飲食店も、席の間隔を開けるとかルールを決めてOKにしたらいいんじゃないかと言っている人がいたのだけど、それはいいなと思う。
生活の保証をして、休めるようにしてあげられないのであれば。
お話しするにはログインしてください。
COVID-19のことを語る
日常のことを語る
来週にはもうゴールデンウィークに突入じゃないか。
でも何もできなくてつまらないなあ。
まあこういう時でなくても、私は何もせずに終わることが多いのだけど。
自分(id:kos_sori)のことを語る
先月まで一緒に仕事をしていた人と、その仕事が終わったら飲みに行きたいと思っていたのだけど、今の様子では無理だろうなあ。
離れた場所で仕事をしていたので直接は2度しか会ったことがなく、しかもマスクをしていたので素顔は一度も見たことがないや。
割と大変だったので、ちょっと戦友みたいな気分で、終わったら色々話したいと思っていたのに。
時間が経つとそういう気持ちもどうしても薄れてしまうので、少し寂しい。
県外出るのもNGだから、GWに甥に会いに行くのなんかも駄目だな。
仕事のことを語る
(承前)
東京では医療の崩壊が起っているような今の状況で、在宅勤務できないからといって通勤しているのはおかしいんだろうなと思う。
私がやっている仕事なんて、直接人の生活を支えるような仕事ではないのに。
強制とか自粛とかじゃなく、お金配って、生活の保障はするから家にいて下さいってことにしないと。
音楽のことを語る

YouTubeにTHE FIRST TAKEというチャンネルがあって、色々なアーティストの一発撮りをやっているらしい。
ちょっと緊張感があって面白いので、先週から色々見ている。
日常のことを語る
スーパーに行ったら、たらの芽、ふきのとう、こごみがあった。
あまりお目にかかれないので買ってみたい気もするけど、小さなパックが300円とか・・・。
茗荷なんかも、好きだけど、植えるといくらでも生えてくるとかその辺で採れるとか聞くと、
3つで100円くらいでもちょっと、うーんと思ってしまう。
日常のことを語る
母からマスクを送ると連絡があったのを断って約1週間後、また送ると連絡が来た。
また断ったのだけど引き下がる様子がなく、あまり断り続けても悪いので送ってもらうことにした。
しばらくハンカチマスクをしていたのだけど、ちょっと足りないのでハンカチを買い足しに行こうと思っていたら、
緊急事態宣言で買いに行けそうなお店がほぼほぼ閉まってしまったので、正直助かった。
仕事のことを語る
何とか在宅勤務できないかという話が飛び交っている。
無理という結論になるようだけど、一週間のうちの何日かだけでもという話もある。
全部でも週何日でも、やりづらかったり余計な手間がかかったりすると思うので、できればやりたくないなあ。
その分仕事が免除されるならいいけど。
日常のことを語る
天ぷらで最もおいしいのは芋か茄子か。
ああー悩ましい。ここ2週間ほどずっと考えている。何故考えているのかはよく分からない。
きのこ類やピーマンもおいしいけど、きりがないからここはスタンダードな食材で考えないと。
イカなんかもおいしいけど、イカは固い場合があるしな。
やっぱり天ぷらにするのに一番いいのは野菜類だと私は思う。
日常のことを語る
一日中マスクをしているのはあまり気分が良くない。
微妙に視界を遮るし、話しづらいので喋るのが面倒になる。
自分の口だけどずっと同じ面が触れているのが気持ち悪いので、午後には新しいのに取り替えたくなる。
そう考えると、ぱんつが流行り出した頃は、みんな嫌だねって言ってたのかもしれない。
日常のことを語る
電車に乗る人が減っている気はするけど、元々人が多くないのでよく分からない。
私の仕事場は、室内の人口密度を減らすために一部の人が部屋を移動した。
休みにならないかなーとも思ったけど、日々仕事に行っている方が楽なんだろうな。
季節のことを語る
暖冬だったのに、早く暖かくならんのかい。
風が強いので、そういえば春一番てどうなったんだろと思って調べてみたら、関東では2月に観測されていたらしい。
季節のことを語る
朝の5時頃、変わった鳴き方をする鳥がいる。そして6時頃には何故かもう鳴いていない。
多分この時期にしかいない鳥なんだと思う。なので春っぽく感じる。
COVID-19のことを語る
愛知県に緊急事態宣言的なものが出された途端、名古屋の百貨店の類は翌日には閉まってしまった。
美容院もいつ閉まるか分からないと思って、急いで行ってきた。
不急と言っても、そろそろ頭が鬱陶しくなってきたところ。
もし閉まって来月開くかどうか分からないとなったらちょっと…なので。
日常のことを語る
確か一昨日、ここで特別な月が出ているという話を聞き、見てみたのだけど普通の月で、どういうことかと思っていた。
昨日は月を見ていなくて、今日見たらオレンジ色の大きな月が出ていた。
日常のことを語る
母から、欲しいものはないので、今後の母の日の贈り物は不要とLINEが来た。
欲しいものを贈る日というわけでもないのだけど、モノをもらうことがそんなにものすごく嬉しいわけでもないというのは分かる。
了解したと返信した。
仕事のことを語る
私の仕事場では在宅勤務なんて無理だろうなあ。
パソコンに向かっていることが多い仕事だけど、
全員にノートパソコンを配ることなんてできないだろうから。
COVID-19のことを語る
確か先々週、父から、お元気ですか?みたいなLINEが来た。
何故か丁寧語。
先週は姉から、どんな感じー?とLINEが来た。
今週は母から、マスク20枚くらいならあるから送ろうかとLINEが来た。
さすがにそこまでしなくてもいいよ…。
皆さん、普段用がなければ連絡なんてしないのに。
食事のことを語る
甘めの味噌が好きなので、麹歩合の多そうな味噌を選ぶようにしているのだけど、この間まで使っていた、麦味噌と麹味噌の合わせ味噌が割と美味しかった。
麦味噌は味噌汁にすると麦の粒を食べられるので、食べ応えがあって良い。
仕事のことを語る
他の人が散々色々試して手詰まりになった仕事が回ってきた。
いーやーだー。
