id:skbn
せきららこのことを語る

需要があるんだなあ。「タレントとアイスショーの楽屋」写真。
ていうか、スケオタに出来たファンが多い……の?
私?私は結構「ケッ」と思うタイプです。誤解されたら嫌だなあと思うんだけど、私も撮りたいキーーッという「ケッ」じゃないです。目の前であからさまに他の客と差をつけたサービスをされたら、愉快ではないなーという感じのものです。あげく店側が用意周到にそれを出さないようにしてるのに、サービスを受けた側が「私はこれをやってもらったわ」って風潮されると、バカにされてんのかな…って思うから黙っててほしい、って言う感じの事です。
(常連と新客で例えようとしたけれど、よく考えたら常連はこっちサイドの人間の方じゃないの…って気がしたw大体常連がある程度優遇されることがあるとしたら、それは常連だからなのだしねえ)
(不遇の時代を経験してるから「こんな人までアイスショーに!」期なのかなあ…でも、個人的には小劇場くらいの知名度ならば「今日、佐藤江梨子きてたよーーーっblogかいてくれないかな」って思うし、楽屋写真も撮ったって事は、blogに載る可能性も高くなるし、宣伝の意味もあろうと思うんだけど、今日びのアイスショーなんてそのレベルにもないし、blogなんて消費されてくもの、来年の種まきにはなりにくいからねー…ファンで、ことあるごとに語ってくれる、なら別だろうけど)(もちろん、関係者席がどうという話じゃなくて、そこに誰が座ろうと当然かまわないし、興行の事を考えていい人が座ればいいと思う)

アイスショーいきました♡でタレントいれて撮影した写真なんて、大抵スケーターがよそ行きの顔してて、そういう写真なら他にもいっぱいあるし、場合によってはピントも甘いし、ぶっちゃけありがたみが何もないわけで…「私は楽屋行って写真撮りました♡」って「ケッ」としか思わないんだけど…w(こんな有名な人…でも座席は一つ、だしなあ)

そういう事をふまえて、景子のブログは全くそれが出てきてないので、夫に、宝塚は楽屋写真とかにルールがあるのか、と問い合わせたら
「ヅカは、お茶会とかもあって、演者と写真を撮る機会って言うのが、実はある。そういうのがあるせいか、ファンの間でその手のツーショット写真がトラブルのもとであるっていう意識も高いし、結構厳格に外に出さない感じはあるかも」
「つまり景子は、そういうファンのルールにまで精通しているほど好き、って事もあるんじゃないか」

なるほどー。なんでこんな事感じたかって言うと、もう諦めてた「不愉快さ」に景子のダイアリーで風穴があいちゃったから、かなあ。でも私、好きなものを好きと語る人が大好きで、それはタレントだろうと一般人だろうとかわらないんだけどね。