「今日何かあるの?朝からにやにやしてる」と、上司が。
そりゃあもう・・・ねえ
/何の報告かわかりませんが
お話しするにはログインしてください。
「今日何かあるの?朝からにやにやしてる」と、上司が。
そりゃあもう・・・ねえ
土砂降りの中を用足しに行ったのです。
そして三叉路にある空き家。
ちょっと訳ありで、まだ新しい家なのに無人なの。
庭は荒れ果て、窓のブラインドも傾いている。
信号待ちで見るともなく、その二階の窓を見ていると顔のようなものが見えるじゃないですか。。。
いやいや、私はそういうものが見える性質ではないし、見えるわけない。
薄暗いからそんなふうに見えるのね、きっとあれはすすきと同じ。
一度見えちゃうと、そんなふうにしか見えないものよね。
そんなわけないと思いながら、目が離せない、だってやっぱり顔に見えるんだもの~!
通りすぎながら凝視すると、やっぱり見えたわ、顔がふたつ。
猫だったけど。
でも、空き家になんで猫がいるのよ、野良が入り込むような古い家じゃないのよ。
あれは・・・?
一昨日の【ドキュメント72時間】のモスクが頭から離れない。
この二年くらいトルコに引かれ続け、部屋を青くしてしまった私としては、もう行くしかない気がするの。
なにかがありそう。
たぶん近いうちに行くと思う。
昨日糸魚川でお昼を食べながら、友達に「そういやのりまきさんはゴールデンウィークは毎年このあたりにいるんだよねー」って話してた。
同行していた友達は、以前に名古屋で一緒に飲んだので面識があるのだ。
それが聞こえたかのようにメールが届く。
「今年も糸魚川でーす!」
私たちはお昼を済ませて上越へ移動してくとこで、のりまきさんは逆方向へ同じ8号を移動中。
どこかですれ違ってるはず。
対向車見ていたけどわかんなかったなあ。残念。
名古屋と長野県南部なのに、ちょくちょく偶然に近くにいるのよねえ。
愛知のショッピングモールに同じ時間にいたこともあるし、去年はうちの近所のスーパーでばったり会ったし、昨日は糸魚川市。
うふふ?
帰宅したらパソコンのデスクトップがこんなんに。
「気に入りました」にはしたけどさ。
好きだし。
でもね、マイクロソフトに生活を覗かれた気分で釈然としない。
ロッカーの鍵につけていたキーホルダーの熊が取れて落ちていたと教えてもらって、直そうとしたけど首のリボンにタブをつけるしかなく、それだと見た目がものすごく悪い。
まるで、熊が奇妙な果実で、いくら何でも・・・。
部屋に何かなかったかなと探したら、どこから来たのかこんなキティちゃん発見。
時々買い物に行く近くにね、マロニーの工場があるの。
そこの廃棄になるマロニーを近くの産直市場で飼っている、ヤギや羊や猿や熊の餌にもらっているようで、野菜に混ぜたマロニーをアヒルや羊が食べてるの。
初めて見た時は驚いたけど、すごい勢いで食べてるのを見て、なんか納得。
友達としゃぶゃぶ食べ放題に行った時に、友達が「マロニー大好きだもん♪」と、山盛りにしているのを見て、羊や猿も食べてたよ!と言ったら、複雑な顔をして笑っていた。
土曜に法事が済んだら夜に甘いものでも食べようと、友達が誘ってくれていた。
母と妹に会ってダメージ受けるのを予測して、あらかじめ人参をぶら下げてくれたの。
いそいそと出掛けていって、アップルパイとアールグレイを注文したら、「ダージリンでございます」と紅茶が届いた。
あ・・・と思ったら「アールグレイをお願いしましたよ」と友達が。
「すぐに淹れ直してきます。こちらはよかったら召し上がってください」とポットを置いていってくれた。
すごく喉が渇いていたから、一杯じゃ足りないなと思っていたんだけど、ポットで、それもポットがふたつになるとは・・…[全文を見る]
本日仕事中、私の「死ぬまでに一度は行きたい場所」リストに追加された場所

タイのノーンハーン湖

(仕事してないじゃん・・・・・)
お正月に食べようと買ったちょろぎが手つかずだったので、それをつまみにビール飲んでます。
喪中はがきを出したため、年賀状はDMの他は数枚しか来ませんでしたが、
その数枚の一枚がこれでした・・・・。

えーと、警察と消防署・・・・
世話にならないよう気を付けます。
最近、朝起きるとなんか疲れてる。
忙しいせいかなと思っていたけど、ふと気づく。
寒いから、ネル生地のパジャマにもわもわしたカバーリングのベッドで寝てるのだけど、どちらももわもわだからどうも寝返りうちづらい。
それぞれの生地が噛み合って滑りにくいのね。
で、上はメンズの大きめTシャツ、下はシルクのパジャマにしてみたらベッドの中でストレスがない。
くるくると寝返りがうてて快適!
意外なとこに疲れの原因があった。
カバーリングも全部シルクにするのが憧れだけど、涙目になっちゃうような値段なのよね。
1日遅れにサンタさん持ってきてくれないだろうか。
父が可愛がっていた、近所に住む父の姪になる従姉とその娘。
毎年お年玉をあげていたのを、去年まで知らなかったんだよ。
知らなかったっていうか、あげてて当たり前なんだけど父も言わないし、敢えて聞かないし。
去年、父からことづかって渡しに行った。
今は高校三年生。立派なじいちゃんはいるけど父親はいなくて、就職のために免許を取らなくちゃって、高1からずっと近所のスーパーでバイトしてた。
今夜バイトが終わる時間になったら渡しに行こうと、父の代理のお年玉の用意をして、ささやかなプレゼントを買いに行った。
ついでにそこのスーパーへ買い物に行ったら…[全文を見る]
昨日の件で、考え考え文章を作り、断腸の思いで辞退のメールを担当者に送る。
送信したら魂が抜けた・・・。
宝くじに当たったような僥幸だったのにな。
いいの、年が明けたらまたせっせと応募するもん!!
悔しいので今夜はお高いカレーを食べました。
あ、カボチャもね。
ゆうべ見たのはこれ。

ちゃんとテレビ塔を見たのは初めてだった。
オアシス21も初めて行った。
行ってみたら、何年か前の名古屋まつりで英傑行列を見た場所だった。
なんで気づかなかったんだ。
でもライトアップされてきれいでした。
ゆうべは上まで行けなかったから、今度は上がれる時間に行きたいな。
遅れに遅れた、ホルダーつけた心臓の検査の結果を聞きに行って来ました。
結果を聞くのが怖くて、ついつい先伸ばしにしていたんだよねー。
結果は、心臓の機能的な問題ではなさそうと。
脈拍がふつうのひとより早いらしく、そこへもって仕事中にクレーム受けてた時に跳ね上がっていた・・・。
そのために不正脈も感じやすいと。
脈拍が早いのは、メンタル由来の可能性。
安定剤ですか?と聞いたら、脈拍を遅くする薬ですだって。
えー、そんなのがあるんだ。
頓服的なものではなさそうなんで、また気になるようならもらいに来ますと帰って来た。
一時期に比べたら、胸を突いてくるような不正脈は感じなくなったし。
慣れたのかもしれないけど。
とりあえずは、問題はひとつ解消。
さて、次だ。
お昼に帰宅したら、キッチンの白いかべに血痕が!
朝飲んだトマトジュースをしまう際に、飛ばしたようです。
ああ、驚いた。
雑な性格をなんとかしたい。