ゆうちょ銀行の不正引き出し、被害が増え続けているのか、それとも過去の被害が明らかになってきているだけなのか?
電子決済サービスを使っている人に注意を喚起すると言っているそうだけど、口座の持ち主の電子決済サービス使用有無は問題と関係ないんじゃないの?
よく分からないので、この間確認したばかりだけど、もう一度確認しに行くか・・・。
お金を他の銀行に移動しようかなあ。面倒臭いなあ。
追記:
少なくとも9月18日時点では、ゆうちょ銀行と連携する電子決済サービスの新規登録やチャージを停止しているそうなので、それ以降に1回確認しておけば良さそう。
惨敗って感じ。
休み潰して仕事したのに。
でもこれが限界だってことだよなあ。
できるかどうか分からないことは、できると信じればいいんじゃない。
だって先のことは分からないのだから。
公言はしない方がいいかな。
でも少なくとも自分の中ではそう思っていればいい。
風は冷たいけど、昼頃には気温が30度くらいになった。
よく考えたら9月ももう後半で、多分今週も来週もあっという間に終わる。
仕事が終わらないけど、お盆の時よりもやる気が出ないみたいだなあ。
かぼちゃがおいしかったことが本日のハイライト。明日も食べようかな。かぼちゃは主食。
一昨日からうちに住み着いたかに思えた蜘蛛は、昨日まではいたと思うけど、今日はもう見かけない。
うちには食べるものがないから出ていったのかもしれないけど、そんなに簡単に出入りできるの・・・?
リモートでも全然問題ないという人もいるけど、私は音声だけの会議は苦手だなあ。
周りの人の様子が分からないと、話す内容も話すタイミングも難しい。
昨日、小さい蜘蛛が窓の辺りからぴょんと飛び込んできたように見えたのだけど、あれは外から入ってきたんだろうか。
それまではいなかったんだから、そうなんだろうなあ。
昔実家で時々見かけた蜘蛛で、多分悪い奴じゃないと思うので放置。
国勢調査、何階建ての建物の何階に住んでいるとか、日々どこに通っているとか、それを聞いてどんな分析をするんだろう。
バッグのブランドねえ、あまり考えたことがないけど、今仕事で使っているのはorobianco.
明日はちょっと気温が下がるらしい。
ああーいい天気だなあ。
こういったいい天気の日もまたなぜか切なくなるのは何でなんだろう。
いい天気「なのにXX」だから?(XXは望まない何か。)
でも、多少は不自由があった方がいいってこともある。
連休はどうせほぼ仕事をせざるをえないので、今日はさっさと帰ってきた。
休日出勤が嫌な理由の大半は、週末にやる予定の家事ができないことと食べたいものが食べられないことなのだけど、
家で仕事をするのでその辺りは問題ないし、やりたいことも特にないのでまあいいかという気分。
知り合いが、銀行口座の不正引き出しの被害にあったらしい。
私はゆうちょの口座があるのでこの間確認したけど、
確認したタイミングが、ドコモ口座の新規登録は停止した後だけど、その後の何かの件は多分まだ停止されてない時なんだよねえ。
また確認しないといけないなのか〜?
面倒臭い。
ウェブブラウザの広告ブロックを設定しているのだけど、広告収入で成り立っているので、ブロックを外してと表示されるところが増えてきた。
タダで読ませてもらって申し訳ないし、元々そういったところで広告を非表示にしたかったわけでもないので、特定のサイトだけブロックをオフにしてみたら、
画像がパカパカ切り替わる広告が複数箇所に表示されて、とても本文を読む気にならないので、ブロックを元に戻してしまった。
もう少し何とかしてくれないとブロックせざるを得ないなあ。
やらないといけないことがまだ全然終わっていないけど、明日は遠い所には行かなくていいので、少しホッとする。
遠いと言っても片道1時間ちょっとで、そのくらいが普通という人も沢山いるだろうけど。
通勤時間は短い方がいいなあ。
電車の先頭車両は事故にあった時被害が大きくなりやすいそうなので、なるべく後ろの方に乗るようにしているのだけど、今日は先頭に乗ってみた。
線路が切り替わる所とか、向かい側から電車が来る時とか、ちょっと怖い。
柿渋が新型コロナウイルスに効くという話。
柿渋が渋柿に見える。
柿渋は渋柿からとれるのだから、そんなに間違ってはいないけど。
普段は地下鉄しか乗らないけど、たまにJRに乗ると外の景色が見えて良い。
家が建っているのを見て、ここで暮している人達がいるんだなあと思うと、切ないような気持ちになるのは何なのだろう。
もはや電車の中は長袖でも寒い。
もっと厚着して来いと?
涼しくなるのはあっという間なんだよなあ。
(承前)
Amazonを騙る迷惑メールがまた来ていた。
今度はメールアドレスが@amazonadministratorナントカでちょっとそれっぽいけど、メールの内容が前回と全く同じ。
やることが雑で助かるけど、最初からこれが送られたらもうちょっとドキドキした。
今のところ解決策が見つかっていない問題を、早く何とかしなければならない。
あまり策がないけど、まあ気合いで何とかなるだろう。
便利な方法は使えないので、地道に調べるしかない。
昼間は少し暑くなったけど、今後はもう涼しくなるばかりなんだろうなあ。
毎年夏が終わる頃は何となく寂しくなるけど、今年はお盆も家で仕事をしていたからか、そういう気持ちも特になし。
今年、仕事場には半袖どころか七分袖も着ていかなかった。
本当にもうね、そんなに涼しくしなくていいんだよ。