考えさせられる問題が多すぎて「赤ちゃん産まれておめでとう!」だけのドラマじゃなくなってて見るのがしんどかった。
なんだか辞めちゃう人や移動しちゃう先生だらけで次回があってもメンバーがゴロッとかわっちゃうなぁ。
シノりんが能登に行っちゃったのは寂しい。
お話しするにはログインしてください。
コウノドリのことを語る
コウノドリのことを語る
家族が決めたことを誰も責められない。責めちゃいけない。
四宮パパが(´;ω;`)
コウノドリのことを語る
ペルソナ、次々辞めて行ってるのに新しい先生がもっと増えないと手が回らなくなって大変なことになりそうで怖い。
コウノドリのことを語る
白川先生の自信満々なとこはドシロウトの私が見てても危なっかしかったよ。
成長するためにペルソナを辞めちゃうのか。
四宮先生も病気のお父さんに何か頼まれてるし。
メンバー入れ替わりの回か…
コウノドリのことを語る
いつも元気な小松先生だけにツラい(´;ω;`)
先生たちは病気にならなくていいからぁ~
四宮先生、どっかに行っちゃうんじゃないよね?心配…
コウノドリのことを語る
下屋先生が救命に行ってホッとしてる。
やっぱりどこかで松岡茉優に苦手意識があったんだな。
コウノドリのことを語る
今日は辛い回だったなぁ(´;ω;`)
コウノドリのことを語る
帝王切開とか無痛分娩とかの場合に「楽して産んで」なんてことホントに言う人おるの?信じられない。
どんな方法で産んでもお母さんになることの大変さは同じだろうが…
このパパ、「ママがニコニコしてるとパパも楽だな」って“楽”ってなんだよ、楽って!
それに奥さんの出産はリスクが伴うって言われてるのに、友達と屋形船に乗ろうとしてる旦那ってなんなん?!
上の子の面倒見てろよ!
ホントに旦那さんってこんななの?
吾郎先生、よかったね。
でも周りの状況を見て帰るかどうか判断しようね?
コウノドリのことを語る
未体験ゾーンだからこそ回りがあれこれ言うのに振り回されちゃうんだろうけど、専門の先生の言うことが一番信じられるだろうに。
四宮先生、やるときはやるじゃん。
あのパパも「イクメンじゃなくて父親になるから」って、よかったね。
ジュニア君、誰かも言ってたけど、産科医になる気はなくても産科にいるときはちゃんと産科医やれよ。
妊婦さんにはあんたが何になろうと関係ないんだからさぁ。
まぁビンタくらって当たり前かも。
来週は、四宮先生が会ってた人が。
誰なんだろう。
コウノドリのことを語る
普通の出産はこのドラマにはないのでちょっと辛いけど最後は救いがあるからまぁいいか。
来週はまた大変だ。
源ちゃんが会ってた妊婦さんは誰だろう?
親しげな感じだったけど…
コウノドリのことを語る
再び始まった。
ちょっぴり重いけど幸せを感じられることが多い。
やっぱりあの女優が気になるけど我慢する。
あんまり全面に出てこないでね。
このドラマもゲスト豪華。
ん?朝ドラの子(澄子)がいた?
源ちゃん、今回もクールね。
コウノドリのことを語る
今日も見ました。
コウノドリのことを語る
今日の一番は四宮先生の“「ハッw(^ω^)」”です。
源ちゃんはやっぱり笑顔がいい。
今日の話は私なんかが感想なんぞ言えない。
はー泣けた。
コウノドリのことを語る
#7
今回は助産院。
妊娠出産未経験の私には違いも何もわからないが、楽して産むことが罪みたいに思うのは違うんじゃない?
お母さんと赤ちゃんにとって一番いい方法で産むことが大事じゃない?
赤ちゃんを危険にさらしてまで普通分娩にこだわるのはお母さんの自己満足にしか見えなかった。
でも病院でちゃんと無事に産めてよかった。
あのベテラン助産師さんは素敵な人だ。
あのベテラン助産師さんの助産院にかかっててラッキーだったね。
小松さんも辞めないし。
よかった。
しかし、毎週毎週あの産まれたての赤ちゃんはどこから連れて来てるのかしら?
コウノドリのことを語る
#6
不妊治療、高齢出産etc
赤ちゃん産むってホントに大変だ。
そして出産は子育てのスタート。
世の中のお父さんお母さん、がんばれ!
本日の一番は「院長っていくつだっけ?」「63才」「じゃあ金玉もういらないね」ですw
コウノドリのことを語る
#5
未成年の子の妊娠出産。
中学生の父親が“子供の将来のため”とか言ってるのが“自分の世間体のため”としか聞こえない。
じゃあ、あんたの孫の幸せは?
母親は子供の幸せのために養子縁組の道を選んだ。
周りの協力なしには自分等では何もできない無力さ。
コウノトリ先生は生まれてすぐにお母さんを亡くしてたのか…
こんなに素直な優しい人に育つなんて、育ての親が素晴らしい人なんだなぁ。
今回は涙なしには見られなかった。
コウノドリのことを語る
#4
下屋先生、患者さんが異常を訴えた時にビックリした顔はやめてー。
そんな顔をすると患者さんが不安になるよ。
後、自分の診察にもっと自信を持って。
医者がいちいちショック受けててどうすんの?
心をそのまんま表に出さないで。
結果がどうあれ、いつだって堂々としてて。
ところで、綾野剛ちゃんはホントにピアノを弾いてるのかしら?
コウノドリのことを語る
妊娠出産の経験値は0なのでよくわからないことが多い。
優しい先生も厳しい先生も手柄を独り占めしない先生も好き。
原作知らないけれど居心地いいドラマだわ。
コウノドリのことを語る
今回のゲストは小栗旬か。
源ちゃんはこのドラマでは感じ悪い役だなぁ。
産婦人科の先生はもっと優しい人がいいなぁ。
「ニコリ」ともしないなんて…
患者さんからのクレームに「優しいけど患者を死なせる医者と嫌なやつだけど助けてくれる医者とどっちがいいか?」って。まぁ言いたいことはわかるけど、『優しいし患者を助けてくれる医者』がいいんじゃない?
でも時には厳しく言うのも必要だよね。
今回は36週の妊婦さんの事故。
救命はお母さん優先。
産科医は赤ちゃん優先。
難しい問題やね。
そして決めるのはお父さん。
夫にどちらかを選べって酷なのくらいわかってる…[全文を見る]
/コウノドリ