お話しするにはログインしてください。

|

Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
id:riverwom
おやすみのことを語る

ネルジェラのコマーシャルは街を「練り歩く」と引っ掛けてたんだと今日気づきました。
模型屋さんからミニアートのトラクターが入ってますよと。オゥ。
ちょっと疲れたようです。おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

90年代初頭のリリース当時、私は大学生でした。「坂本冬美のセーラー服、なかなかいいよね」といったら、和田から「お・ま・えはそういうのがしゅみなのか」と言われたのが忘れられません。
きっと今見たら和田も同意するんじゃないかと思います。

暗い夜空の中で誓う夢を。

id:riverwom
おやすみのことを語る

ハイク的におやすみなさい。
[見間違い]
○ 肉っぽくする
× 皮肉っぽくする
こりゃあササクレハートになれそうだゾと思いました。

id:riverwom
おやすみのことを語る

ハイク的におやすみなさい。明日はちょっと忙しいのです。
キャッホウ!

id:riverwom
おやすみのことを語る

かつて「もし自分がラジオDJなら何をテーマ曲にする」という話がハイクの一部で出たことがありました。いまも変わりません、
The Kinks / (Wish I Could Fly Like) Superman !

これから寝たら3時過ぎには目が覚めそうです。頭痛も霧散しているといいなあ。おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

ハイク的におやすみなさい。

私のブルースは森高千里が歌ってくれていました。森高千里「頭が痛い」(セルフカバー)!

id:riverwom
おやすみのことを語る

懸案事項に気をうばわれつつ先週放送された映画「風立ちぬ」を見ております。人の声による効果音がむずむずするなあ。
 
あと40分くらいで終わるようです。噂どおりこれからきりもみ的に悲劇になっちゃうのかなあ(←ガサツ)

見にくいけど右の写真はアオシマの路線バスのキットに入っていたアンケートです。「3.普段プラモデルを作りますか? a. 作る/b. 買うけどあまり作らない/c. 作らない(買わない)」の bが泣けますね。

id:riverwom
おやすみのことを語る

このまま起きて活動するには中途半端な時間になってしまいましたので風呂に入って温もって二度寝するという至福のときを送りたいと思います。脱衣所との温度差には気をつけよう。

先日実家に帰ったおり、中学生の時に130円で古本で買った(今とあまり変わらんな)三浦哲郎の掌編集を持ってきました。出版は1975年ですが、当時の新潮文庫の分類は「草」みたいなのがあったんですね。背の色なのかしら。
なんか三浦哲郎の読んでないのも買おうと思って書店に行ったのですが、今日行った書店では新潮文庫のコーナーには一冊もありませんでした。

id:riverwom
おやすみのことを語る

「最初に住んだ家」の次のお題は「二番目に住んだ家」が来る!と読んで、「むしろわたし自身が二番目の家になりたいですね!」と関白宣言のurlを用意してましたが外れたようです。

今日は「鯉こく」の「コク」とは何かについて調べていました。
うまい飯の友で飯を喰って、明日も頑張ろう。

id:riverwom
おやすみのことを語る

田舎に来ています。21時台はすでに非常時でもなければ外に出ていく雰囲気がまったくありません。
家族ネタがどうしてもシャレにならないので、書くことがありません。ハイク的におやすみなさい。
[人の文才が羨ましく、感じる、時]。

そういえば、明日はNHK-FMで「今日は一日さだまさし三昧」だったと思います。
明日の深夜にはテレビでも生さだが京都から90分くらいあった気がします。
元気で、街には慣れて、友達ができて、さみしくなくて、お金がある夢を。

id:riverwom
おやすみのことを語る

うっかり、冷たい料理を[冷たい言葉]と空目して「何で○○さん(=わたくし)にそんなこと言われないといけないのかな」という言葉が蘇ってきて遠い目になりましたね。
おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

○ 寺社修復のプロ「今の住宅ってのは『プレカット』ですからね。
× 寺山修司のプロ「今の住宅ってのは『プレヒト』ですからね。
脳が変な空目をするようになりましたから今日はお休みなさい。
シュージー・クリームチーズの夢を。

id:riverwom
おやすみのことを語る

おやすみなさい。列車に乗り遅れない夢を。

id:riverwom
おやすみのことを語る

もいさんの写真で「桔梗屋」という食事処があるのを知りました。
ハイク的におやすみなさい。弥生さんの夢を。

id:riverwom
おやすみのことを語る

買い物をしました。明日も買い物をします。シイタケというと乾しいたけでダシを取りまくるかちらし寿司や巻寿司なので生シイタケを買うことはあまりないんですが、今日は買いました。参考資料:安永航一郎「県立地球防衛軍」第2巻、p.62。
 
このあとの「笑う洋楽展」は「息の合う姉妹」だそうです。総合テレビでは「おやすみ日本」だそうです。こちらは見ないけれども。
「笑う洋楽展」のオープニングで「愛こそはすべて」から切り替わって流れてくるのはラブライフ! 愛のある生活の夢を。

巻数もページ数も間違ってたので、誰も参照しないと思うけど訂正して再送しましたごめんなさい!おやすみなさい!

id:riverwom
おやすみのことを語る

この辺りも雪がすこし降りました。これが今期最初で最後の積雪かなあ。積雪というほどでもないけれど。

しかしバレンタインデイは冬だからチョコが溶けなくていいけども、もし日本が南半球にあったとしたらバレンタインキャラメルとかになってたんですかね。そういえば昔「親バレ」って言葉を聞いた時、お母さんからもらったチョコのことかと思(無理に話を作るのはやめましょう)。
手元のCDの中で一番元気のいいバレンタインソングはこれでした。アニメもコミック?も見ずにサントラだけ買いました。カバー好きなので。おしゃべりなしのフルバージョンもありましたが、ごちゃごちゃ入ってる方を聞きながらおやすみなさい。

明日は頑張ります。

id:riverwom
おやすみのことを語る

今日知ったこと
Ingressは陣取りゲームというのは想像できておりましたが、青と緑がなんたるかは今日知りました。グループ囲碁みたいで楽しいですね。千日手状態になりがちなエリアなんかもあるのかしら。
私が始めるなら青に感情移入しつつゲームの中くらい自分を変えてみたいと思うので緑ですね!あるいは優位な方ですね!

さっきテレビの朝日放送のドラマに、織田信成が子供になったような中学生が出ていました。さすがにこんな大きな子供はいないだろうと検索したら、前田旺志郎という俳優(子役か)でした。
おやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

スーパーで買った200gで500円のコーヒー豆を使って、整ったもの、砕けたりムラがあったりするものあるものを選り分けて味見をしています。やっぱり生データを見ると面白いですね。
「美味しんぼ」で米粒のサイズをひとつずつ確認してご飯が美味しく炊きあがるようにする「お・も・て・な・し」の心のお話がありましたが、それを思い出していました。(ナカグロをいれるとちょう腹立ちますね。)
まあ、ここでは飲むのも私ですが。
今度はいつも買ってるコーヒー屋さんのもじっくり見てみようと思います。更に言えば焙煎前から畑から見ると面白いのでしょうが、そこまではお店を信頼するばかりです。そして最終的には、「明らかにこわれてるのが混じってたら取り除く」くらいに落ちつくしかないと思います。

皆様もカフェインで眠れない夜となりませんように。水曜がおやすみのひとはそれを心の支えに頑張ってください。(おおげさ)

id:riverwom
おやすみのことを語る

寒さを感じるピアノの音を集めたいと思います。
基準はカメコちゃんの歌もとい「あこがれ/恋」より寒いかどうかです。こんなのです。

「ソーシャル・ネットワーク」の感想で深夜にまた訪れるかもしれませんが、ひとまずはハイク的におやすみなさい。

id:riverwom
おやすみのことを語る

モモンガが何故とドラえもんカラーの衣装を…というところが気になって…
『ドラえモンガー』?(ダブル藤子・F・不二雄かよ。)