの真意を相方に尋ねてみました。
私「『今日の夜腹あかんわ…』ってどういう意味?」
相方「そんなん送った? 覚えてないわ?」
相方は一時的な健忘症にかかっているようです。
相方には電話では云えない事をここで云います。
「紛らわしいメールしてくるなぁ!!! こっちはあんたの訳の分からんメールでいっつも苦労してるんじゃあ!!!」
相方はハイクの存在を知らないので、どんだけ悪口を云っても平気です。
ただ、相方には恐くてそんな事、一言も話せません^^;
ひとりごとのことを語る
相方に「今日の夜会わない?」ってメールをしたら、こんな返事が返ってきた。
相方「今日の夜腹あかんわ…」
「腹あかんわ」っていったいどういう意味?
「お腹が痛いのか?」「お腹が減らないのか?」
そもそも「腹あかんわ」はきちんとした日本語なのか?
訳がわからないので「ちゃんとした日本語で書いてきてよ」って返事を送ったら、そのまま無視されました。
こんな日本語、理解せ~ってのが無理なんじゃ!!!
ひとりごとのことを語る
ひとりごとのことを語る
ひとりごとのことを語る
とりあえず延納の相談をしてみてはいかがでしょうか?
そのままにしておいて、4月から滞納するより早めに相談されるといいと思います。
一般の借金よりは柔軟に対応してもらえると思いますよ。
もしくは月々の返済額を減額してもらって、返済回数を伸ばすとか…
/ひとりごと


