id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

古い喫茶店で、ちょっと前までもれなく流れていたイージーリスニングミュージックが大好きだったんですが、
あのボワーンとして奥行きがあり、無駄に優雅で、ムーディで安っぽい感じの正体が分かってしまった。
たぶん、そのオーケストラは101ストリングスという名前なんだ!もちろん、ポール・モリアとかヘンリー・マンシーニとかもあるかもしれないけれども、
あの奥行きと靄がかかった感じとは、演奏者の多さだったのです!101人の弦楽器と、管楽器部隊を合わせて、140人!
さらに、チープな感じはエレクトリックベースギターが醸し出していたのです!
オーマイゴット!素晴らしい!さすがに買わないけれども、わりに結構大きな謎を解明できた気がします。
ぼく的にはお洒落なリミックスボッサとかスーパーでかかってる正体不明の謎なアレンジなJpopより好きなんですが、
一体どういう訳があって、101ストリングスを流していたのかは謎なままです。