お話しするにはログインしてください。

|

Tips:プロレスラーは、ヒンズースクワットといって、最終的には三千回やってもらいます。最初は五十回で結構です。
id:a-cup-of-snow
新しい大河ドラマを考えるのことを語る

伊藤 若冲とかどうかなぁ

id:kwi
新しい大河ドラマを考えるのことを語る

紫式部とか、清少納言とか。

id:kwi
新しい大河ドラマを考えるのことを語る

関孝和とか、平賀源内とか、伊能忠敬とか、葛飾北斎とか、岩崎弥太郎とかでどうか。南方熊楠とか(最近の人過ぎるかな)。

もっとこう学者系というか職人とか商人とかそういう。1年持つかどうかは考えてない。

id:discordance
新しい大河ドラマを考えるのことを語る

タイガドラマ

id:zushonos
新しい大河ドラマを考えるのことを語る

たいかドラマ

id:zushonos
新しい大河ドラマを考えるのことを語る

たかいドラマ

id:zushonos
新しい大河ドラマを考えるのことを語る

いかだドラマ

id:pictures126
新しい大河ドラマを考えるのことを語る

確かに見たいですね歴女にも人気のある武将ですからね
私が参加している歴史コミュニティでは「よっちゃん」と呼んでる男性がいました
細川さんも鬼籍に入られましたね

悪役もこなす美声も素敵なダンディーなおかたでした

id:gustav5
新しい大河ドラマを考えるのことを語る

幕末や戦国時代、もしくは源平合戦がわりと好まれるのは、下克上があり得るから、内心どこか現状を打破したいんだけどそれができないから、。でもって、なにかしでかしたいんだけど、しでかすことができないから、歴史上の人物のなかで「なにかしでかした」人の物語をみて、熱狂する。坂の上の雲とか龍馬とか。大河ドラマに限らず「花子とアン」と「マッサン」にもそのケを感じるんだけど。皆様のNHKだもの。国民の気性を考えてドラマを制作してるんじゃないのかなあと。良いことかどうかはわからないけど。
マッサンでおもいだしたけど鴨居の大将の元ネタはとりいさんとい…[全文を見る]

id:you_cats0712
新しい大河ドラマを考えるのことを語る

史実とかどうとか、あんまり細かく考えない内容でいいなら「剣豪将軍義輝」推し!

id:bimyou
新しい大河ドラマを考えるのことを語る

掛布、岡田、真弓、バース・・・。
ピッチャーって誰だったっけ?
あの頃、黄金期の阪神のドラマを・・・。
そう、タイガー(ス)ドラマをやってください。
観るな、これは観る。

id:pictures126
新しい大河ドラマを考えるのことを語る

尾竹紅吉とか平塚らいてうとか十分波瀾万丈だと思うのですがねえ

id:taatan_8
新しい大河ドラマを考えるのことを語る

地元出身の方を大河ドラマに、という署名が回覧板で回ってきました。
山田方谷さん…すみません、存じ上げませんでした(´・_・`)

id:zushonos
新しい大河ドラマを考えるのことを語る

朝やっていたやつがエピソード4-6で、エピソード1-3を大河ドラマで

id:pictures126
新しい大河ドラマを考えるのことを語る

シーボルト滝と塚本高と三役ですか?シーボルトと石井宗謙はどうしますか?