若干メンタルの調子が悪いのですが、夏の不調と冬の不調はちょっと色合いが違う気がするのです。
冬はなんというか、硬く、黒くなってるイメージ。夏のそれは、溶けるというかポロポロと崩れ落ちそうな感じ。冬は起き上がれない、夏は立っていられない感じ。
そんなわけで横になります。このまま寝る予定。
お話しするにはログインしてください。
健康のことを語る
健康のことを語る
先月から5回くらい熱中症になっている
日曜、法事(納骨)があって霊園へいったのですが、あまり外にはいなかったので、この時は何とかなったんだけど、
帰宅して母と相撲を観ながら寝落ちし、
目が覚めたら19時すぎ。
その日までのちかくのドラストのクーポンがあったと気づき、
急いで出かけるも、
着いたらどこにもクーポンがなく。
慌てて家に戻ったら、
汗が噴き出し、気分が悪くなり、床に寝ました。
そして月曜は、予約したケーキを近所のパティスリーに取りにいっただけで汗だくになり寝込み
その夜も体が熱く中途覚醒
火曜日は仕事に行くも途中で気持ち悪くなりスポーツドリンクを飲んだら落ち着いた
今日はスポドリ持って出勤しよう
健康のことを語る
今日、歯科の予約していたのにすっかり忘れて、電話もらっちゃった。
午後からにしてもらった。 反省しないと。 ちゃんとスケジュールに登録しないからこんなことに😔💦
健康身体の些細な不具合のことを語る
久しぶりにひどい便秘をしました。便意があるのに出ないのはつらいよトホホ。
玄米食をやめたせいかな(汗)。最近の米不足のせいか、ろくに売られていないですよね…。ブラジルではパパイヤで食物繊維が摂れるので最高というか何も考えずにすんだのですが(そのまま食べればいいので)、日本だとキノコや海藻になりますかね。ふう。料理しないと笑
管理人様、すみませんが、健康の下位カテゴリにしてくださると嬉しいです☺️
健康のことを語る
4月頃に軽く寝違えたせいなのか、いくら動かしても肩甲骨の辺りの痛みが取れず、段々手も痛くなってきた。
去年酷く寝違えた時は整体に行ったら良くなったので、整体に行けばいいのでは?と思い立って、行ってみた。
去年整体に行った時は姿勢が悪いと言われたのだが、今回は首の位置や骨盤の傾きなど問題なく、体の可動域は広い方だと言われた。
しかし中殿筋、小殿筋はかなり凝っている、でもそこそこ鍛えられていると。
ええ、痛いのはその辺りで、鍛えればいいかと思って。でも鍛えても駄目なんですねぇ。難しい。
やはり座りっぱなしが良くないと。何とかして仕事中に姿勢をこまめに変えたいのだが。
肩甲骨周りについては、何が問題なのかよく分からなかった。
健康のことを語る
昔の夏とは違う。
南欧で亡くなる方も多数出ているが熱波は軽く見ると大変なことになる。
日本はクーラーがあるから凌ぎやすいが家でも何でも冬仕様だから夏は辛い。
熱が下がらない。
健康のことを語る
若い頃の不摂生が祟って歯を結構なくした。数カ所にブリッジかけてどうにか日常を過ごしているのだけど、その一つがどうやらだめになっているらしい。
まあ、もう20年くらい経っているのでそれほど驚かないのですが、来週からブリッジかけかえの治療が始まるそうで。
またお金が飛んでいくなあ。うーん。
健康のことを語る
コレステロールをいかにして減らすか、または少ないままでいられるかは我が家も課題。
私は食物が身体を作ると信じて食事を作る。私流だがとにかく野菜、果物を積極的に摂り、食物繊維も心がけている。身体の中に残ってどんどんたまっていく油は避ける。袋菓子やジャンクフードなどもなるべく食べない。
油はヒマワリ油、オリーブオイルを使う。牛肉を食べない。
キャベツや玉ねぎ、ニンニクなど特によく食べ、旬のものを心がけている。添加物も避ける。
運動が億劫でなかなか出来ないので食物で努力。バランスが大切なのでタンパク質、炭水化物、野菜・果物を同じ様に摂るようにしている。
あとストレスを溜めないことも身体全体に必要だと思う。ストレスが1番良くない。
健康のことを語る
最近どうにも疲れやすいので、早寝を心がけています。
そもそも朝が早いので、日付変わる前には就寝するようにはしているのですが、近頃はもう少し早く寝ないと疲れが抜けない。基礎体力の低下を痛感してます。
健康のことを語る
風邪なんて何年も引いていなかったのだけど、最近ちょくちょく、軽い風邪をひくようになった。
平日は人が沢山乗っている電車に乗るようになったし、休日も人が多い場所に行く機会が増えたからだと思う。多分。
いくら家に帰ってから手を洗っても、防ぐのは難しいんだなあ。
健康のことを語る
洗髪した後にちゃんと乾かさなかったのが原因だろう、風邪を引いてます。
高熱(37℃台後半をうろうろ)がある以外はそこまでしんどくもなく。多少のくしゃみと多少の鼻水。あと関節の痛み(これは熱由来でしょうが)くらいで収まっているのはまあマシなのかも、と思いつつ、何もできないGWがじりじりと過ぎていくのはなかなかにしんどい。
などと言っても仕方ないので、とりあえず寝ます。食欲なくならないのが救い。
健康のことを語る
いつも体の右側より左側の方が凝りやすいのだが、最近左の上半身のどこかが凝っていて動かしてもあまり改善せず、何なのだろうと思っていた。
もしやと思って、普段左手に付けている活動量計を右に付けてみたら、大分良くなった。
しばらく右に付けてみるか。
健康のことを語る
ADHDを治療するのに処方されているのが血圧降下剤なんだが
副作用で吐き気がすることがあると言われ
実際よく気持ち悪くなるので
頓服として吐き気止めももらっていたのだけれど長くつづく為
「では、この薬を少なくし他の薬も追加しましょう」
ということで薬が増えた
今、風邪薬もいただいているから
内科の処方薬と合わせると
朝6種類
昼2種類
夜4種類
寝る前2種類
さすがに多すぎないか
で新しい薬を飲み始めた初日
職場でとつぜん気分が悪くなる
何でだよ
とりま吐き気止めを飲んだが治まらないので
低血糖を疑う
休憩中にラムネと栄養ドリンクと炭酸とチョコを口にする
何とか定時までしのいだけど
どうしたもんじゃろのう
健康のことを語る
睡眠、、、
寝る前はすごーく眠たいのにお布団に入るとなかなか寝付けないのは何故、、、、
zzzzzz
健康のことを語る
暖かくなってきて気付いたのだが、冬の間私はずっとお腹を壊し気味だったらしい。
昼間仕事場にいるときは、暖房で暑いくらいだったのに。
数分外に出た時などに感じる寒さで冷えていたのか?そんな馬鹿な・・・。
健康のことを語る
(承前)
泊まった所でノロウイルスの食中毒が発生したとニュースになったらしい。
吐いたのちの症状で薄々感づいてはいたが、はっきり結果がでると悪評にならないか心配だ。
健康のことを語る
昨夜なぜか1時間くらい?寝付けず、更に起きたら首を軽く寝違えていた。
どちらのせいなのか分からないが一日疲れたような感じで集中できず、ぼうっとしていて何かやらかしても嫌なので、早く家に帰りたかった。
ちょっとしたことのように思えるのに、一日不調だなんて困ったものだ。
何かが足りない。体力?体力とは。
健康のことを語る
結跏趺坐をやると腰痛が消えると聞いたのでやってみた。
一応できたと思うけど、下の足の甲が腿の内側に押し付けられて微妙に痛い。
我慢できないような痛みではないけど、圧迫される腿は問題ないのか心配になる。
もっと体が柔らかくなれば改善されるのか?
健康のことを語る
本日、病院はしごデーでした。疲れたぁ〜(‥`)
健康のことを語る
今主に飛んでいるのはヒノキの花粉のはず。
ここ数日、くしゃみがよく出る。つまり私はヒノキの花粉症なのか。
スギはちょっと症状が出るけど、ヒノキは大丈夫だと思っていたのに。
がっかり。