お話しするにはログインしてください。
今日知ったことのことを語る
今日知ったことのことを語る
流行りすたりと関係なく好きなもの素敵なものを語り続けられる世界、と呼びませう!
今日知ったことのことを語る
絹ごしと木綿(木綿ごしとはいわないのか)はテクスチャーだけの違いではなさそうである。
http://www.tofu-as.com/tofu/howto/02.html
なんとなくだけど、こしあんとつぶあん、磁器と陶器、の対比のイメージがあるけどイメージでしかないのだろうな。
今日知ったことのことを語る
母は絹こしと呼んでいたけど絹ごしが多数派らしい。
"呼び方の違いに地域性でもあるのか。あるいは物自体が違うのか?いろいろな疑問が起こりましたんで、豆腐の業界団体「全豆連」(東京・上野)に電話をしてうかがいました。すると「絹ごし豆腐」と呼ぶ方が多数派だと教えてくださいました。ただ業界として「絹ごし」と呼ぶべきだとか統一があるわけでもないので『「絹こし」と呼ぶのは豆腐店の自由だ』とのこと。"
田丸一男アナのブログより
今日知ったことのことを語る
今日知ったことのことを語る
今日知ったことのことを語る
身動きできない状態で、眼球に直接強い光を照射するのはマジ拷問だった。目を灼くのは想像通り拷問。
あれだね、そんな状態で尋問されたら開始数秒ではてなIDとかゲロっちゃうね (Ծ‸Ծ)
今日知ったことのことを語る
ブッラータ
・イタリアのチーズ
・モッツァレラに生クリーム入れてパスタフィラータ
・賞味期限24時間、消費期限48時間
・自作できる
簡単→https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/144432
本格→https://macaro-ni.jp/9498
今日知ったことのことを語る
ナイツの塙さんは1978年3月27日の生まれ。
http://amass.jp/113929/ (YMO漫才の中で言ってた)
つまり塙さんの41歳になられる日にハイクは終了するのだな…と
今日知ったことのことを語る
外から流れてきた「たき火」の歌詞を調べてみた。結局たき火にはあたらなかったみたい。
たきびだ たきびだ おちばたき
あたろうか あたろうよ
そうだんしながら あるいてる
(繰り返し)
そうだんしながら あるいてる
今日知ったことのことを語る
アスキーコードで127(1111111)はdelだが、これは紙テープだった時代、パンチ穴で打ったどんな符号でも無効にできるようにするには、すべてのビットに穴を開けたものを「削除」として扱うと都合がよい、という約束事から来たものである。
放送大学イェー。
今日知ったことのことを語る
そうかあフェルメール展は前売りで2500円、当日で2700円かあ。ロックのコンサートが1万円を超えた時と同じような感慨が。(前も同じようなことを書いた記憶がありますが。)
https://www.vermeer.jp/ticket/
ムンク展は前売り 1400円、当日で1600円かあ。
https://www.tobikan.jp/exhibition/2018_munch.html
ムンクってミュンヘンと一字違いなんだね。英語圏では「ヴァーミアー」と「マンチ」なのかな。
今日知ったことのことを語る
テツandトモの二人は誕生日が一日違い。
「かつアンドかつ」からの連想で調べてみた。
今日知ったことのことを語る
純真さをアピールするみたいだけど「容疑者」だと容疑をかける側かかけられる側かわかんなくない?と思ったので調べかけてのですが、とりゐき(とりあえずwikipedia)したら、
『「被疑者」と「被害者」の読み方が似ているので報道機関は「被疑者」を容疑者(ようぎしゃ)と表現している。 』
という実用主義的なものだったので一瞬にして興味が解消されてしまった。
今日知ったことのことを語る
録画してあったクラシック倶楽部を聴いて。
ピアニストの賀集裕子はエリザベート王妃国際音楽コンクールの本戦に進み結果10位となったが、まさか本戦に残るとは思ってなくて、一度も弾いたことのないベートーベンのピアノ協奏曲第4番を本戦での演奏曲として提出していた。
そして困った。そこで助けてくれたのがやはり出場していた7歳年下のアシュケナージで、彼はオーケストラパートをつきあってピアノで弾いてくれたのであった。(一度だけだそうだけど、それでなんとかなるのがすごい。) 「記念受験」の気持ちだったのだろうけどなんともパンクな。
かくして優勝したのはアシュケナージだったということで、彼はまた漢であるな。
今日知ったことのことを語る
八幡平 は はちまんたい と 読む。
知らんかったったい!
今日知ったことのことを語る
怒るにも体力がいる
今日知ったことのことを語る
わたくしが毎週のオアシスとしている放送中の「ムジカ・ピッコリーノ」。2016年9月に発売されたCDに最近の曲がすべて収録されている。今は過去シリーズの再放送だったってことか\(^o^)/
私にとっては初めての体験になる、2年前のCDの曲目リストが眩しい。
それはそれとして、それにしても結構CDが出てるんですね。ダブりがないようなら大人買いするか。
今日知ったことのことを語る
今を時めく米津玄師、誕生日は3月10日。
あんたも東京大空襲の日生まれなんかい....
今日知ったことのことを語る
神戸の動物園にもジャイアントパンダがいる。
やはり報道は国籍の違いがものを言うのだろうなあ。
でも「日本で唯一ジャイアントパンダとコアラを同時に見ることができる動物園」ってすごい売り文句だなあ。塩分濃度の調整と「慣らし」によって淡水魚と海水魚が同じ水槽で暮らしています!ってのみたいに気温調整と慣れで中国生まれと豪州生まれが同居しているというすごさかしら。(そうじゃない)