中止になった試合を解説する中山雅史。そう思うと非常に豪華な人選ですね (´・_・`)
お話しするにはログインしてください。
高校サッカーのことを語る
高校サッカーのことを語る
リードされてるのに市船はリスクかけないな。四中工の方が好感度高いけど、それではトトカルチョ的に困る ><
高校サッカーのことを語る
例年通り、千葉の代表は個人個人の戦闘力が高いなぁ。
高校サッカーのことを語る
あ、あれ?今、市船のDFラインのボール回しが
清水エスパルスよりもスムースに見えたのは、
き、気のせいだよね!? ><。。。
高校サッカーのことを語る
久御山
大会通して最も気に入ったチーム。攻撃は変幻自在。守備は超危なっかしい。なんか雲のジュウザを彷彿とさせる愛すべき攻撃馬鹿チーム。リスクマネージメントが心配なチーム。セカンドユニがアーセナルとかアヤックスっぽいチーム。でもって「京都のバルサ」は看板に偽りありすぎだろうw
決勝戦は、ファーストチャンスを決められ、2ndチャンスも軽い守備で決められて、その後はリズムを崩しまくって敗退と、ちょっとアンラッキー・かなり自業自得な感じで残念でした。準決勝では活躍したGKがこの日も当たっていれば、先制点を取れていれば、前半を1-0で折り返してい…[全文を見る]
高校サッカーのことを語る
滝川第二
ベスト4の4チームの中で、最もバランスが良い・セオリーを大事にしたチームが滝川第二だと思います。
左右にこだわらず広くピッチを使い、奇をてらうでもなく、自分たちの強みを発揮したなと、そういう印象です。
強みはもちろん2TOPで、ボールを収める能力が高く、密集でのシュートが上手いですよね。決勝戦での決定率の高さは尋常ではありませんでした。同数のDFではあの2TOPを止められない感じですね。清水に入団が内定した樋口君は、その良さに磨きをかけて、あとは岡崎ばりの一歩目の早さを身に付けてくれれば、Jでもやれる選手なのかなと期待です。
守備では…[全文を見る]
高校サッカーのことを語る
立正大湘南
準決勝2試合目で疲れていたこと、日が落ちてきたこと、前半の試合展開が中だるみでテンションが落ちたことなどあって、実はあまり細かいこと覚えていない立正大湘南です ^^;
滝川第二の守備が良いというのもあるんでしょうが、ボール運びに難あり。でもトップ下のポジションで前を向いてボールが収まると、切れ味鋭い攻撃を繰り出していました。ここらへんが記憶が曖昧で、特定選手が持った時というわけではなく、複数選手が同じようなことができたような…。#17が特に良い選手でした…と思ったら、最後外したのも彼だったのですね…。
守備もタイトでよかったと…[全文を見る]
高校サッカーのことを語る
やべぇ。今日、ムーチョ暇だ。ということで、準決勝・決勝の雑感などを。
流経大柏
ベスト4に残ったチームの中で、最も戦闘能力が高いチームだったのは流経大柏だったと思います。
とにかくフィジカルが強い。そして上手い。準決勝の終了間際、あの時間帯での同点ゴールは、鍛えられた証だったと思います。
一方で残念だったのは、負けているときですら、後方に5人ぐらいが残るような、手堅い高校サッカーの強豪校の典型みたいなサッカーを展開していたこと。それ以外の4~5人で、コンスタントにバイタルまでボールを運んでしまうのも凄いんですが(あとGKのロングフィー…[全文を見る]
高校サッカーのことを語る
滝川二の樋口が清水入り 高校選手権得点王
ほほう。彼はいい選手だったよ。
高校サッカーのことを語る
結局、滝川第二の岡崎二世って、誰だったんでしょう?そういうタイプの選手はいなかった気が。
高校サッカーのことを語る
滝川第二おめでとうございます!
相手と同数の久御山のDFラインが不思議でした。予選からずっとそうやってたんでしょうか?
高校サッカーのことを語る
倒れているGKに「ソガハタ!」コールをしているのは、清水ファンではありません。浦和ファンです(´Д`)
高校サッカーのことを語る
盛り上がってまいりました(´∀`)
高校サッカーのことを語る
だから何でゴール前で同数なのよ(´Д`)
久御山はギャンブルが過ぎた。
高校サッカーのことを語る
久御山は面白いんですけれどねー。2失点目の軽い守備が本当に残念。
滝川第二は、バランス良いし基本に忠実ですよねぇ。
高校サッカーのことを語る
ken さん→滝川第二
ばび→久御山
賭け成立にございます
高校サッカーのことを語る
高校サッカーのことを語る
静学orz
スタッツも何もわかっていないのだけれど、どんな内容だったのでしょう?
トーナメント・連戦は厳しいですね。
高校サッカーのことを語る
試合終了。 静学 2-0 宇和島東
肉弾戦を強いられて、ものすごく消耗したように見えるけれど、明日の試合大丈夫なのでしょうか。
宇和島東は最後まで気持ちが折れなかったのがすごいと思います。
反面、静学は上手いんだから、もっと頭のいいサッカーが出来ないものかなと思いました。
高校サッカーのことを語る
前半終了。 静学 2-0 宇和島東
川崎入りが決定している大島くんが初登場だけれど、
今のところ違いを見せているとは言い難いなー。
早く持ち味を見せて欲しいです。