本日のトラブル
お昼過ぎに近所の郵便局へ行こうと重い歩いていると、急に防犯ベルの警報が聞こえてきました。
その音は郵便局に近づくにつれて段々大きくなってきました。
郵便局に到着しました。 窓口は閉まっていましたがATMだけは利用可能みたいでした。
先ほどの警報音はここから聞こえている様でした。
ATMの中では60前のおばさんが、ATM横の受話器を握り締めてなにやら話していました。
そのおばさんは私の顔を見るなり、誤って警報機を押してしまったと言いました。
その訳を聞くと、ATMに通帳を入れたら急に通帳が出てこなくなった。
機械が使用停止になったので、受話器でコールセンターを呼び出す前に誤って警報機を押したとの事でした。
おばさんはコールセンターの人と警報機の音を消す方法を話していたのですが、要領を得ないのか私に電話を代わってほしいといいました。
しょうがないので、センターのお姉さんに警報機の音の止め方を教えてもらい、警報機の音を止めました。
その後おばさんは何とか通帳を取り戻すことができましたが、おばさんは自分が警報機を押したのはATMが故障したからだといい、自分のミスを認めませんでした。
まあ笑い話みたいな事ですが、まさか大晦日に遭遇するとは思えない様なトラブルでありました。
