純真さをアピールするみたいだけど「容疑者」だと容疑をかける側かかけられる側かわかんなくない?と思ったので調べかけてのですが、とりゐき(とりあえずwikipedia)したら、
『「被疑者」と「被害者」の読み方が似ているので報道機関は「被疑者」を容疑者(ようぎしゃ)と表現している。 』
という実用主義的なものだったので一瞬にして興味が解消されてしまった。
コネタ今日知ったことのことを語る
純真さをアピールするみたいだけど「容疑者」だと容疑をかける側かかけられる側かわかんなくない?と思ったので調べかけてのですが、とりゐき(とりあえずwikipedia)したら、
『「被疑者」と「被害者」の読み方が似ているので報道機関は「被疑者」を容疑者(ようぎしゃ)と表現している。 』
という実用主義的なものだったので一瞬にして興味が解消されてしまった。