お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:kinokoume
コウノドリのことを語る

四宮先生!シノリン!!
土屋さん、良かったわ~よくぞ言った!

妊婦さん、経産婦さんの様々な事情……周りはみんな幸せに見えるんだよね。どうして自分だけって思うんだよね。
ほんとに事情は様々だから、心底わかることはできないけど、それでもわかると思ってしまう。

気になってた不妊治療の患者さん、妊娠して良かったね。hcg2,000超えてるなんて羨ましすぎる。しみじみと、妊娠までと出産までの道のりは長く感じるなぁ…と思いました。

四宮先生、次回どうなっちゃうんだろう。はらはらしちゃいます。

id:kinokoume
コウノドリのことを語る

来たよこのテーマーー!帝王切開した私には堪えるわぁ(´;ω;`) 同じく帝王切開した従姉が言ってた「私は産ませてもらった」って言葉、すごくよくわかるもん 。周りがなんと言おうと、やっぱり、どうしても自分で産んだとは思えない。
小松さんの言う通り、お産は怖い。私は怖くて病院以外を選択するなんて考えもしなかったけど、 「自分は大丈夫」と思ってる人が多いように感じた(おこあえ

マタニティブルーズよくわかる~でも入院中で良かったねぇ。助産師さんは本当に素晴らしい。

個人的には、親の出産に上の子を立ち会わせるのはどうかと思ってます。それって見せる必要あるの?と思ってしまう。

「母子ともに無事に出産を終えること」私は四宮先生大好きだよ……(*´-`)

id:kinokoume
コウノドリのことを語る

今回は不妊治療がテーマだったけど、小栗旬も再登場。何か意味があったのかな。
このドラマはとっても好きで、娘を通して知り合ったお母さんたちとすごく盛り上がっている。

そもそも「お母さん」になるためには、という原点を掘り下げてくれた回だったと思う。

高齢出産は好きでそうなったわけではない。下屋先生役の松岡茉優ちゃんは最高だった!
こうのとり先生が「産みたいときに産むのが権利」みたいなこと言ってたけど、そこはひっかかった。
産みたいときに授かれるとは限らない。だから治療する人がいるんだよ。

あと、治療で疲弊して、育児放棄してしまう母親…[全文を見る]

id:kinokoume
コウノドリのことを語る

キャストに好きな役者さんがたくさん出てるから期待していたけど、もー最高だった!
吉田羊さんみたいな助産師さん、いそう。豊本あんなところで出てくるんだ!とかけっこう重たいテーマだけど、所々で息抜きできて良かった。江口のりこさん、たまらない。
そして星野源がどんどん好きになっていくんですが…この人ミュージシャンじゃなかったの?コントしててびっくりしたけど、役者にまでなるとは(°Д°)
素でツッコミ入れたところもあるけど、これは毎回楽しみだわぁ