お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

チャッピーはいいかな、と思っていたけどやっぱり気になる。
メイズランナー気になるけど、友人と行こうっていっちゃったから合わせなきゃ。
リピーテッド!リピーテッド!リピーテッドォォォ!
と、いうわけで、明日は1本かできれば2本見るかどうかってとこかな、状況によるけど。

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

【妄想映画館】
警備員の斎藤工が大学の生物研究室で妙な音を聞きドアを開けると、そこには巨大化したヘビが!たった一人夜の大学で大蛇と戦う斎藤工だったが、彼氏からの電話を受けて研究員の大島優子か夏帆がやってきて、彼氏の研究を無駄にしたくない!とかわめいてさらに掻き回す。かかってきた電話を取ると、それは大蛇の生みの親の博士だという。弱点だから凍えさせろ、っていうことになり冷凍室に誘導するか、学内のエアコンを最大にするか、なんかそんなことをすることになるのだが、博士は研究結果であるヘビの命を斎藤工よりも重くみていると気づく斎藤の運命は?
そんな映画観たいです(笑)

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

【人さまのコメントを観て語りたくたるラン・オールナイト】
なんか観終わってすぐよりジワジワ来てる。年末の順位付けの時困りそう(笑)
でね、すごくお気に入りのセリフがあるの。
「お前の残り香だと思うさ」
ってやつ。どう?このセリフ、すごくない?エド・ハリスがリアムに言うんだよ?
いや、タバコのことなんだけどさ。「お前の残り香」っていう響きの破壊力がすごいよね。
どう言ってたのかしらんが、字幕つけた人いい仕事してるわー。レンタルしたら原語も確認したいわー。
「一線を超える時は一緒だ」
「彼女はもう幸せになることはない」
とかのセリフもすごく…[全文を見る]

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

【おやすみ】
明日の朝ドリューになってたら新宿あたりでlike a verginを思い切り歌いながら踊るよ!
キャメロンになってたら、水着売り場で片っ端から試着して10枚くらい買って、プールサイドで傘の刺さったカクテルを飲むよ!
ジェニファー・ローレンスになってたら、ポニーテールにして街を走るわ!思い切りね!

うーん、いい夢みれそう!
では皆様、おやすみなさーい!

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

【とりとめない話】【ラン・オールナイト】【エド・ハリス】
先日観てきた「ラン・オールナイト」とても面白かった。私はリアム大好きっ子だが、今回はエド・ハリスにも注目なのである。
今作のエドはニューヨークのマフィア的な組織のボスである。なんとも違和感がない。それはなぜかと考えてみるに、「ステート・オブ・グレース」と「ヒストリー・オブ・バイオレンス」を観ているからだと思われる。
「ステート・オブ・グレース」ではギャングを束ねるボスで、ゲーリー・オールドマンの兄役。弟を手にかけなければならなくなり、仲間のショーン・ペンから恨みを買うような…[全文を見る]

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

【ここ最近観たくだらない映画の感想のまとめ】
「ブルーサヴェージ」
・ドイツ産のサメ映画で、メガロドン?カリカノドン?なんか知らんがそんな古代サメが発見されて、その骨?かなんかがガンの特効薬になるかもしれないから生け捕りにしたいんだけど危険が危ない的などこかで聞いたような話。
・途中、サメ映画だと忘れてしまうような「タクシー」のようなカーチェイスや「ピンクパンサー」のようなドタバタコメディや「ビバヒル」のようなロマンスなんかが入ってきますが、ヘリもジェットスキーも観れてなかなか面白いじゃないか!
・サメもわりとキレイに出来ていた印…[全文を見る]

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

ゲオにあった「ビデオ屋さん大賞」っていう冊子をふむふむと眺めています。
「本屋さん大賞」ってこういう感じなんかね?と思ったりする。
今回のベスト1はゼログラビティだそうです、意外。2位がライフで、3位がアナ雪、4位は永遠のゼロで、5位がブレイキングバッドですって。
この賞って「映画館ではいつの間にか終わってた。てか、やってた?」系の作品で、しかもビデオでも遜色ない作品っていうイメージだったので、これだけ大々的にやってて、大画面でぜひ観たい系のゼログラビティとは意外でござんす。
7位からが真骨頂って感じ。
鑑定士と顔のない依頼人、チョコレートドーナツ、女子ーズ、グランドブダペストホテル。
ね?(笑)

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

前作の反省をしたのか、子供が一番賢くなっているようで。
恐竜の色や模様などが新解釈を踏まえていていい感じ。かわゆす。
家族愛ですか、ええもんやね。
エリーすごすきやろ(笑)
恐竜パニックとしては普通に面白かったよ。

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

さてさて、さらに今夜は「ジュラシックパーク3」を観てます。
監督が変わって、主役はサム・ニールに戻り、さらにイライラする人が増し増しの恐竜パニック映画になっている印象だな。

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

【今日の夢】
ユアン・マクレガーとお知り合いの私。
とはいっても実際のユアンではなく、モルデカイに出てきた刑事みたいな感じの人で、独身。
近くに住んでてずっとよく知ってて、時々飲む仲みたい。
そんな彼から急に結婚するんだって聞かされる。
ショックを必死で隠すも、実は目眩がしそう。
その後、彼女と一緒にいるところ遭遇して、紹介される。
細くて胸もなくて小さくて若くてロリータ感溢れる子で、でも話したらすぐにわかったの、びっくりするほどいい子だって。
ユアンは最近の映画でよく見せる優しい笑顔で微笑んでいたので、素敵だなー、幸せなんだなー、良かったなー、と思いながらも、やっぱり悔しい悲しいもあり片付かない複雑な気持ちになる、っていう。
なんで朝からこんな切ない気持ちにならなきゃならんのじゃ。・゜・(ノД`)・゜・。
てか、実際の私のユアン・マクレガーに対する感じとも全然違う(笑)

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

あれ?今観てるのって、ゴジラだっけ?それともキングコングだっけ?って感じになってきおった(笑)

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

なんか今、すごーく、ハイクやっててよかったと思った。
素敵なハイカーとたくさん知り合えてよかったなって思ったよ。
いい瞬間だね。

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

あれ?つまんね(゚⊿゚)ツマンネって思ってたはずなのにわりと面白いぞ、これ。
メガシャークとかメガシャークとかシャークトパスとか見過ぎて心が広くなったのかな?

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

シダ植物のそれっぽさは異常。
そして、あーーあのちっこいのかわいいーーー♥︎
そして、あーーストーメアがーー(笑)
相変わらずやで(笑)

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

アメリカ人は銃と車とチーズバーガーがあればなんとかなると思っているんだろう?っていうね。
ああ、志村!志村うしろうしろ!ああーーー。・゜・(ノД`)・゜・。

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

ああ、そうか。「女神様」「お姫様」などと父親から呼ばれている娘なんてろくなもんじゃない、と、思ったきっかけって、この映画だった気がしてきた(笑)

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

昨夜のジュラシックパークに続きわロストワールドを観てる。
ジュリアン・ムーアもヴィンス・ヴォーンも若いなー。それにピーター・ストーメアもいたのか!相変わらずの役だな(笑)
そして覚えてないなー。
覚えてるのは今回主役に格上げされたマルコム博士の彼女も娘も腹が立って仕方なくて恐竜どころじゃなくなってしまったことくらいだ。
さて、まだ序盤。やはり彼女も娘も腹は立つが、恐竜捕獲シーンは前作にない面白さだな!

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

【とりとめもなく話す】
「ドライヴ」を平日の昼間、そろそろ幼稚園に迎えに行かなきゃ、みたいな奥様がキャリーの気持ちで観ているうちに目が離せなくなってきゅんときて思わずスマホでゴズやんの検索しちゃったりするのかしら?そこからの「ドーン!」で上がるのかしら?下がるのかしら?
ああ、そういう人に発信していく午後ローのチョイスも素敵よ!
しかし、あのゴズやんは、惚れる惚れないで言ったら惚れないが、助けてあげたい気にはなるのよね。でも親戚にいたらつらいだろうな、とか思ったり。
結局まあなんだ、妄想はかどる映画だってことだね。

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

「くそー、この忌々しい大木めー」

ああ、こういう洋画の吹き替えっぽいセリフ大好き。

id:bimyou
微妙・デル・トロのことを語る

コップが波立つ。
鳴き声。
ヤギの足。
からの、Tレックスふーーーー!!!

恐竜怖い!ゴジラみたい!
ふーーーーーっ!!!