いつも体の右側より左側の方が凝りやすいのだが、最近左の上半身のどこかが凝っていて動かしてもあまり改善せず、何なのだろうと思っていた。
もしやと思って、普段左手に付けている活動量計を右に付けてみたら、大分良くなった。
しばらく右に付けてみるか。
お話しするにはログインしてください。
健康のことを語る
健康のことを語る
ADHDを治療するのに処方されているのが血圧降下剤なんだが
副作用で吐き気がすることがあると言われ
実際よく気持ち悪くなるので
頓服として吐き気止めももらっていたのだけれど長くつづく為
「では、この薬を少なくし他の薬も追加しましょう」
ということで薬が増えた
今、風邪薬もいただいているから
内科の処方薬と合わせると
朝6種類
昼2種類
夜4種類
寝る前2種類
さすがに多すぎないか
で新しい薬を飲み始めた初日
職場でとつぜん気分が悪くなる
何でだよ
とりま吐き気止めを飲んだが治まらないので
低血糖を疑う
休憩中にラムネと栄養ドリンクと炭酸とチョコを口にする
何とか定時までしのいだけど
どうしたもんじゃろのう
健康のことを語る
睡眠、、、
寝る前はすごーく眠たいのにお布団に入るとなかなか寝付けないのは何故、、、、
zzzzzz
健康のことを語る
暖かくなってきて気付いたのだが、冬の間私はずっとお腹を壊し気味だったらしい。
昼間仕事場にいるときは、暖房で暑いくらいだったのに。
数分外に出た時などに感じる寒さで冷えていたのか?そんな馬鹿な・・・。
健康のことを語る
(承前)
泊まった所でノロウイルスの食中毒が発生したとニュースになったらしい。
吐いたのちの症状で薄々感づいてはいたが、はっきり結果がでると悪評にならないか心配だ。
健康のことを語る
昨夜なぜか1時間くらい?寝付けず、更に起きたら首を軽く寝違えていた。
どちらのせいなのか分からないが一日疲れたような感じで集中できず、ぼうっとしていて何かやらかしても嫌なので、早く家に帰りたかった。
ちょっとしたことのように思えるのに、一日不調だなんて困ったものだ。
何かが足りない。体力?体力とは。
健康のことを語る
結跏趺坐をやると腰痛が消えると聞いたのでやってみた。
一応できたと思うけど、下の足の甲が腿の内側に押し付けられて微妙に痛い。
我慢できないような痛みではないけど、圧迫される腿は問題ないのか心配になる。
もっと体が柔らかくなれば改善されるのか?
健康のことを語る
本日、病院はしごデーでした。疲れたぁ〜(‥`)
健康のことを語る
今主に飛んでいるのはヒノキの花粉のはず。
ここ数日、くしゃみがよく出る。つまり私はヒノキの花粉症なのか。
スギはちょっと症状が出るけど、ヒノキは大丈夫だと思っていたのに。
がっかり。
健康のことを語る
体の凝りに対しては、やはりストレッチをするよりも、ある程度負荷のかかる運動をした方が結果的に体が楽になると感じる。
要するに運動不足なのだと思う。
だけど仕事から帰って食事をした後、動きたくないなーと思う。
健康のことを語る
お腹の調子を整えるには食物繊維が1番効くと勝手に思っている。根菜でもキャベツでも。
水に溶けない食物繊維なので水分もたっぷり摂ったほうが良いらしい。上手く膨れて腸の大掃除になるそうだ。
水分不足だと上手く膨らまず固くなってとどまるらしのでとにかく水分摂取大切。
キャベツは胃腸の働きも助ける。私の腸はキャベツと相性が良い。
健康のことを語る
実は家族で温泉旅館に一泊してきたのですが、旅先で食べすぎて帰ってきてから普段の食事で戻してしまい、混乱していると「胃がもう若くないから弱ってるの。 少しは労ってやらないと、普段通り食べたら消化できないんだよ」と言われてショックを受けている。 食い気に胃が負けたぁー😭
健康のことを語る
お医者さんから「このままだと死にます」的なことをサラっと言われて、そこそこ自覚もあったため、色々と調べて「カロミル」での全食事の記録と1日2回のラジオ体操+筋トレ(計1回10分)をはじめた。この歳になるまでダイエットの仕組みが全く分かっていなかったんだけど、基本は①脂肪1kgを減らすには7200kcalが必要という知識、②1日の摂取kcal-1日の代謝kcal=±Xという公式だけだった。つまり、差分のXがマイナス500kcalであれば、約15日で1kg痩せる(-7500kcal)のだ。実際にやってみると、ゲーム感覚で楽しい。なぜ、この2つの概念をもっと早く教えてくれなかったのか?と思わないこともないのだけれど、出会った時が最速のタイミング。楽しみながら、健康改善していきます。
健康のことを語る
薬を飲むほどではなく、特に花粉が酷いと言われる今年でも、時々くしゃみが出る程度で済む花粉症である。
もうそろそろ症状出ないなと思っていたのだけど、先日食パンのサンプルを配っていたのを貰ったので、味が落ちないうちにと思って食べたら、突然くしゃみが沢山出るようになった。
その少し前には1日だけくしゃみが大量に出た日があり、関係がないかもしれないけど、前日に貰い物の海外のお菓子を、これも味が落ちないうちにと思って沢山食べていたのだった。
やはりジャンクフードはアレルギー的なものには良くないということなのかな。
健康のことを語る
たくさん歩いたほうが健康に良いのはわかっているが、いかんせん車社会で歩いていると軽トラから顔を二度見してくる人までいる現状である。 そして、足が短く小太りの扁平足ですぐうっ血して足が痛くなる。
土踏まず・扁平、足裏ケアサポーターなるものがAmazonで売っているのを発見し、これぐらいの値段なら試してもいいかと思ったので購入。 試しに装着してルームランナーに乗ってみよう!
感想。 そういえばルームランナー乗ってるときはあまり足が痛くならないんだった。 外靴が足に合っていないんだろうか? 普段は足が全体的にうっ血してしんどくなるが、サポーターに当たっている土踏まずがちょっと痛いなぁ〜 でもなんというか足裏マッサージされてるような痛さなのでたくさん歩く時つけるといいかも?
健康のことを語る
疲れたなぁ… ちょっと休みたいなぁ… (‥`)
健康のことを語る
ようやく次男の病状の診断結果が出た。MOG抗体関連疾患というあまり聞いたことのない病名だけど、要は根治はしなくて病状も落ち着くかどうかは経過を見ないとなんともわからんということらしい。とりあえずしばらくはステロイド治療が行われるので、副作用を覚悟するしかなさそう。
ちなみに頭痛が酷くなってからはテレワークに切り替えてるので引きこもり状態です。運転中に症状が悪化したら洒落にならんので、会社がテレワークに切り替えてくれて良かった。
健康のことを語る
明日、胃がん肺がん検診で初めてバリウム飲んでくる。
初めてなので上手く飲めるかなとか飲んだあとちゃんと出るかなとか心細くなってくる。
でもがん検診大事だからなぁ(´・ω・`)
健康のことを語る
家に帰ってから何となく機嫌が悪かったのだが、動的ストレッチをしていたら気持ちが前向きになってきた。
体が固まっていたみたい。
遅くまで仕事をしたわけではないのにこれ。体が気の毒だ。
健康のことを語る
最近どうにも足首が冷えるのです。
室内ではルームソックスを履いているのですが、寝てるときは脱ぎたい。今足首ウォーマー的なものを物色してます。