あーーーーー。あたし、雨子ちゃんにきゃっきゃうふふEX録画を焼くの、忘れてた…。ごめん…
お話しするにはログインしてください。
せきららこのことを語る
せきららこのことを語る
はぁ…楽しい名古屋の旅だった。ご飯ばかりかと思いきや、ちゃんとスケート見て、泣いたり興奮したりしてきました。
パトリックには、泣いたね。まだまだ上手くなりそうでさ。ジェレミーとパトリックと小塚のtake5をみた直後は、どうして私の目には録画機能がついてないんだろう、と別の意味で泣いたね…あと、ボレロね…詳しくは、また明日にでも。
ああ、たのしかったたのしかった。
せきららこのことを語る
せきららこのことを語る
私、婚約指輪はphotoshopだった。
結婚指輪は、犬。
せきららこのことを語る
せきららこのことを語る
せきららこのことを語る
せきららこのことを語る
まだかなあ。おなか空いたなあ
せきららこのことを語る
アボットのインスタのチャーリーが、おっチャーリーwなんて笑ってられるレベル超えてんだけど…え、あれ、チャーリーよね?メリル様の、優秀な、乗り物の、チャーリーさんですよね?
せきららこのことを語る
favoriteをくるくるスクロールしながら、ん?今、なんかおいしそうなもの見たぞ?と思って戻ると、全部ハイカーさんのペットだった件。
せきららこのことを語る
なつについて。
これから本格化するなんて信じられない。頭を押さえて祈り続けて嵐が過ぎ去るのを待つイメージ。
ちなみに冬の初め位に、次にまた夏が来ることを思って絶望してて、今はもう「ほらね、やっぱり来たじゃん。夏…」みたいな。5月位から。
せきららこのことを語る
もうやだ。花子とアン。どこまでもなにもかもおままごとだもん。言いたかないけど村岡花子も白連も泣くわ。リアルな女性二人の人生と、いい書き手の原作二つから引っ張っといて、まさにこれが、原作レイプでしょ…。まるで蓮子、突き放すためにわざと悪ぶってる、みたいに見せてるけど、蓮子が花を利用し続けてるのは、この件に関してだけじゃないでしょ。
せきららこのことを語る
今直
あさって賞味期限の栗ようかんを食べてしまわなければ…
せきららこのことを語る
需要があるんだなあ。「タレントとアイスショーの楽屋」写真。
ていうか、スケオタに出来たファンが多い……の?
私?私は結構「ケッ」と思うタイプです。誤解されたら嫌だなあと思うんだけど、私も撮りたいキーーッという「ケッ」じゃないです。目の前であからさまに他の客と差をつけたサービスをされたら、愉快ではないなーという感じのものです。あげく店側が用意周到にそれを出さないようにしてるのに、サービスを受けた側が「私はこれをやってもらったわ」って風潮されると、バカにされてんのかな…って思うから黙っててほしい、って言う感じの事です。
(常連と新客で例…[全文を見る]
せきららこのことを語る
私、髙橋の髭はいいの。髭は悪くないと思うの。でも、色も黒くなって全体的に清潔感がなくなってくると、kissingyouの色気が過剰になりすぎてるんじゃないか、感はあるの。髭にパーマに日焼け、はさすがに過剰だと思うの。PIWのkissingyouがしっくりはまりきらなかったのは、多分そんな感じ。(Faoiはただただ嬉しかったので!)
元々踊りに色気のあるタイプなんだし、引き算!引き算ですよここは!
せきららこのことを語る
いいじゃんいいじゃん。やっぱいいじゃん。つたない所もまだあるけれど、滑り込んだらきっと良くなるコヅタンゴ。
おらあわくわくすっぞ。
私、タンゴはこれくらい硬質に踊ってくれた方が、好き。
雰囲気にに清潔感があるとタンゴの寂しさが際立って、融通の効かなさそうな雰囲気が、返って色っぽいっていうか。
そんなんだから女にふられるのよ!っていう感じになって物語が生まれるから、いい!
せきららこのことを語る
一昨日の、飲茶オフ(違う)が本当に楽しくて…、その話をしたいと思うのに、まだお腹いっぱいで…
ああ、楽しかったなあ…ハイクで書けないスケーターギリギリトークもたくさんしたし…
もちろん、その前のPIWも楽しくて…ブログでは群舞について散々書いたけれど、でも、私(それが余計なお世話である事も承知しつつ)ああ、こういう風に「ショウ」として見て「ショウ」として「批評」を試みる(それが正しいかどうかはさておき)そういう「ショウ」であろうとしてる、って事を高く評価しているというか、プロの愛スチームを抱え、アイスショーをうつ団体としては、その方向に…[全文を見る]
せきららこのことを語る
時々見るけど「○○ちゃんは日本の宝!」とか「日本の誇り」っていうバナーは、ショーでみるとださい事この上ないね…申し訳ないんですけどね…個人的には、試合ですらみるとぎょっとする言葉なんだけど、もう、ショー…ショウだよ?アイスショウだよ!?って言う気持ちに…
あめことふたり「だっせええええ」っていいあっちゃったよね…
せきららこのことを語る
個人的な意見ですが、「熱狂的なファンを持つ対象にTVに出ている側の人間がそれを好きだと公表した時、熱狂的なファンに『ケッ』(嫉妬)と思われない方法」については、北川景子(ヅカオタ)のblogが一つの指針になるのではないかと思う。
まず「自分の立場から解説」しない。だけど語り始めると本気になっちゃう。つまり、ただのファン。更に、オタクであればあるほど口にする「私なんて、まだまだ」。
更にこれが一番重要だと思うのだが、頻繁にある彼女の「○組を見てきました」に、楽屋で撮った演者との写真が一枚もない。楽屋、行こうと思えば行けるんじゃないかと思…[全文を見る]
せきららこのことを語る
座っていた時は「ラーメン一杯くらいなら入りそう…(ちょっとうそ)と思われた私の胃袋ですが、何処かにいろいろ収納されてたみたいで、立ち上がった瞬間にしまわれたものがたくさん出てきて、驚きを隠せない感じです。
私がファビアンをめんどくさい男だろうと推測する三つの理由、を考えたのですが、全ては明日…気が向いたら…なぜなら今携帯だから。(一つは先ほどお話しした通りで、あれが全てを表していると思いますが)