id:MANGAMEGAMONDO
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る

アタクシは何者にもなりたくないし、なれないし、じゃあどうなりたいかと言えば、さらに精度を上げて完成度の高い自分で、いかにしてそうなるかってことに悩むわけだけど(それほどでもない。むしろうまくいったとき「さすがアタクシ!」とか有頂天になってることのほうが多い)、そんなアタクシにしたら「何者かになりたい。なれないなら生きている意味ない」って言う人が「なぜそうまでして実態のない『借り物』の自分になりたいのか」興味は少しあるけど、同意も共感もたぶんできない。むしろ借り物の自分になることに心酔するアタクシより飛躍的に妄想強い人とか演技性の要素のある人か、あるいは何らかの理由があって自己受容できないのかもしれないと考えると思う。
で、そのような心情を吐露されたら、たぶん仕事でなければ「えっ(;゜O゜)」ってなるし、「それどういう意味?」って確かめると思う。だってまさかそんな強い妄想の支配下で生きてると思わないもの。仕事なら「……もうちょっと詳しく聞かせて」って弟子入りするけど。

まあ、距離置くよね、プライベートで攻撃されたなら。幸いアタクシからは「何者かになりたい」タイプのほうが離れるシステムが構築されるので近寄っても来ませんけど。明確なゴールもなく「何者かに」なんて曖昧な夢見てる、ある意味まだらボケの人に何言われましてもって感じ。まあただちょっとだけ同情はするかもしれない。ゴールがわかんないままゴール探して走り続けてる無間地獄みたいなものでしょうからね。白馬の王子の到来を待つ「夢見る夢子さん」のほうがまだマシだもの。だって彼女には「白馬の王子」っていう明確なイメージがあるでしょ。その王子を徹底的にモデリングしたら、いつかゲットできる可能性があるけど「自分以外の何者か」じゃあモデリングすらできない。そんな欲求満たすには方法も手段も皆無だわ、何をやってもやらなくても不満で焦ってイライラしっぱなしで、生きてて楽しいはずがない。それで、そばにいる人を片っ端からサンドバッグにするのでしょうね。迷惑なこった。

そんなふうに迷走するのはまっぴら御免なので、アタクシは自分をゴキゲンにするという事業に責任持ってマジメに真剣に取り組むわけです。ですから、本も映画も音楽もフィギュアスケートもマジメに取り組むあなたの姿勢にこそアタクシは強く共感しますよ!