夫が自治会の役員になった関係で回覧板で回すお知らせを作成したんだけど(スマホのGoogleドキュメントで作成→コンビニで印刷)、その話を長男にしてたら何故かお祭りの話に。少子化で祭りに参加できるお子さんが激減して今年ですら実施できるかどうか怪しいわけですが、それについて近所のおばちゃん達から「息子さん達が結婚して子供ができたら…」と言われすぎていて困る。我が子と言えどもそんなプライベートなことに首突っ込まないし、仮に結婚しても地元に残るとは限らないやん。息子達が幼い頃も散々「女の子が生まれるまで頑張ったら」攻撃をうけましたが、まさかこの年になって子供の結婚はまだか、孫はまだか攻撃を受けるとは…。つらい。
家族のことを語る
【広告】
楽天市場で「家族」を検索

- 家族広々 スーパーワイド敷布団 洗える カバー付 …
- ひなたのふとん
- ¥12900

- 【ご一家族様12本限り】サントリー オールド ウイ…
- ヴェリタス〜輸入直販ワイン専門店
- ¥2180

- 大きなマットレス ファミリーサイズ 約240×200cm …
- スリーププラス
- ¥25850

- CAMPFREE 親子 ペアルック ペアtシャツ 家族 tシャ…
- MHAstyle エムエイチエースタイル
- ¥1690

- 【中古】 子どもが育つ条件 家族心理学から考える …
- もったいない本舗 楽天市場店
- ¥335

- 母 家族 ママ tシャツ おもしろtシャツ 面白いtシ…
- オリメイク
- ¥1980