お話しするにはログインしてください。

|

Tips:末尾が .jpg, .png, .gif, .bmp の URL は画像として表示される。
id:MANGAMEGAMONDO
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

アタクシは何者にもなりたくないし、なれないし、じゃあどうなりたいかと言えば、さらに精度を上げて完成度の高い自分で、いかにしてそうなるかってことに悩むわけだけど(それほどでもない。むしろうまくいったとき「さすがアタクシ!」とか有頂天になってることのほうが多い)、そんなアタクシにしたら「何者かになりたい。なれないなら生きている意味ない」って言う人が「なぜそうまでして実態のない『借り物』の自分になりたいのか」興味は少しあるけど、同意も共感もたぶんできない。むしろ借り物の自分になることに心酔するアタクシより飛躍的に妄想強い人とか演技性の要素のあ…[全文を見る]

id:MANGAMEGAMONDO
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

今日の午後のロードショーがものすごく面白そうで
観戦していたハイカーさんたちがめっちゃ羨ましかったです

id:MANGAMEGAMONDO
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

・コワイ
(あいつらは、どう見ても詐欺師の目をしてる。平和で愛くるしいパンダの皮を被って人ころがしするに違いない。それも親子で。もしかしたら偽装家族かもしれない。)

id:MANGAMEGAMONDO
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

森田童子という歌い手はあんなに可憐な声をしていながら、ショックをもたらしますね。亡くなっていたんですか、4月に。投稿を見てググりました。発表はJASRACですか、誰もあの人のあの声を歌を守る人はいなかったのでしょうか。

わたしが初めて森田童子という人を知ったのは16のときでした。山崎ハコのオールナイトニッポンが好きで曲も聴くようになり、その当時、憧れの人だった27歳のサラリーマンから「ハコが好きならこれも聴いてごらん」ってメタルテープ(平成生まれはこれ知らないよな)たくさんたくさんもらったの。それが森田童子と大塚博堂。大塚博堂はそのときすでに亡くなってた。

[全文を見る]

id:MANGAMEGAMONDO
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

以前、何か調べものをしていたとき、主婦にとっていちばんたいへんな家事が「献立づくり」が1位(当時)の統計を見たことがある。

「何でもいい」とか「簡単なもので」はたとえその返事がやさしさからだとしても返事をされたほうは負担が重いし、ちょっと失礼だと思う。うちの場合、父が何を出しても喜んでくれるので精神的な負担は軽いけど、それでも冷蔵庫内の在庫と買い物の予定、何を組み合わせて、どう品数をまとめるか、頭を使う。買い物中はもちろん、下手すりゃ風呂入ってるときとか、布団に入ってしばらくとか、献立考えてる。買い足したくない福島滞在時の最終日…[全文を見る]

id:MANGAMEGAMONDO
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

お気に入りではないけど、無責任にカレーを暴食できるタイプのインドカレー屋で遅いランチ・ブッフェをとっていたとき、会話の内容から明らかにIT系のアラサー女性上司と20代後半と思しき男性部下の二人組が共通の趣味のゲーム批評を賞賛表現である「クソ」を連発しつつ興奮気味に展開しており、さらにカレーも堪能されているらしく「このカレー、クッソ旨いっす」「先輩、クッソ旨いチキンとってきます」などとお代わりをくり返す姿に、つらくはないものの「ここ、カレー屋なんだけどなぁ」と少しだけ淋しく感じながら、変性意識状態下において左脳はかくも働かなくなるもなのか、やはり場の力は個の力を超えている、グループワークの作用はすごいものだ、との確信を新たにしたことを思い出しました。

(このキーワード便利ね。複数の該当エントリーに合体レスできるわ)

id:MANGAMEGAMONDO
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

それ以前に、アラフォー童貞をイケメンヤリチンと比肩することにムリがあります。(あとで前段のエントリーを読んで吹いたw)
うん、それは「ダカラ」かもしれませんけどもね。

id:MANGAMEGAMONDO
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

ちょっと前にラジオで聞いたのですが、
現在の若者における「ワンチャン」は
「チャンス、もう一回」ではなく
「チャンスの可能性のある状態」を指すそうで
1回には限らないとのことです。
イケメンヤリチンの人が求める「ワンチャン」も同様で
好意をキャッチボールするだとか
信頼関係を築くだとかを求めるものではなく、
ただただ可能な限り女性と性交渉できうるチャンスを切望するもの
と翻訳するのが合理的かと思います。
好意のキャッチボールや信頼関係の構築に反発や抵抗がある、
と考えることのほうがむしろ妄想で、イケメンヤリチンにはそんな思想は皆無として取…[全文を見る]

id:MANGAMEGAMONDO
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

先日、アートセラピーのトレーニングで人生で初めてグルーガンを使いました。
おもしろいほどくっつくので
「か・い・か・ん・!」とつぶやきながら乱射したくなりました。