id:babi1234567890
高校サッカーのことを語る

滝川第二
ベスト4の4チームの中で、最もバランスが良い・セオリーを大事にしたチームが滝川第二だと思います。
左右にこだわらず広くピッチを使い、奇をてらうでもなく、自分たちの強みを発揮したなと、そういう印象です。
強みはもちろん2TOPで、ボールを収める能力が高く、密集でのシュートが上手いですよね。決勝戦での決定率の高さは尋常ではありませんでした。同数のDFではあの2TOPを止められない感じですね。清水に入団が内定した樋口君は、その良さに磨きをかけて、あとは岡崎ばりの一歩目の早さを身に付けてくれれば、Jでもやれる選手なのかなと期待です。
守備では中央のブロックが強かったですね。特に決勝ですけれど、流経大柏ですらある程度以上にやられた久御山をほぼ完封したのは驚きでした。立正大湘南→久御山とテクニカルなチームと連戦だったことも功を奏したんでしょうが、先制してからは、インテル-バルサのインテルを髣髴とさせるスペースを消した危なげない守備を披露していました(久御山の追撃は僕は単に滝川第二の油断だと思っています)。
あとは気になったのは左SBの選手で、ミドルパスの質が良い滝川第二の中でも、彼のキックの質は良かったですね。準決勝が始まって最初に彼のキックを見たときは、滝川第二ってべらぼうに上手いチームなのかと驚きました。