祖母が昭和50年代くらいまで着物生活で頑張っていたので、その祖母が亡くなってから形見分けを含めて母が時折減らす努力をしていたが、なかなか全部すっきりというわけにはいかず、まだ20数着は残っている。母とその姉、さらにその下の世代は着物を着る気配が1ミリもないので(ひ孫世代以降の若い子には地味すぎるしね)今日はフランスから一時帰国している友人に来てもらって2着ほど持って行ってもらった。おばあちゃん、あの2着は海を渡るよ!留袖もリメイクされる予定。ごめんね。しかし残りをどうしよう…一応母にも思い入れがあるのであまりいい加減な業者に渡すのも気が咎めるようだ。
着物のことを語る
【広告】
楽天市場で「着物」を検索

- 洗える着物 セット 「袷着物+京袋帯+帯揚げ+帯…
- 京都きもの町
- ¥28999

- ( 男単衣 ) 洗える着物 単衣 7color 洗える 着物 …
- 京越卸屋
- ¥7490

- 増田桐箱店 総桐衣装箱 角丸 衣装箱 衣裳ケース 収…
- 増田桐箱店 楽天市場店
- ¥14300

- 着物 セット 一年まるごと着物生活福袋34点セット …
- 京都 きもの京小町
- ¥59800

- 袴 単品 卒業式 無地袴 スカートタイプ ヘラ付き …
- 京のおしゃれ屋
- ¥2980

- 【送料無料】和服収納カバー 4枚組
- 通販奉行
- ¥1780