ファルーダ、というのは、インドパキスタンバングラデシュ、ら辺でよく食べられているスイーツです。
一応飲み物の扱いらしいんだけど、チェーとかフラペチーノとか、あるいはパフェにも似た、甘いシロップ(ミルク?)にアイスや、果物や、ナッツや、タピオカを短く細い麺状にしたみたいなものやらが、具だくさんにはいった冷たい甘味。
東京のインド料理屋でもなかなか出してるとこがないんだけど、先週土日のナマステ・インディア@代々木公園では食えるらしいと聞いてちょっと楽しみにしてた。
でも、台風だわ仕事だわで……
写真は、葛西の某店でやっとありついたやつです。
もう一度食べてみたいけど、葛西って結構遠いんだよなあ……

「良いニュースと悪いニュースがある」は、
前の職場の同僚が月に一度以上は使ってた気がする……
「えー、良いニュースと悪いニュースがあります。どっちから聞く?」
「……悪い方」
「仕事の件数が予定の1.5倍に増えました」
「良い方は?」
「締め切りが明日の昼までに伸びました」
「つまり、今日できるとこまで残業して帰れと?」
「イエッス♪」
ってな感じ。
なかなかの映画好き(特に好きなのはSFX使うようなジャンルと(B級)アクション)で、ごくたまにエレクトロ系?のDJもやってる、なかなか面白い兄ちゃん(そして愛妻家)だったんだけど、元気にしてるかなー。
この俺(私/僕)を誰だと思ってるんだ?舐めてもらっちゃ困るんだよ。
……的なやつ。
舟和の芋ようかん&あんこ玉。どっちも好き。
そういやしばらく食べてないなー。
あと、ベルクの話見てて思ったことがもう一つある。
俺は元から非喫煙者なんだけれど
(成人したとき試しに吸ってみようとはしたことがあるけど、さっぱり旨くも楽しくもないので止めた)、
煙草の副流煙については、これっぽっちも吸いたくない!という程の嫌煙者ではないのね。
決して好きではないけど同席者が気を使いながら吸ってるくらいは許容できるし、食い物の店でもまあ、食べ物に臭いがつく前に食べてしまおう、くらいなレベルというか。
で、「元喫煙者、今嫌煙者」な人が、俺より遥かに厳しい嫌煙っぷりだったりするのに出くわすと(割とよくある気がする)、なーんかちょっとだけ理不尽さを感じるんだよね。
まあ、喫煙が祟って何らかの病気とかになってしまったから、好き嫌いではなく煙は駄目なんだよー、っていうのは仕方ないと思うんだけど、そうじゃない場合ね。
久々に緊急地震速報が鳴った数秒後にちょっとだけ揺れた。震度1とか?@杉並
しかし、いつ聞いても気持ち悪いな<緊急地震速報
店のなかの人にしてみると、力入れて運営してた店を好きになって貰えなかったのは辛いかも知れないけど
(そういうこと考えて、俺は余程酷い店でもない限り、あるいは、"すげえいい店なのにここだけが唯一気になる"とかでない限り、Web上にマイナスの評価は書かないようにしてる)
だからってその事をくどくどくどくど言うのは粘着が過ぎるというか、自己愛強すぎね?って思うんだよね。そこにかなり引いてしまったよ。
まして発端のツイートだと、お客の人は店を単にDisってる訳でもなかった訳だし。
しかしベルク……そんな愛用してた店でもないけど、なんとなく気分的に行きにくくはなっちゃったなあ。
コーヒーやビールはともかく、あそこのパンとか加工肉類は旨かったのに。
【今見テ】
NHKのニュースで、韓国の男性アイドルグループ「防弾少年団」
(ファンの声に応えて秋元康とのコラボを蹴った(?)とこですな)が、
国連(というかUNISEF総会?)で演説した、というニュースをさっき見た。
メンバーの一人(ごめん俺ファンじゃないから名前わからん...)が、
「自分自身について話して。あなたが誰で、どんな肌の色してて、
どんなジェンダー・アイデンティティなのかは問題じゃない」
みたいなことを英語で言ってて、なかなか格好良い演説っぽかったんだけど、
画面に出てた和訳では
"ジェンダー・アイデンティティ"が完全に削られてて、
「ええええ、そこ削るのNHKさん?」ってちょっと疑心暗鬼になったよね、
新潮社の例の件とか(というか杉田某女子の件とか)ある現状だと...
グッと!スポーツ@NHK。
ケンゴさんいい選手だなあ(しみじみ)。
上からピッチが見えてるってすげー選手の条件よね...
人としてもなんか好感が持てる、っつーか良いキャラだよねえ。
...つか、オフロスキーの格好似合いすぎるだろワロスwwww
フィクションの中の大人なふたごと言えば、
俺にとってはやっぱり↓これかな。

( ´-`)。o 0(….もっと身近な親族にふたごがいます....俺自身じゃないけど....)
( ´-`)。o 0(….大人になってたって、ふたごはふたごだよね....)
そろそろ俺、『趣味・カレーの食べ歩き』って言っても良さそうな気がする。
本日は南北菜食インドカレーバイキングです。

メジャーな具は大抵平気だけど、きゅうりサンド、お前だけは金輪際許さん!
どうかこのまま、なんとか残留してくれますように。
神様仏様ウィジョ様ヤット様ツネ様ー!!
ベトナム風エッグコーヒー、とお茶うけのヒマワリの種。
苦ーいベトナムコーヒーの上に、泡立てた卵黄が乗ってて、混ぜて飲む。
少し肌寒いからホットを頼んだんだけど、そんなに熱くなかった(まあ、あんまり熱いと卵が煮えるよね)。
甘さも予想してたより控えめ。もうちょい甘くても旨いかな、ってくらい。
ちなみに回りのお客は(多分)ベトナムの若者ばっかりで、BGMはベトナム産らしきメロウなバラードばかりで、またも「ここは日本か?」案件である……。

あと、近年だとやっぱこの人ね。
(そういえば、彼はどこら辺の星から来てたんだっけ?)
