id:babi1234567890
高校サッカーのことを語る

立正大湘南
準決勝2試合目で疲れていたこと、日が落ちてきたこと、前半の試合展開が中だるみでテンションが落ちたことなどあって、実はあまり細かいこと覚えていない立正大湘南です ^^;
滝川第二の守備が良いというのもあるんでしょうが、ボール運びに難あり。でもトップ下のポジションで前を向いてボールが収まると、切れ味鋭い攻撃を繰り出していました。ここらへんが記憶が曖昧で、特定選手が持った時というわけではなく、複数選手が同じようなことができたような…。#17が特に良い選手でした…と思ったら、最後外したのも彼だったのですね…。
守備もタイトでよかったと思います。GKのビッグセーブ連発も、そういう寄せの厳しさが背景にあったのかなと。攻撃といい、守備といい、(ついでにお調子者集団なところが)南米のチームのような雰囲気がありました。

特筆するところで言うと、スルーを効果的に使うチームでしたね。特にショートコーナーに見せかけて、スルーしたのは会場中を欺いたと思います!あと、件のビッグチャンスを外した後、チーム全体でその失敗を取り返そうとしたあたりが、非常にエモーショナルな好チームでした。