3日間でトルコへ行って帰ってくるような出張をした。出発の日の夜中まで準備をしていたので、今日はもう何もできないと寝込んでいた。そんなところに、くるりの新曲「ワンダリング」が届いて聴いたんだけれど、出だしから「Hobo Hobo wandering(hoboは浮浪者や放浪者の意味)」というサビを歌っていて、ジーンときた。彼らの音楽に対する貪欲かつ真摯な姿勢(前回はイタリアの民謡で今回はアイリッシュなラップ)には共感しかないんだけれど、「いくつになっても彷徨っていていいだよ」というメッセージに自分を全部肯定された気がした。これからも、うろうろ、ふらふら、さがし続けるのだ。
音楽のことを語る
【広告】
楽天市場で「音楽」を検索

- \スーパーSALE限定半額/【楽天1位】シーリングフ…
- ZEROshop
- ¥11800

- 【シリコン型・モールド】ギター・ピアノのカシャ…
- 隠れ工房GreenOcean
- ¥498

- アンティークシャープナーレトロ グランドピアノ鉛…
- カンタービレ
- ¥770

- ピアノ発表会 記念品 お急ぎ対応可 音楽グッズ 音…
- トロフィー・記念品のMINT
- ¥3900

- Piano line クールタオル ト音記号 お取り寄せ商品…
- カンタービレ
- ¥660

- 【 大人気 IWAKO 】 イワコー ピアノ けしごむ ER-…
- Aplenty Kind Galleria
- ¥66