お話しするにはログインしてください。
日曜日のことを語る
散歩のことを語る
知らない街は歩けないので、せめて知らない道を歩きたいとうねうね歩き回りました。
そして、「あれっ、こんなところに何らかの公共施設が?」という趣の塀&鬱蒼レベルの植樹。なんと個人のおうちでした。
お花ちゃんや、あんな豪邸じゃおそうじがたいへんそうだネ。
実ちゃんや、君はヒトが食べても平気なもの?
日常のことを語る
日常を旅しております。
朝ごはんは柏餅です。
コーヒーはうっかり粉で買ってしまったため、このところがぶがぶ飲んでいる何かです。おいしいよ。
英語の勉強に、英語の冒険的な本を読んでおりまして、今朝やっと英語で書く詩人と印刷機が登場して 15 世紀を脱出できまして、明日からはシェイクスピアのいる世界です。やったー! ドイツ語は動詞の人称変化から脱出できません。雨夫さんは開け閉めの度にに時間がかかるエクセルに苦しめられています。
散歩のことを語る
おいしい柏餅を売っている和菓子屋さんの隣家の花。
古い建物をきれいに使っている。
驚きの生命力。地下やばい。一度アスファルトをひっぱがしてみるべきではないでしょうか。
日常のことを語る
非日常のことを語る
雨家の蟄居ライフ
朝は雨子が好きな CD をかけて掃除して、掃除が終わったら CD を止めてテレビをつけてごはん、という流れになっていますが、今朝は CD を止め忘れました。聞いていたのはチェコ・ホルン・コーラスという、8人のホルン奏者による、ホルンだけの演奏です。それでごはん(コーンフレーク)食べたら王侯貴族のごたる優雅さでした。たとえ食べているのがケロッグのコーンフレークでも「最近の貴族はこういうのを食べるのだなあ」という気がしたくらいです。
(これは最近出たブルックナーの。うちにあるのは昔出たもので、色々入ってる。ぞんあまでは売られていないようです)
散歩のことを語る
コーヒーのことを語る
食事のことを語る
食事のことを語る
・えごまの葉のキムチと胡瓜を和えたもの、干し柿にクリームチーズを合わせたもの、空豆とドライトマトとオリーブとチーズのサラダ、枝豆豆腐、にしんのスモークと新タマネギのサラダ
・ポトフ 半熟ゆでたまご付き
酒の肴御膳です。
休日のことを語る
ふりきゅう!
ふりきゅうってなにかしら。
よく考えたらわが領土はずっと仕事に侵食されています。たいへんなことになったのだなあと、ざべす、だんだん身にしみてきました。
アイドルのことを語る
ももちのトップオタ、譜久村聖(モーニング娘。'20)さんの「踊ってみた」、「初恋サンライズ」もとてもきれいです。
原曲はこちら。ハロプロ名物、「ユニゾンになると『あ、いい声の人がいるな』と思うけどソロになるとよくわからない」曲。サビが楽しみな、好きな曲。
街角のことを語る
ふだんは無表情にその下を通り過ぎるだけの看板をじっくり眺めてみました。すてきなイメージではありませんか。
これもふだんはなんとも思わないポスト。ポストだなあとじっくり眺めてみました。
道端でつやつやとなっている。じっと見ていたら、「あまり近づくと毛虫が落ちてきますよ!」と親切な御方が教えて下さいました。よく見たら毛虫だらけでした。ふう。
休日のことを語る
散歩のことを語る
歩いたことのない道を歩きました。
こちらは、道ではないがたまに歩くところ。
これはたま〜に歩くことのある、一見私道だがそうではない獣道。
おやつのことを語る
朝のことを語る
緑の日って、なにかしら……と思う、かわいすぎるくま。名前はざべす。我が国の女王だ。
今朝、女王は豆乳スープを召し上がった。ただの豆乳スープではない。昨晩の「とろとろ湯豆腐」の残りにして、もち入りだ。
\ おもちは常においしい……。 /
散歩のことを語る
花のことを語る
きれいよ〜。
紫陽花がスタンバイ。
また来年。
…[全文を見る]
日曜日のことを語る
ざべすよ! 日曜日を宣言しますわ。
今日は日本という国の憲法がすっだもんだのあげく施行された記念日だそうですね。おめでとうございます。
ざべす、お勉強します。ざべすの領土では昨夜「週に8日の肉を!」という発議がなされたところです。じっくり話し合いたいと思います。