天才ピアニストちゃん達の「深夜おでん」というYouTubeを聴きながら調理中。ちょっと休憩。
「乱暴な暮らし」って私のことだ!
いわゆる意識高い系出来る女性は「丁寧な暮らし」。その反対側😝
今日の晩ご飯はジャガイモ、ニンジン、タマネギを切ってその上に丸鶏を半分に切って被せる。コショウとニンニクでしっかり味をつける(美味しい組合わせ)。
オリーブオイルを回しかけてオーブンにおまかせ。
200度で50分くらい。
オーブンにおまかせは楽。メインと付け合せが同時に出来る。
/id:kaalrabbi
お話しするにはログインしてください。
天才ピアニストちゃん達の「深夜おでん」というYouTubeを聴きながら調理中。ちょっと休憩。
「乱暴な暮らし」って私のことだ!
いわゆる意識高い系出来る女性は「丁寧な暮らし」。その反対側😝
今日の晩ご飯はジャガイモ、ニンジン、タマネギを切ってその上に丸鶏を半分に切って被せる。コショウとニンニクでしっかり味をつける(美味しい組合わせ)。
オリーブオイルを回しかけてオーブンにおまかせ。
200度で50分くらい。
オーブンにおまかせは楽。メインと付け合せが同時に出来る。
勿体ないなぁと思いながら1時間位座ってただぼーっとしている。
もうちょっと台所を片付けたいのに。ぼんやり。
グッモロン!
恐ろしいことだが今日で10月は去るらしい。
ハロウィンよりホラー。
今日はAlla helgonsdag。日本でいうお盆の扱いだと思う。
皆お墓参りをし故人方を偲ぶ日。
よい1日を。
移民の多い国に住んでいると宗教の問題はあちこち出てくる。宗教の緩い国から来た私はびっくりすることが多かった。
語学学校のクラスメイトはモロッコ人で彼女は家族で移ってきたばかりだった。「豚肉はこの国の言葉で何と言うの?」と聞かれたが、彼女の宗教は豚肉禁止だそうで豚肉に注意深かった。
家族中は同じ宗教戒律だから問題ないが全然違う文化の人は入りにくいのではないかと、豚肉だけでなく他でも多くの決まりがあるから難しい気がする。
どうお互いが歩み寄れるかだろうが宗教の決まりごとは絶対なのだろうなと思う場面に出会ったことがある。難しそうだ。
お宮参りは神社、結婚式は教会、お葬式や法事は仏教といったことが可能な国から来てるものには難しく思う。
家事のヤル気が起きない。
ちょっと掃除してずっと心に友人の病状が気になって明るくなれない。
私がくよくよしても何の助けにもならないのに。
晩ご飯はおいしく食べたが食べきれなかった分は明日に持ち越し。サルサヴェルデ、上手く出来て良かった。
片付け後1人キムジャン。工程が多いからやっぱり時間がかかる。でもしばらくは楽しめるから良しとする。
今日のポイントはエビの塩辛の代わりにサディーンの塩オイル漬けを入れたこと。
普段の怠け者にすればよく働いた。
疲れたけど課題図書をあとちょっと頑張って読もう。
グッモロン!
早起き成功して豆を煮た。
昨日のフライパンの小さい丸で焼く薄いパンケーキ。
プレッタという名前。ジャムや生クリームをのせて食べる。
よい1日を。

棚の奥から引っ張り出して綺麗に洗った。
明日油を染み込ませて焦げないように加工する。
どれも只々古い。小さい円形が7つある向かって左のフライパンは1800年代のもの。
全部鋳物でずっしり重い。
最近は女性の芸人さんが増えたと思う。
とは言ってもリアルなバラエティ番組とかみられないのでYouTubeにある公式チャンネルのトークをみたり聞いたりするだけなので偏った感想かもしれない。
ある程度社会経験を経て芸人さんになっている人の割合も高い気がするし全く男性のための飾りの役割もしていないようにみえてたくましくて明るい気持ちになる。
ありのままを楽しんでいるようで自然体だ。
女性はどうしても男性に媚びたり後ろからついて行く的なことをちょっと前までは望まれていたが開けた時代になったと嬉しい。
最近のお気に入りは「天才ピアニスト」。
喫茶店(カフェではなく)でお茶しながら世間話を一緒にしてみたい。
素敵な歌のプレゼントを頂いた❤️
「なくしてしまったものなら急に帰ってくることもあるんだぜ」
心に来ますねぇ。
決まったバンドばかり聴いてしまっているので新鮮でした。
吉井さんのゴルフウェアがレトロな感じでカッコいいと思います。
ありがとう🥰🎶
先日失くしたと思っていたピアス片方が出て来た。
毎日掃除機をかけているが隅っこまで行き届いていなかった。真剣に隅っこを掃除していて発見。
全然高いものでもなんでもないがデザインが好きだったので悲しかった。だけど見つかったので本当に嬉しい。
ありがとう。
やらないとと思うとただあたふたして慌てる時間だけが増えるので、出来ることを着実にと言い聞かせて動こう。
ただ慌てていてはいけない!とりあえず深呼吸。
ちゃんとオンとオフが切り替えられるのは大きな才能だ。
そういう才能が欲しい😢
起床後、朝昼晩ご飯後に10分づつストレッチ、スクワット、歩くの体操を続けて1ヶ月半が経った。
少しのことなのに身体が軽くなる。反射神経も良くなった気がする。
家の中で出来るのが楽でありがたい。これが続けられる要因だと思う。

おめでとうメッセージありがとうございます。
夫兄が花を届けてくれてちょっとコーヒーを飲んだり、晩ご飯はピザを焼いてスパークリングワインで簡単にお祝いしました。
おめでとうは幾つになっても嬉しい。
本当に感謝です🥰
今から後片付け。ひと踏ん張り。
秋のベリー達が実ってきて熟れすぎても困るので予定外だったが摘んでルバーブも一緒にジャムにした。
ブラックベリー、エルダーフラワーベリー、ルバーブ、ブラックカラントを合わせて2kg。全部で丁度3.5lのジャムになった。
又吉さんの渦というYouTubeチャンネルをみるのが好きだ。又吉さんも立て込んでくると気ばかり焦って時間を無駄にしていると言われていた。
今を大切に動けばいいのに先を考えてイライラ無駄に時間を使う。まさに今その状態。やれることを確実にこなそう。深呼吸!
図書館主催の読書クラブに入会し今日が初日。
自分だけではきっと選ばないだろう本を紹介して頂いたり司書さんの熱意を感じた。会員は少ないけれど人に会って集うのは楽しい。本はきりがない。
月1なので継続したい。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
数枚衣類を捨て活した。
10年位新品で着ていないトップス等リサイクルに持って行く。結局気に入らないと着ない。
文房具も捨て活出来るものが色々出て来そうだ。
思い付きやカワイイだけで買ってはいけない。
使うもの、使えるものという考えを優先せねばいけない。