おばあちゃんのナレーションが染みる…しんどいねえ。口を開けば、文句と嫌味と意地悪を言いたくなっちゃうよね…(たぶん)こんなにたくさんの人が心配してくれて、お祝いしてくれて、どうしたって自分と比べてしまうだろうし…
希子の「だからいつまでたっても寂しいんや」は、「私も寂しい」なんだけども、そして、いけずに意地悪で、食卓がちっとも楽しくなかった、のはやっぱり和枝の問題なんだけども、彩りを考えて、食べる人の事を考えて、毎日しつらえたであろう食卓は、悠太郎にも希子にも、伝わらなくて。
「あんたを好きになんかなれへん」って、好きになろうとしてたって事で、好きにならなきゃいけない相手を、好きになれないって、それだって辛いよね…
ぬか床ばあちゃんの言葉・・・不穏・・・。
和枝さん本当に死ぬ気だったん?
ガスの普及に努めていたおうちでガス爆発なんて洒落にならんよ。
希子ちゃんが自分の思いを言葉に出すことが出来てきてるし、迷惑かけた人達のフォローも忘れてない、いい子だなぁ。
師匠は優しすぎる。そこは欠点でもあり魅力的でもある←最近師匠にLoveである。
いろいろ切ない回だった。
和枝の顔が、最後まで、反省も後悔もなくて、あご上げて見栄はって、それがまさに、あれだけのいけずをする、根性悪の象徴みたいで、いや、ちょっと凄かったな。あの緑子さん。人間なんて、みんな正しくないから、いけずしてひん曲がってどうしようもない事、いっぱいあるから、なんで自分ばっか、と腹立たしい事、いっぱいあるから、もちろんそのどれも、他人に同じことしていいってことにはならないんだけど、だからこそ、哀しくて哀しくて。
「見返したらんかい」と正蔵が言ったときも結構苦しくて、だって今までそうやってきたんじゃないか、そうやってきたから、こん…[全文を見る]
あさイチ
“金融商品サギ”わかっていて金を…
未公開株詐欺エピソードなう
ちょっとスリムになった?森久美子経験談('∀`;)
しかし、あんなところに一人(?)匿ってるなんて。
そして、静のことを和枝ちゃんは助けた格好だけど、
これ、一縷の望みになるのかしら?
なることを願いつつ、
悪いことが起こらないことを願いつつ
(嫁ぎ先で妊娠中もいろいろやられただろうけど、
その子は「無事、生まれた」のだから、
少なくとも生きて生まれてくるよね? 和枝?)
ぬか床、成仏するか、お守りください!
あああ。面白い。おもろかなしい。昨日の最後5分なんて、あああ…そんな風に言われたらああああ…と言う思い。和枝のいけずはどんな理由があれ、だめなもんはだめだ、が。そのいけずが、根性が、彼女を不幸にしている部分はあるわけで、それは、やっぱり見るのが辛いのです。大村さんもいるし倉田さんもいるし…
本日のごちそうさん、アメリカのなっとうずき。
さすが父娘、手法が完全に一致。
であるならば、発見されるときは
新しい男(候補)といっしょのはず!
さらに「犯人は現場に戻るの法則」によって
新たなドタバタも持ち込まれるはず!
……とオバハン部の期待(妄想)高まるミッド・ウィーク。
「トレイで頭パッコーン」桜子サマの輝くSっぷりにときめきました♡
なんかこの自称京大教授の詐欺師(確定かよ)見たことあるなー、と思ったら、
「植物男子 ベランダー」で田口トモロヲの隣に引っ越してきた自称植物学研究者の怪しい男と同じ役者さんだった。NHKの扱いがヒドイ気がする。
ねえ、これ、大村さんと和枝おねえちゃんの、フラグなの!?
(大村さんを勝手に独身と決めている)
早い、早いよ、安西センセ。
もしかして「ボロ出る前に片付けちゃお☆」って思ってる?
だめんずアダプタ付きとしましては、
ここで浮かれちゃう和枝ちゃんのだめんずアダプタも
やはりお嬢さん芸である、と訴えたいのであります。
「だめんず」と確認とれるまで、じぃーっと待つ
お静プロのだめんずアダプタとはやっぱり覚悟と切れ味が違う。
けど、戦いの相手はもちろん、「一致団結♡」の天然モノ・め以子よね?
産地でもないのに「安いもんでこんなごっついごちそうが……」って
足の早いイワシをチョイスするセンスが始末ややりくりじゃない
小金持ちの金づかい知らずのチンケさ。
=張り込むとこ、引くとこ知らない→株失敗複線で。
そろそろ倉田のダンナ×竹本教授も出番よね?
(どっちがベビーでどっちがヒールなの?)
さあ、準備は万端。今週は笑わせていただきましょう!
和枝はんがお静さんの事をお母さんって呼べって
め以子はんって初めて呼んだ
いやぁ恋って・・・恋って人を変えるんだね。それもおかしな方向にw
通天閣、家の内情を上司に喋りすぎw
ラヴラヴしい朝ですが、ダーリンは見たとたんに寝逃げしました。
だめでずるい人ですが、こんなにやさしい人はいません。
今朝のごちそうさんに倣い、おかゆが炊けるまで
アタクシもおしかけ再入団します。
京都帝大で建築学を教えることになった竹本先生は
なんで市役所に来たの?
京都帝大で経済学を教えている安西先生と接点あるのかしら?
ハモニカって淡雪寒天っぽいのね
てっきりマシュマロかと思ってた。
室井さん、sugeeeeeee
だめ力が半端ナイ。
あの和枝が、すっかりやられてるじゃないですか。
いやぁ、だめんずって本当にいいものですね。
(以上、だめ部)
お座敷に上がって、お座敷から降りた静。
このプロセスでプライド再構築コンプリート。
初恋の人に見せたかわいらしい笑顔、ステキでした。
(あの「泣いたらあかん」の人、正蔵だよね?
それで静はストーカーが止められなかったんだよね?
少なくとも、アタクシの妄想では確定事項)
何かが終わって、だから何かが始まった、
そんな気がする朝でした。
み……う、う、う、、、お静さんんんn
で、西門んちの兄弟は集中力欠くとデコぶつける仕様なんですね。
今日の和枝ちゃんってば2回も。
念には念を入れて、だめんずアダプタ発動準備完了。
さ、天神祭の奇跡を待ちましょう。
p.s. はだしで通りに飛び出しため以子は政子だった。
ヤヴァイ!!
今日の正蔵のだめんずっぷり、どストライク。
前にも書いたけど、コンドー史上最強の魅力で
ぐいぐいこられて、マジヤヴァかったです。
ストーカー化したお静にめちゃめちゃ感情移入。
もう、こうなると、だめ。
人間維持が難しくなる。
芸子カムバック考えるの、涙が出るほどわかる。
つらいねー、でも健気だ……いっしょに泣いてあげたいよ、お静さん。
うま介んとこの4人組のおとぼけハモニカ執着+め以子煽りもおもしろかったけど、今日は正蔵のだめさがつぼすぎて集中できませんでした。
昨日は「お静、案外ヨワ~いw」とちょと失望したんだけど
今日、「そんなに正蔵にベタ惚れだったのか」と、納得。
強力だめんずアダプター付きだわ、やっぱり。
で、和枝ちゃん。
だめんずじゃない良家に嫁いで出戻って、まだ自分のだめんずアダプター付きを自覚してないはず。
だけど、和枝が心憎からず思ってるということは
∴経済学の先生=だめんず、であるからして。
ブキミな微笑の行方やいかに。
ひざを抱えた大きな3人の子どもの姿は純粋にほっこりしましたね。
号泣回><
そうだよね、理解しあうのは時間かかるよね。
この二人が出会えてほんとに良かった。
桜子様の編集者気質(女学校時代に文章を書くのが好きだからそっちの方面で……って言ってたとおり!)、ジェネラリストっぷり(味はスペシャリストのめ以子におまかせ)、プロデュース能力がキレッキレ!
だめんずアダプター付きだけど、いや、だからこそ、だめんずを「ワシが育てた」できる女なんですね。お見事!
リソース発掘には「その手があったか!」と勉強させていただいております。
そんなお嬢さん芸のレベルの差がくっきり分かれたこの二日間でした。
ホンモノの資産家令嬢で父のビジネスを生まれたときから見て育ち「父の財産以外に自分に関心(好意)を持つ」対称を…[全文を見る]
め以子がね、周りの人の事を思いつつも、根本的には自分の事をまず精一杯、自分の心に正直に、まっすぐに、何かを言ったりやったりする様子は、時にデリカシーがない事もあるし、わがままに見える事もあるし、相手を傷つける事もあるんだけど、でも、実は、西門家に一番必要なものは、それだと私は思います。すなわち、自分を、まず大事にすること。
「許してあげて」そりゃもちろん簡単にはいかないのでしょうが、「許せるか!」と吐き出す事だって大事なんです。許すにしろ許さないにしろ、いなくなった後楽しく過ごせてないんだから、折り合いなんて付いてないでしょ。…[全文を見る]