お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アンカー記法:[http://sega.jp セガ]の様に書くとセガと文字列にリンクを設定できる。
id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る

もう一つの荏原七福神めぐり
http://ebara-shichifuku.com/
うちから恵方にあるのが、この辺りだったので、巡ってまいりました
色紙に御朱印スタンプをいただいて、最後に満願絵馬を授かるスタンダードな七福神めぐりもあるのですが、色紙とか福笹とか家に余って…いえ、十分いただいているので、今回はこちらに
スタンダードタイプだと、色紙代、宝船代やお人形代、笹代に土鈴代などがかかるのですが、こちらは駅に置いてあるパンフにスタンプを押して回るだけで、コンプするとファイルが頂けるそうな
ファイルは配布終了してしまっていて、いただいたのは缶バッジですが、楽しかったです

id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る

もう一つの荏原七福神めぐり
大國天@小山八幡神社



[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る

もう一つの荏原七福神めぐり
寿老人@摩耶寺

こちらは御本尊など撮影不可だったのですが、とっても可愛いわんこがいます

id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る

もう一つの荏原七福神めぐり
恵比寿さん@法蓮寺



[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る

もう一つの荏原七福神めぐり
布袋尊@養玉院・如来寺


id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る

もう一つの荏原七福神めぐり
布袋尊@養玉院・如来寺


id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る

もう一つの荏原七福神めぐり
弁財天@上神明天祖神社



[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る

もう一つの荏原七福神めぐり
毘沙門天@不動院・東光寺


id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る

もう一つの荏原七福神めぐり
福禄寿@大井蔵王権現神社



[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る

羽田七福いなりめぐり
台帳のお披露目〜

id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る

というわけで、羽田七福いなりめぐり
でも、なんだか8ヶ所巡った気はするんですよね
東官守稲荷神社はミニチュアみたいなおいなりさん用手水鉢が可愛かったです
妙法稲荷神社は社殿の金ピカの稲柄の鏡、御神体じゃないから撮ってもいいということで
他で見たことないので、いいなぁ!と思いました
重幸稲荷神社はお社が可愛くて、お社に比して大きめの鈴がまた猫の鈴っぽい愛らしさ
別格扱いの玉川弁財天は、そもそも弁天さまで…
海辺の突端にあって、堤を降りたところにある立地など、よかったです
白魚稲荷神社は、氏子さんが「まぁくん?」って聞きたくなるほどのまぁく…[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る
id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る

羽田七福いなりめぐり
白魚稲荷神社


id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る

羽田七福いなりめぐり
玉川弁財天

一年の350日くらいはしまってあるという弁財天
「見られて、よかったねぇ!」と氏子の皆さん

id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る
id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る

羽田七福いなりめぐり
玉川弁財天


id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る

羽田七福いなりめぐり
鴎稲荷神社

id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る

羽田七福いなりめぐり
高山稲荷神社


id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る

神使の写真、間違えました

id:a-cup-of-snow
七福神のことを語る