ここ最近、なぜか、シネコンで気楽に見るのは平気なのに ミニシアターでじっくり見るのがしんどい、という状態が続いていたため、9〜10月にミニシアターに足を運んだ回数が非常に少なく。
ちょうどそういう状態の時に公開された 「イヴ・サンローラン」 も、評判は聞くものの 行く機会を逸したまま何週間か過ぎて、もうこのまま見ずに終わるかと思っておりました。
が。 体力的にしんどかった先週、気分的にしんどくて とうとうサービスデーにすら映画を1本も見なかった今週… ここにきてついに! しんどさが比較的マシな感じの今日、なんかミニシアターに行ける気分になってきた! ということで! 今から 「イヴ・サンローラン」 見に行きまーす。
お話しするにはログインしてください。
映画のことを語る
映画のことを語る
【最近知ったこと】
現在公開中のホラー 「NY心霊捜査官」 が、何人かの映画好きハイカーの方々に、ろくろ回したりするゴースト(じつは いまだにあの映画見たことない)的なイメージや、霊感で事件解決する捜査官的なイメージを、この邦題であるがゆえに、いだかせてしまっていた、ということ。
この邦題ならば、確かに……(原題は 「DELIVER US FROM EVIL」)。
ホラー映画部員である私も、この邦題の第一印象としては、てっきり、いわゆるB級ホラーなのかと。 で、B級ホラーも それはそれで面白いので見に行こう、と思いつつ、監督が誰なのか確認したら。
有名監督といえば…[全文を見る]
映画のことを語る
というわけで今日は、
「ジャージー・ボーイズ」
「記憶探偵と鍵のかかった少女」
2本見てきました。
「ファーナス 訣別の朝」 は水曜見ます(チケット確保済み!)

9/27公開作3本
ちなみに、この映画館には、
楳図かずお、片岡愛之助らの
サイン入りポスターもありました。


日曜日に舞台挨拶があったとかで。
映画のことを語る
さっきまで、「ジャージー・ボーイズ」 見てました。 平日だけど、公開直後で上映回数多いし、レイトショーのひとつ前の夕方の回に、ダッシュで間に合いました。 イーストウッドの監督作は、最近のはだいたい見てはいるけど、ものすごく好きだとかファンだとかいうこともないのに、どうしよう 「ジャージー・ボーイズ」 予想以上によかったーー!
そして今から、レイトショーにて、「記憶探偵と鍵のかかった少女」 見ます。 微妙さんが “怖かった” って書いてらっしゃったんで楽しみです。
では!
映画のことを語る
【今日知ったこと】
日曜日に見た 「旅情」(1955年/監督:デヴィッド・リーン)において、主演キャサリン・ヘプバーンの相手役をつとめた俳優ロッサノ・ブラッツィのことは、これまでまったく知らず、今回初めて見たのですが。
イタリア出身の この方、「ゴッドファーザー」 でマーロン・ブランドが演じたヴィトー・コルレオーネ役の話が来た際に、断っているのだそうです。
映画のことを語る
【水曜日に見たカーアクション映画 「ゲッタウェイ スーパースネーク」 が面白かったにも関わらず、衝撃的なくらい観客が少なかったので、これはもったいない! と思い、とりあえず、今から勝手に語ります。 非常に長いdeath 】
*( ´-`)。o 0 ( スーパースネークって、暗号名かなんか…? ) と思ってたら、車の名前でした。 シェルビー・マスタング2008GT500スーパースネーク、というらしい。
* もともと、イーサン・ホーク主演だからとりあえず見とこう、くらいの感じだったのが、公式サイトを読むと こりゃ面白そうだ、と なり、実際面白かったです。 以下、…[全文を見る]
映画のことを語る

先程見てきました、「旅情」(1955)。
(TOHOシネマズ 新・午前十時の映画祭にて)
で、ふと時間を確認すると、まだ間に合うわけです。
「旅情」を見たTOHOシネマズなんばから
歩いてすぐ、シネマート心斎橋で
上映している、「駅馬車」 に。

ジョン・フォード監督生誕120年記念として、「駅馬車」(1939) と 「静かなる男」(1952) のデジタル・リマスター版を、昨日9/27より上映中。
そして、いちどは見ておきたいと思っていた 「駅馬車」 が12:45から。 「旅情」 終了が11:50、急いで移動すれば じゅうぶん間に合う(混雑具合はわからんけど)、また別の日に出直してくる…[全文を見る]
映画のことを語る

水曜なので、映画1本見て帰りました。
「ゲッタウェイ スーパースネーク」。
面白かった!!!!
ヽ(゜∀゜)ノ

ちなみに、入場時にこれを配られたのですが、外袋にこの映画のステッカーこそ貼ってあるものの、中身そのものは、デザイン等、この映画とは特に関係ないです。
車内にこういうの吊り下げてるのをアメリカ映画でよく見るので、カーアクション映画だし じゃあこれで、ということなのだろうと思います。が、車乗らないので、正直 「もらっても使い道がない…」 と思ったものの、裏見たら、車内でも部屋の中でもお好きなとこにどうぞ的なことが書かれてるので、なんかまあ、使えそう……か?
映画のことを語る
【何の報告かわかりませんが】

今日 「NY心霊捜査官」 を見に行った映画館では、ちょうど、アライグマと心霊のポスターが隣同士にあったので、記念に、一緒に撮っておきました。
映画のことを語る
心霊捜査終了。
おもしろかった ヽ(゜∀゜)ノ
映画のことを語る
映画のことを語る
火曜日は、テアトル系列の映画館の会員サービスデーなので、最初は今日、系列館のシネ・リーブル梅田に、「リスボンに誘われて」 か 「イヴ・サンローラン」 のどちらかを見に行こうかと思ってたのに、結局行かなかった。
というのも、ミニシアター系、それも特に、ここらではシネ・リーブル梅田でしか上映されない作品で、ロードショー作品・特集上映合せて 見たいものが重なりに重なり、これまでで最高にシネ・リーブル梅田に通い詰めたのが、6月。 その後、6月末から7月末にかけて、TOHOシネマズの1ヶ月フリーパスをポイントで作成したため、7月には、これまたTOHOシネ…[全文を見る]
映画のことを語る
見てきた。
亡くなってからは、今日が初めてでした、かつての出演作を見るの。
映画のことを語る
今から、ロビン・ウィリアムズ追悼上映 「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」見ます。 TOHOシネマズなんば(〈バック・イン・シネマ2014〉における再上映という形にて/ブルーレイ上映)
映画のことを語る
「わたしは生きていける」 見てきました。

ポイント鑑賞。
シアーシャ・ローナン主演、「ラストキング・オブ・スコットランド」 の監督の作品。
上映館が非常に少なく、近畿では、大阪のTOHOシネマズ梅田ただ1館のみ。 それも今週終わるようなので、別館上映になってる今日、行ってきました。
14日(TOHOシネマズデイ)に見ればちょうどいいやと思ってたら、連休中は本館のシアター4 (かつてTOHOシネマズとして開館以後に増築されたシアターのため、若干不自然な設計で見づらい)しかなく。火〜金は別館上映。 TOHO梅田の別館は、もともとはOS劇場だった建物なので、本館の不自然設計のシアターよりも、むしろ見やすいです。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
面白かった!! 「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」

・アライグマが!!
・木が!!
・主演の人 知らないなーと思ってたら「ゼロ・ダーク・サーティ」とか出てたとのことですが、当時見たけど覚えてないです。 今回で覚えたいと思います。
映画のことを語る
GUARDIANS OF THE GALAXY WILL RETURN
映画のことを語る

そして、今日の2本目、「猿の惑星 新世紀〈ライジング〉」 を今から見ます。 実際の公開日は9/19(金)ですが、昨日・今日・明日、先行上映のため。 チャールトン・へストンが出演してた時代のオリジナル版はまともに見たことないし、リメイク以後も、マーク・ウォールバーグのはテレビで見た気がするけど忘れたし、いちばん最近のジェームズ・フランコのも結局見てないけど、なぜ今回いきなり見るかというと、ゲイリー・オールドマンが出演してるからです。 では!
映画のことを語る
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
水曜日に見ました 「フライト・ゲーム」
・暴走する元ジェダイ・マスター。
・ところであれはどういう…って思うところがひとつだけあるんだけど、書かないほうがいいことなので書かないけど、あれはどうやって…
・ライナス・ローチも出てるよ!
/映画



