お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

課題、一段落ついた。やや遅くなったけれど、夕食つくります!
あと一週間で引っ越ししつつ、6冊も本を読み込めるだろうかと心配になったけれど、
まったく新しい分野なので、まず最初の一冊は鎌を研ぐつもりでじっくり読んだ。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

夕陽がとてもキレイ。空気がきれいだからか、
大気が微妙にムラサキ色になっていて、思わず見とれてしまう。
今年は元旦も晴れていたし、絶対に運がいい、
色んなことが上手くいってほしいと強引に願ったりします。
(喪中なので神社には春まで行けないのだ)

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

お腹がすいたので、天ぷらうどんと納豆、めかぶを一緒に食べる。
実家に帰ると、100%風邪を引きそうになるので、粘膜強化です。
今夜はカレーかぶり大根、あるいはその両方をつくる予定。
辿り着けるかどうか不安な材料を抱えていますが、まあゆるゆる頑張ります。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

紅白見た。おばあちゃんと。
今年祖父が亡くなったんで、二人で見れてよかったです。
さて、今年もあとわずか。ハイカーさんにはなんかいつも励まされていたな。
ありがとうです。みんなもいいお年を!
来年からぼくは新天地で真剣勝負です。やるぜ2016年!
おやすみ!

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

毎年20時くらいに帰るので、今年は家族揃って夕ご飯で嬉しい。
和牛ですき焼きです。美味しい。幸せ。紅白も見た。
あとは23時くらいまで、本読んで過ごします!今年もあと少し!

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

Bob Dylanを聴いて作業。『テンペスト』というわりと最近のアルバムを流してるんですが、声がTom Waitsになってて、そりゃ爺さんだもんなと思う。けれども楽曲はアメリカの気取ってないバーとかで流れてる感じのカントリーロックで気分がいい。こういう感じのアメリカはすごく好きだ。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

今年最後の仕事に取っ掛かっているのですが、なかなか終わらない。
明日は家具を色々解体して、引っ越しの準備に入らないといけない。
絶対に、今日中に終わらせる。気合いだあ!本気、やる気!

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

どうでもいいんですが昨日スーパーへ行ったら、クリスマスモードから一気に年末年始おせち料理モードへ突入してて、やるなあと思った。でみんなには内緒だったけれども、昨日の深夜にお腹が空いて、実はそこで買った「身欠きニシンがの甘露煮」を使って、豪華謹製ニシンそばを作って食べてしまいました。出汁は昆布と鰹で、薄口醤油と少量のみりんと砂糖を加えて、具はニシンだけです。これが本当に旨くて、ぼく的に麺類最強じゃないかと思うほどでした。ちなみに京都の年越しは、このニシンそばです。底冷えする碁盤の街の大晦日の夜に、ぽつんと街灯の灯ったお蕎麦屋さんで眼鏡を曇らせながら食べるこいつは涙が出るくらい美味しいです。京都はそばが美味しいんだと言っても、なかなか信じて貰えないけれど、食べれば一発で分かります。本気で美味しいからね。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

よれよれながら『スターウォーズ フォースの覚醒』を観てきた。酷評されていたので(エピソード1公開日に友人たちとお祭り気分で観に行って超退屈だったので、その気持ちはよく分かります)、まったく期待せずに行ったんですが、ぼく的には満点をあげたいストーリーでした。もうこれはね、SF映画じゃないんです。銀河系を舞台にした大河ドラマなんです。なのでやっぱりひと通り観てない人にはツマラナイ映画かもしれない。けれども、ずっとストーリー追いかけてる人には涙なくしては観れない父と子たちの愛と葛藤、成長と自立の物語で、ぼくは父親や仕事の師匠のことを思い浮かべながら観ていた。ぼく的には新しい主人公のレイがめっちゃよかったな。違和感ゼロ。巨大な期待を押し退けて新シリーズ第一作をつくりあげた監督に大きな拍手を送りたい。続きがめっちゃ気になる。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

泣きたい気分で一杯な1日だったけれども、サンカク先生ほかのハイカーさんのおかげで元気になりました。
来年は絶対にいい年にする。本当にするぞ!ってことで今日はトナカイに乗って味噌ラーメン食べに行きます!

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

試験受かった気がする。
徹夜で勉強してたのでふらふら。
名古屋で誕生日記念にきしめんを食べる予定だったのに売店がしまってて泣く。
どうか皆さん、この哀れなマングースの来年が本当によくなるように
スターの雨アラレを降り注いでください。おお神よ‼︎
(写真は先週食べたシラス丼です。)

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

今日はとろろご飯、豚汁、冷奴、アジのフライ。
ふと考えていたんですが、エビフライと海老天のどちらが好きかと言うと、ぼくは圧倒的にエビフライです。天つゆもしくは抹茶塩で天ぷらも捨てがたいのですが、揚げたてのエビフライはカキフライに匹敵するパワーを持ってるって確信してます。しかもタルタルソースとかいう上品なものではなく、ソースをかけて食べます。揚げたてというのがミソ。30本くらいならわしわし食べられる自信があるな。海老天の場合はこうはいかないだろう!お蕎麦と焼きそばぐらい全く違う料理なのです!

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

今日も出張で名古屋へ。所用が済んだ後、大通りを歩いて、帰ってきた。都会の冷たい空気の中で輝くイルミネーションとどこか祝祭的でクリスマス気分がするコールドプレイの音楽とマッチしてて、曇ってた気持ちが少し晴れる。前言撤回ですが、新しいアルバムは意外に「Army of one」とか「UP&UP」みたいなダンサブルな打ち込み曲が格好いい。リズム感といい音色といい今この時代のこの時期のためにある音楽だと思う。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

コーヒー豆が切れたので、緑茶を飲んで作業。
普段、夏に飲みきれなかった麦茶や番茶をコーヒーポットに入れて呑んでるので
緑茶はすごく高級な味がする。新鮮で瑞々しくてキレがある。
当たり前だと、気づかなかったことが最近よくある。そういう時期なんだろう。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

コールドプレイさんの最新作がなかなかいいので、今日はもう外出はせずにひたすら面倒臭くて気が重い作業に集中することにした。夕食は栗ご飯と豚汁とだし巻卵でサクっと済ましちゃいます!

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

今日、常備菜で作るもの。
・きんぴらごぼう
・肉じゃが
・里芋と切り干し大根の煮物
・豚汁
っと。鯵の開きを大根おろしで主菜にします!
あと1時間半で頑張ります。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

肉しか食べれない、または野菜が徹底的にない環境にいると、制御不能な下痢に襲われることがある。ぼくは暗雲のたれ下がる冬のチェコ、聖ヴィート大聖堂を山頂に構えるプラハのカレル橋近くのスターバックスのトイレで、一度壮絶な糞死を遂げたことがある。
お腹の調子が悪くなって、用を足して、手を洗っていた時のことだった。生き残った残党たちに襲われ、なす術もなく、それはパンツを襲った。それから、ぼくは孤立無援な状態で、生き残りをかけた脱出を強いられたのだ。
というようなことを親友の女の子にかなり昔に話したら、その女の子の結婚式の日に新郎に「この人…[全文を見る]

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

普段あんまり肉を食べないので、焼肉へ行くとわりにお腹を壊してしまう。しかもぼくはコブチャン(小腸、シロ)、テッチャン(マルチョウ)、センマイ(第三胃袋)、鳥のセセリ、ナンコツみたいなホルモンが好きなので、安く幸せになれる人だ。で、はじめ書こうとしたことと全然違うことになるんだけれども、牛や豚のホルモンの部位をよく知っておくと、人生はかなりの確率で幸せになれる気がする。上ロース、上カルビの量と値段に怯えながらデートするよりも、ビールを飲みながらタン、ツラミ、ウルテ、ハツ、レバー、胃袋、小腸、大腸、尻尾(スープで)みたいなのを順に…[全文を見る]

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

お寿司のネタの話なんですが、つぶ貝のこりこりした感じが好きだ。香港とかに行くと、こういう貝類が結構店頭に並べられてて、オーダーして食べることができるんですが、ぼくは怖くってまだ未経験です。しかし、貝類って、お寿司のネタと外観がわりに違ってて、うーむとなる。とりがいの外観はまん丸だし、赤貝の殻は黒く、つぶ貝は巻貝だし、ホタテは水中では強烈な姿をした生き物です。だから、何なんだってことになるんですけど、わりに貝類って基本タニシであり、カタツムリなんだよなって思う今日この頃なのであります。エスカルゴとか知らなきゃ、貝そのものなんですよね。

id:happysweet55
ひとりごとのことを語る

とある若い女の子から「マングースさんはハンサムだし、背が高いし、優しいし、音楽やファッションセンスもいいので(新しいスーツ似合ってますよ)、ブログとか書いたら読んでみたいです。教えてくださいよー」とだいたい嘘ですが、突然訊かれた。「うん実は書いてるんだよ。活字の黒いブロックが好きでね、写真は極力載せないエッセイみたいなのを毎日書いてるんだ、匿名でね」と返したら、「まさか増田っ!?」みたいな顔をされて、「いや増田じゃないっ」と答えたら、さらに訝しげな顔をされた。うーんだからと言って、はてなのアカウントを教えられる筈もなく、黙ってたら、「まとめサイトなら私も好きです!」と悲しいフォローをされた。いや、そうじゃないんだけどなあ、まあいいか。ぼくの正体が、はてなハイクの可愛いマングースだなんて絶対リアルな場所では明かさないんですよ。