お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アンカー記法:[http://sega.jp セガ]の様に書くとセガと文字列にリンクを設定できる。
id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

ドイツ史というのは日本においてあんまりやらないので、ローザ・ルクセンブルグも知名度はないだろうし、ワイマール共和国なんてもっと知名度は低いと思う。いつだったか、亡くなった土井さんがナチスの授権法のことを党首討論でもちだしたら森さんだったとおもうけど、やはり知らなかった(のをニュースで偶然視聴してた)。世界史の教養というのは国会議員には必要だと思うのだけど、まあなくても議員にはなれちまうわけで。
ナチスの場合、治癒できない患者を安楽死させる権限を医師に与えててガス室送りにしたことがあります。限られた余資をどうやって生かすかという視…[全文を見る]

id:gustav5
どっち派?のことを語る

暑さで耐えられるのはどっち?
○最高気温は38度だが乾燥している
○最高気温は34度だが湿気がある

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

[手ぬぐい][週末のムダ遣い]
町会所で手ぬぐいを売ってることがあって、役行者山にあったので購入。前に来た時に買ったことはあるんだけど世話になった人にあげたりしてたので手許にはなかった

買っても使い道はあんまりないんだけど、役行者山が身体健全なのでお守り代わりに買った(だったら八坂神社でお守り買えって話ですが)

id:gustav5
竹やぶで失くしたカラーコーンがあんなところにwのことを語る

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

[大船鉾]

○平成26年に復活した鉾です。復活したというのは蛤御門の変で焼けちまったからです。問わず語りで教えて貰ったことがいくつかあるのですが、時間がかかったのは蛤御門の変のあと鉾復活のためにためておいたお金を小学校設置に転用したからです。ついでに書いておくと蛤御門の変以降、いくつかの鉾は車輪(カシの木)が共通設計になっていて、万一焼けても先祭で使ったあとに後祭でつかえるよう融通できるようにしてあるそうで。
○住吉さんが祀ってあるので、ああ船関係がこのあたり多かったのかなあ、などとすっごく浅はかな質問をしたのですが、ほんとは神功皇后…[全文を見る]

id:gustav5
京都のことを語る

橋弁慶山

id:gustav5
ああ、私、おばかさんだな、と、感じる、時のことを語る

2日ほどお休みなので西へ向かってるんだけど、つい出来心で空きっ腹にハイボールのんでしまってていくらか酔っぱらってるの。

id:gustav5
地震のことを語る

27分ごろうっすらと@多摩東部

id:gustav5
きっと繰り返して話すけどのことを語る

東京駅の大丸はいまは八重洲口の北にあるんだけど以前は八重洲口の真ん中にあった。いまから10年位前にきいた話なんだけど、八重洲通りに海からの風を流して、八重洲や丸の内を涼しくするっていう計画で、そのために大丸を北にズラした、っていうはずだった。丸の内は知らないけど八重洲はぜんぜん涼しくなんない。五輪のときに八重洲を通すのかどうかも知らない。
2年後、冷夏になってればラッキーだけど、そんな神風が吹くことを前提にしないほうが良いような気が。
きっと繰り返して話すけど、正直、東京で五輪は狂気の沙汰だと思う。

id:gustav5
ニュースニュースを微妙に気にする人のことを語る

もしかして:よしずを沿道で10人くらいで持って、音頭を取ってみんなで上下に扇ぐつもりなのかなあ、と。今日みたいな日だと熱風が選手を襲うことになりますが。
冗談は別として、打ち水をどの規模でやるつもりなのかわからないのですが、新聞社や自衛隊のヘリで霧吹き状の水を上空から撒くか、道路上のオリンピックの観戦をしてる人にバケツリレーを手伝ってもらってえんえんと打ち水するくらいのことをしないと、万が一、今日みたいな気温だと選手がぶっ倒れるのではないかと思います。

id:gustav5
○→△→□を繰り返すのことを語る

id:gustav5
はてなハイク交通情報のことを語る

さらに詳細な発表が18日付でありました
https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/07/page_12715.html
山陽線の海田市⇔瀬野、伯備線の豪渓⇔上石見が8月下旬(伯備線はおそらくそれで全通)になる見込み。瀬野⇔三原を含めた山陽線の全通は11月中旬になる模様。

id:gustav5
この状態に名前をつけたい!のことを語る

朝、出がけに天気予報を視聴して、午後遅くの発雷確率が地味に30パーセントくらいあって、折り畳み傘をカバンの中に入れながら、夕方ちょっと涼しくなるのかなーありがたいなー、と期待してたけど、雷がちっとも来ず、まったく涼しくならない夜になってしまったときの、ちょっとしたがっかり感がある状態

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

日本酒やビールを販売できるのは酒税法上の酒類小売販売業者です。日本酒やビールをフタなし・栓をあけた状態で提供できるのは酒類の飲食提供で、差があります(根拠が酒類販売業免許ではない)。記憶に間違えなければ焼き鳥屋やそば屋では絶対ビール瓶の栓をあけて出します。そうじゃないと販売になってしまうからです。
酒類の飲食提供をしてるところでの酒類販売は酒税法上アウトで、できないはずです。ケンタで最近、ビールだしてますけど、ケンタが酒類の飲食提供を選択してるのでビールは店内に限ってて、テイクアウトにすると違法になってしまうので断ってるはずです…[全文を見る]

id:gustav5
直前の人の出した答えに質問をのことを語る

A.全部ウソさそんなもんさ
Q.水にありがとうと感謝の言葉を聞かせ続けるときれいな結晶ができるといいますが、包丁が切れるようになるためにはなにを聞かせればいいでしょうか?

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

[サイモン・ラトルとベルリンフィル]
○今年まで16年ほどベルリンフィルの音楽監督だったサー・サイモン・ラトル(ロンドン五輪のときに開会式でMrビーンと共演した人と云えばわかりやすいかも)の外国のドキュメンタリー番組。録画したものを視聴。軋轢とまではいわないけど、「辞任がわかってから・辞任すると表明してからすべてがうまくいくようになった」との告白あり
○オケのメンバーのインタビューが豊富。気になったものを羅列すると、前前任者であったカラヤンは音響重視だが、ラトルは分析型。前任者であるアバドは優雅な指揮であったがラトルは力強く直線的で伝統…[全文を見る]

id:gustav5
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る

神奈川は7月の盆なので午後から神奈川県中央部に墓参りに行ってました。つか、どこも同じかと思うのだけど、正直暑かったというかちょっときつかった。こんなこといってもどうしようもないのは承知の上なんだけど、いつまで続くんだろ、こんなの。

id:gustav5
コネタ今日やった人類の役に立たない行為を記録するよのことを語る

風呂あがり、扇風機の前で涼む

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

36度なんて溶けて死んじゃうよ…

id:gustav5
直前の人の出した答えに質問をのことを語る

A. ヘビーローテーション
Q. はてなハイカーで恋するフォーチュンクッキーを踊るオフを企画したいのですが、ハードルが高そうです。どういうダンスならハイカーが集まってくれるでしょうか