お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

ざっす。おらマングース。
今日の音楽はモーリス・ラヴェルの歌曲集「シェへラザード」。
シェヘラザードとは、『千一夜物語』に出てくる詰まらない人は殺してしまう横暴なペルシャの王様に
毎晩超絶にエロい話を1000日延々聞かせ続けたという賢い女性(のちに王女となるシェヘラザード)の曲、
と年配の友人に教えて貰っていました。
もちろん、そういう解釈は間違ってるかもしれませんが、ぼくの中では結構すとんと腑に落ちました。
ものすごい勢いでクラシックに開眼して、日が浅いので、シェヘラザードっていう時に詰まります。
ディヴェルティメント(けいみょうな曲って意味です)っていう時にも、結構詰まります!

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

スマホ付き高級カメラに入れたTuneInのクラシック番組の選曲がとてもいい。
ハイドンのディヴェルティメント、マーラーの第5番の第三楽章、
ドビッシーの月の光、チャイコフスキーのくるみ割り人形・・・とぼく好みな選曲。
クラシック二曲に一回流れるCMで、強制的に英語を勉強できるのもいい。
選曲の傾向から、アメリカの現在時刻も想定できる優れもの(今おそらく朝)なのだ。
なぜかドボルザークの交響曲第九番「新世界より」が流れはじめたけれども。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

iPhoneのガラスシールが届くも早速嫌になる。Appleの人たちはごてごてしたシールやカバーつけるために、
電話付き高級カメラを作ってないだろうと毎回思うんですが、さすがに色々高すぎるんでガマンガマン。
Apple製品の基本コンセプトは万人受けしないことと貧乏人は持つな!ということで、後者に当てはまるぼくは、
すいませんすいませんと使うしかない。まだカメラは2回しか使ってない。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

第三の試練が終わった後に、さっそく第四の試練を乗り越えるべく、道場を訪ねて来た。
いろいろ鳥越俊太郎およびマスコミに対しては日ごろ批判的なものの、
ぼく自身も結構軽率なところがあって、こんな時間にオフィスビルを訪ねていったりするのです。
「いや、ぼくも今来たところなんですけれどね」と受付の人に言われて、上には上がいるもんだなあと感心した。
と、明日からそんな場所で一週間、精神と時の部屋に入ります。
KGB(気負わず・頑張らず・馬鹿なことを一生懸命やる)で強くなる!
青年よ、スマホを捨てて、トイレにこもれ!祝杯はまた別の時にあげます!
積極的にハングリーなアホになるぞー!おやすみ!

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

第三の試練が終わった。
「ハッピーさんはやっぱりマングースのプロなんですね。話し方といい考え方といいプロフェッショナル過ぎましたよ」
と終わった後に、金髪で巨乳のお姉さんに言われて、やっと自信を取り戻した。
毎回のことだけれども、ギリギリまでぼくは動けず、今日も30分前まで必死になって考えていたのだ。
ぼくの仕事は終わりなく考えることがあって、時々、自分を見失いそうになる。
今日も、人の話を聞きながら、吐きそうになるのを一生懸命我慢していた。
しかし、「君には才能がある。努力もする。あとひとつ人間性だけ磨けば、大丈夫だよ」
と何年も父子のように過ごしてきた経営者の言葉を思い出して、何とか踏みとどまる。
大丈夫、ぼくは強くなってる。後はあんまり生き急ぎないだけだ。今日は帰って、のんびりお酒を呑みます。
メリハリが大事!ってことで。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

大体ぼくは隙があれば、どうでもいいことを考えてたりする傾向がある。反省。
ちなみに、Yahooで夏休みの計画性を判断する心理テストがあったんですが、ぼくは10点でした。
あまりに当たっているので反論も出なかったんですが、自分で自分をあやしつつ、
ちゃんとした方向へ人生を持っていくしかないなと疲れつつ思う。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

古い喫茶店で、ちょっと前までもれなく流れていたイージーリスニングミュージックが大好きだったんですが、
あのボワーンとして奥行きがあり、無駄に優雅で、ムーディで安っぽい感じの正体が分かってしまった。
たぶん、そのオーケストラは101ストリングスという名前なんだ!もちろん、ポール・モリアとかヘンリー・マンシーニとかもあるかもしれないけれども、
あの奥行きと靄がかかった感じとは、演奏者の多さだったのです!101人の弦楽器と、管楽器部隊を合わせて、140人!
さらに、チープな感じはエレクトリックベースギターが醸し出していたのです!
オーマイゴット!素晴らしい!さすがに買わないけれども、わりに結構大きな謎を解明できた気がします。
ぼく的にはお洒落なリミックスボッサとかスーパーでかかってる正体不明の謎なアレンジなJpopより好きなんですが、
一体どういう訳があって、101ストリングスを流していたのかは謎なままです。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

ノートを沢山買ってきました。
左のほうに見出し用の赤線が一本入っているリーガルノート(アメリカの弁護士がよく使う)で、
かつ方眼ノートというよく分からないけど、美しく実用的なものです。
KOKUYOのブラックノートの1.5倍くらいの値段がしたけれども、分厚いノートが欲しかったので仕方がない。
捨てる勢いで、バシバシ書き捲って、結局捨てる人なんですが、たまに見ると、
ノートというものには本当にいいことが書いてあります。
モチベーションが上がったところで、朝の続きだ。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

携帯電話つき超高級カメラを買ってしまったのに続き、『インディペンデンス・デイ ザ・リサージェンス』を観てしまいました。
絵に描いたような、よくも悪くも続編作だった。絶対にくだらないと思ってた通りでしたが、往年のID4ファンには嬉しい映画でした。
前回観た時は、高校をサボって、平日に見に行っていた人なので、そりゃオッさんになるわなと思った。
SWエピソード1公開の時のオッさんたちの反応を思い出しました。あれも20年後だったもんなあ。
ローランド・エミリッヒさんはくだらない映画は作っても、絶対につまらない映画は作らない人です。
ぼくは結構『スターゲイト』辺りからのファンなんですが、ハイクで人気のサメやワニの映画のように毎回観てしまいます。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

携帯つき高級カメラを買ってしまった。予想通り、何も変わりがない。
これまでの買い物の中で、一番満足感がないかもしれない。。。
とか言わずに、文章は控え目に、写真を沢山撮って、新しいハイク生活を送りたいと思います。
はてなハイクの月間使用料が8000円だと思えば安い安い!
しばらく全ての投稿に「iPhone6Sで撮影。」ってつけますよ!

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

はさみ様にお伺いを立てるが携帯電話が見つからず。
WiMax&ガラケーという捻くれた生活を続けていたんですが、
もうそういうセコい生活は止めてiPhone6Sを買っちゃいなよ!
という啓示なのかも知れない。次の生活では確実にいるのだ。
iPad生活に慣れてて、今さらスマホか。。という感じですが、
ケータイつき高性能カメラなんだと思って買っちゃいます。
はてなハイクと電話以外、本当に用途がないんですが。。。
今このタイミングでなくなることにもたぶん何か意味があるのだ。
おそらくカメラを買い、メッセンジャー使えってことなんだろう。
嫌だなあ!嫌だなあ!とか思いつつ、携帯ショップへまた行きます。
携帯でも、スマホでなく、お前は超高性能カメラを買うのだと。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

本当にすごいのは約一週間携帯なしで生きているところだ。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

携帯電話が本格的にない。友人や家族とも連絡が取れない。
参ったなあと思う。交番にも届けて、ハイクでもないと困ってみせる。
すると、あら不思議、こんなところにありましたってことが
結構多いんですが、さすがに今回はないかな。本当に困った。。。
ここは一つ、はさみ様に本格的にお伺いを立ててみます。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

何というか音楽や映画や小説との出会いもそうだけれども、
よいものに会うには、壮絶な時間と無駄が必要です。
特に新しいジャンルや分野になればなるほど、無駄は壮絶です。
ただ無駄や失敗、挫折、絶望がないと、その価値は分からない。
恐らく恋愛も、結婚も同じだろう。いっぱい失恋や破局、喧嘩、
セックスレスを経験してないと、価値が分からないというか。
もっとも、そうじゃないとおう人もいるんでしょうが、ぼくを
含めて多くの人間がそうなんだろうと思う。健康も家族もなくして、
はじめてその価値が分かるというか。頑張らなきゃなと思う。
頑張らなくても、いいんだけれど。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

野菜と果物、どちらが多く落ちてるのかって、
そんなの落ちてないだろとか思ったんですが、
意外に色々落ちているんですね。びっくりです。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

来週から1ヶ月半の予定を書き出した。色々見えてきた。冷蔵庫の中にはお餅とジャガイモと玉ねぎが山のように入ってるので、今夜はカレーだ。お餅とカレーは両立しないが仕方がない。カレーはカレースープにも、カレーうどんにも変身できるそこ力を持ってるんですだよ、奥さん!

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

クラッシックとマック赤坂の「スマイル!」と「10度、20度、30度!」という芸が個人的に絶賛ブームになっているんですが、「スマイル!」とか妄想しつつ、コインランドリーでニヤニヤしつつ洗濯物が乾くのを待っているハードボイルドなマングースを見かけたら、その人はぼくです!

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

気分が乗らないので、小澤征爾さんとサイトウ・キネンオーケストラの演奏によるブラームスの交響曲第二番と三番のアルバムを買ってしまった。
お前、最近音楽買いすぎだろうという批判は甘んじて受けますが、小澤征爾さんってラヴェル、ブラームス、ラフマニノフ辺りが好きなんだろうなと思う。ぼくの趣味ど真ん中です。特にラヴェルは素敵だよあなあ。わりに新し目の曲を指揮してるんだなあと(勿論古典作品も結構あります)。
そんなことはさておき一番、四番しか聴いたことのなかったブラームスの交響曲ですが、二番、三番も外れがない感じです。交響曲って、弦楽器と管…[全文を見る]

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

ハイクを開いて、クアッドマック赤坂について語ろうとしたら、地震があったり、「けだるい午後の音楽」でものすごいいい音楽を教えて貰ったりして、語る気をほぼ失くしてしまいました。やれやれ。スマイル!

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

『インディペンデンス・デイ 2』が観たいと思うんですが、金髪で巨乳で目鼻立ちがよくて、サングラスと生脚の短パンの似合う女の子と行きたいので、その時まで取っておこうと思った。
たぶん、5年ぐらい放置だな。しかし、ローランド・エミリッヒ監督の作品は映画館で観ないと観ないのと同じだ。前作も然り、ゴジラも然り、デイアフタートゥモロー然り、とにかく大きいこと、人類存亡の危機と戦うのが彼の正義なのだ。
ゾウとかキリンとかをテレビで見ても面白くないのと本当に同じです。バッカだなあとか思いつつ、映画館で愉しむが彼の作品の正しい見方なのです。ぼくはわりに嫌いじゃない。本当に面白いの?とか言われると、そうじゃないけれど、カンヌ国際映画賞のパルヌ・ドール作品よりはマシだ。