先日のレトルトカレーがあまりに美味しくなかったので美味しいカレーが食べたいとお昼はカレーを作りました。
100円しないレトルトカレーだから仕方ないとはいえ、ころりとした肉に野菜も入っていたのは素晴らしいのだが、カレーの味より唐辛子辛く感じてしまったのだ。
体調がおかしかったのかもしれない。
今日は体調充分、ジャガイモ(出島)を掘ってきくれたジャガイモゴロゴロなカレーが仕上がりました。
美味しかった~!
お話しするにはログインしてください。
食事のことを語る
日常のことを語る
コロの納骨に行ってきた。
緑がいっばいの静かな所で、会いに行くと癒される場所です。
山の中を走るの好きだったから思いっきり走れるよ。
日常のことを語る
昨日買ってきたトイレの消臭剤の匂いが、香りのサンプルで試してきたはずなのに強くて気分が悪い。
狭い部屋なのにこんなにきつくなくていいのに。
食事のことを語る
食事のことを語る
コロパパは忘年会なので一人ごはんでした。
昼の残り物と作り置きで充分でした。
サーモンの塩焼き
もやしと人参と豚肉の炒め物
ワカメのごま油炒め
大根葉の佃煮風
玉葱とマイタケ、ワカメのみそ汁
食事のことを語る
今日の昼ごはん
昨夜、宮総代の忘年会でちょっと飲み過ぎたコロパパ。昼ごはんはもしかしてうどんと言うかもと用意していたのだが何も言わずパソコンに向かって寝ている。
はは~ん、しんどいな。
じゃぁ、鯵の開きを焼いてホウレンソウをさっと炒め、昨夜残してあったアサリ汁、ナスの佃煮でいいや。
これが大当たりでした。
ちょっとどころか本当に二日酔いだったようです。
おやつのことを語る
今日のおやつは昨日のパッチワークでいただいたお土産やらいただき物のお裾分け。
三点の内、「ちんすこう」だけ、久しぶりにコーヒーを淹れていただきました。
おやつのことを語る
昨日のおやつです。
「滋現」の食事であれほど「お腹一杯~」っと言いながら帰ったのに家に着くと甘い物が欲しい。
これは習慣になんでしょうか。
帰り道、「藁ぐろ、知ってる?」という話になって、珍しくあるから見に行こうと行ったからちょっと疲れたのはある。
けど、この大きな豆大福はない、と食べた後で思いました。
食事のことを語る
昨日はパッチワークの日で、今年最後の日。
というので美味しいものを食べて忘年会しようと「滋現」でいただきました。
麦酒とかワインとかありませんが、それぞれが美味しいものをいただいて、毎度の楽しいおおしゃべりがあり、いつも食後にコーヒーを淹れてくださる先生のお手数をかけない時間を過ごせました。
私はお刺身のランチで刺身は美味しかったしサラダの野菜が山盛りで美味しかった。
ただ、小松菜とかいんげんの和えたのは合わせだれは美味しいのに野菜が硬かったのが残念だった。
コーヒーは先生が淹れてくださる方が美味しかった~!。
ランチに250円追加のコーヒーだから・・・?
全体では満足でした!。
日常のことを語る
土曜日にも渋柿をいただき、昨日、全部の渋柿を吊るし終わりました。ご丁寧に虫が来ないようネットもかけています。コロパパの丁寧な作業がこれで終わりです。揉み方もやり方があるそうです。
ご苦労様でした。
2ヶ所に分けないと吊るせなかったそうです。
おやつのことを語る
日常のことを語る
it-talks的におはようございます。
今朝も寒くて起きるのにヨイショがいるようになりました。
昨日コロパパが渋柿を剥いてくれたのはいいのですがまだ吊せていません。
私とコロパパの吊し方の意見の相違で手伝うのをためらっております。
日常のことを語る
地震。
食事のことを語る
Twitterで杏之丞さんの昼ごはんを拝見し、この材料ならあると今日の昼ごはんになりました。
大根菜の代わりに蕪の葉を使って「蕪の葉とツナと卵の炒飯」です。
杏之丞さんありがとう!
さっぱりと美味しかった!
食事のことを語る
昨日の晩ごはんは自分用にゴボウのハンバーグを作る。
先日の料理教室のあと「美東ゴボウ」を買って帰ったが、柔らかくて美味しくて、煮てよし揚げてよし、サラダにもよしがまだ残っていたし、丁度NHKの料理番組で栗原はるみさんの「ゴボウハンバーグ」を見た後だったのでいいタイミングとうろ覚えで作ってみた。
あれっ、ゴボウを電子レンジにかけたが歯ごたえが足りない。電子レンジにかけなかったのかな?
そして今日の昼ごはんは、卵を買いに行ってトウモロコシご飯をいただいたので昨日のゴボウハンバーグをトマトケチャップとソース、お酒で煮て温めておかずにしいただきました。
ソースをかけたのより煮た方が美味しかった。
そもそも、料理番組レシピとは作り方が違っていたのかも知れない。
日常のことを語る
このところ目の疲れを感じていたのですが、昨日久しぶりにギザギザが見え、ついにスマホもパソコンもテレビも見ることができなくなってしまった。
買い物をひどくないうちにすませ、夕食を終えて早めに就寝。
まだ頭が重く感じるけど今朝は楽になりました。
日常のことを語る
うちに来られたお客様が「玄関のモミジの木に何かついとるよ」というので出て見たらこれでした。
拡大して撮ってみると
小さな鳥の巣で底が抜けかかって小さな卵が落ちかけていました。
巣作りがヘタな若鳥だったのでしょうか。
日常のことを語る
コロパパから写真撮影を頼まれて神社へ行ったら注連縄作りをしていました。
朝の作業準備はこのためでした。
天気が良くて風がなく、思ったより暖かくて良かった。
日常のことを語る
朝、用事を頼まれて福水神社に上ると作業準備をしていました。
桜の紅葉を見ることができるかと思ったらまだで、紅葉した木は一本だけでハギの花がまだ残っていた。
桜は紅葉せず茶色になって散って行くのかも・・・
日常のことを語る
昨夜の天気予報の気温をみて、
これは流石に炬燵がないと寒くて過ごせないと掘り炬燵を出しました。
暖かい~!。
今朝の寒さも炬燵があるから大丈夫と思ったけど、今度は出るのが大儀になる。、