眉毛を描かずに仕事に行ってしまったぁー。
家に帰ってから気付いた。
トイレに行く度に鏡は見ていたはずだけど、気付かないくらいならどうでもいいのでは。
たまにマスカラを忘れることもあり、見て気付くというよりは何となくいつもの工程を飛ばした気がして気付く。
しかし鏡を見た時、やってもやらなくても大きくは変わらないという気はする。
そういえば今日はチャットでしか会話していないので、多分皆も気付かなかっただろう。
お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
日常のことを語る
割と髪の毛の癖が強いので、長年縮毛矯正をかけていたのだが、パーマをかけてみた。
が、割と細かめにクルクルのパーマになって戸惑っている。
カットのみのつもりが急遽予定を変更してパーマをかけることにしたので、基本的にお任せにしてしまったのである。
一応美容師さんに、こんな感じにしようと思っているという画像は見せてもらったけど、もう少し緩いパーマに見えたような気が。
個人的にはあまり好きな感じではないが、美容師さんは良かれと思ってこうしてくれたのだろうし、面白いからまあいいか。
日常のことを語る
まだ梅雨明けの発表はないけど、晴れた日が続いていて暑い。
しかしセミの鳴き声は聞こえない。そろそろ鳴いてもいい頃だと思うのだけど。
もしかしてうちの近所ではセミが鳴かないのだろうか(引っ越してから最初の夏なので分からない)。
さすがに全くいないなんてことはないと思うのだけど。
日常のことを語る
昨日は夏至だったのか。
何もしないけど、1年で最も日照時間が長い日だと思って過ごしたかった。
平日はオフィスにこもっているので分からないけど、昨日今日は救急車のサイレンの音を聞く回数が多かった気がする。
皆さん熱中症かなあ。
先週仕事の同僚が発熱で休んでいたけど、あれももしかすると熱中症ではなかろうか。
先週後半はさすがに私も冷房をつけっぱなしで寝た。
日常のことを語る
インド料理店で一人で食事をしていたら、隣の席に案内された人が話しかけてきた。
ちょうど私はテンションがあまり高くなかったし、急なことで喋りづらかったので、うんうんとうなずいておいた。
その後お店の人がその人を別の席に移動させてくれて、ちょうど連れの人も来たので落ち着いた。
何だったんだと思ったが、もしかすると、私と、別の一人客の間の席に案内され、席の間隔が割と狭かったので気まずかったのかもしれない。
(席の移動を促されると、そっちの方がいいと言ってさっさと移動していったので。)
まあ若干変わった人ではあったようだけど。
このお店のマンゴージュースがおいしいのだと話していたのだが、連れの人の意向は聞かずにマンゴージュースを2つ注文していた。
日常のことを語る
帰ろうとしている時に何か尋ねられると、つい回答がぞんざいになってしまう。
後になって、もう少し違う返し方ができたんじゃないかと思うのだけど、過ぎてしまったことは仕方がない。
いずれ挽回の機会はあるだろう。
日常のことを語る
地下鉄に乗っていて、駅に到着すると、「〇〇駅です。ご乗車ありがとうございました。お忘れ物のないように・・・」といったおなじみのアナウンスが聞こえてきた。
けど、声がやけに鮮明だし、妙な方向から聞こえるなと思って振り向くと、乗客が言っていた。
いいと思う。
日常のことを語る
いつ頃だったか、もっと寒い頃にも似たような光景を見たが、今日も山本太郎が「お金が欲しい♪」「お米が足りない♪」(うろ覚え)等と叫んでいた。
今日は後ろにぞろぞろ人が付いていた。
「何にも買えない♪」と言っていたけど、山本太郎が何にも買えないわけではないだろうに、そういう極端なことを言うのはどうなのかと思った。
実際に何にも買えないで困っている人がいるとは思うが、そういう人のことを心配して言っているのだろうか。
日常のことを語る
今週、頭を洗っていると妙に髪の毛が抜けるのだが、何だろう。
夏用の毛に生え変わるのだろうか。
毎年秋になると毛が沢山抜けるのだが、春に抜けるのは初めて。
日常のことを語る
お隣さんが引っ越していった。
まさか私が朝から洗濯機を回すので、うるさくて引っ越していったのではないだろうな。
一応7時前には回さないようにしているけど、7時台って人によっては寝ているだろうし。
でも7時台に回さないと仕事に行く前に干せない。
日常のことを語る
昨日今日で近所を歩いた感じでは、いつもの土日よりも人が少ない。
GWといっても、意外と皆さん休みではないのだろうか。
昨日は平日としても、今日は祝日のはずなんだけど。(昨日よりは今日の方が人が多かった。)
去年のGW(平日)に外食をしたら、休日料金を取られた気がするけどなあ。
日常のことを語る
地元に帰ると、どうして気が滅入るような話ばかり耳に入ってくるのか。
誰かが亡くなったとか、誰かまたはその子供の奇行とか。
楽しい話が聞きたいのだが、そういう話はなかなか話題にならないんだよなあ。
日常のことを語る
本は何を読んでもあまり面白くないと感じる時があるが、最近は何を読んでも大体面白い。
偶々当たりが続いているのかもしれないけど、そうではない気がする。
何だろうなあ。最近何かあったっけと考えても心当たりがない。
日常のことを語る
平日は殆ど動かないのに、家に帰ると何もやる気がしない。
文字を追う気力もないし、運動をした方が良いとは思うけど、強度の低いヨガとか、静的ストレッチのようなものしかやる気がしない。
その割に朝までぐっすり眠れるわけでもない。
これは何の疲れなのか。
日常のことを語る
スーパーで買ったものを袋詰めしている時に、ビニール袋(巻いてあって切り取り線が付いているやつ)を取ろうとしたが距離が遠くてうまく取れず、
これはもう片方の手で押さえないとうまくちぎれそうにないと思いつつぐいぐいやっていたら、袋に近い側にいた人がちぎってくれた。
お礼を言って袋を開けようとしたが開かず、しばらく指で袋の端をぐにぐにやっていたが開かないのでそろそろ諦めるかと考えた辺りで、
先程の人が無言で袋をつまんで開けてくれた。すまんのう・・・。
日常のことを語る
外を歩いていたら何やら騒がしく、見ると山本太郎が音楽に合わせて
「消費税やめろ♪」とか「現金よこせ♪」とか何とか言っていた(うろ覚え)。
なぜここに?と思ったが、そもそもこの人は普段どこにいるのだろうか。
山本太郎とは言わずに「れいわ新選組です!」と言っていたが、メロリンQの人としか思えない。
日常のことを語る
多分、休日は運動を沢山するからよく眠れるのだと思う。
平日は駄目だ。夜必ず一度は目が覚めてしまう。
しかし平日に運動しようと思ってもなかなか。
昼休みに歩くようにはしているし、早く帰れたらストレッチくらいはするけど、家に帰ってからあまり激しい運動をする気力は湧かない。
日常のことを語る
最近引っ越して高層階に住み始めたので、空が見えて良い。
朝日に染まっていく空、真っ青な空、徐々に形を変える雲、夕焼け、闇に沈んでいく空など。
レースのカーテンをごく薄いものにして正解だった。
次回引っ越すも高層階を選びたい。
日常のことを語る
ねこに転生したおじさんというアニメ(原作は漫画)がある。可愛らしい猫の中身がおじさん。
スーパーに行ったらそれとコラボしたお菓子が置いてあり、ニヤリとしてしまった。
どうでもいいが、ずっとリモートで作業をしていて一度も会ったことのない人がいて、
私はその人と話すとき、何故かねこに転生したおじさんの顔を思い浮かべてしまう。
日常のことを語る
インフルエンザが猛威を振るっているらしく、現在の方法で統計を取り始めてからの患者数が過去最多だとか。
確かに身の周りでも、先月感染したという人を何人か聞いた。
新型コロナが流行った時はインフルエンザの患者数がものすごく少なかったと聞いたけど、今は誰も感染症に気を付けていないということか。
私は今も昔も、手洗いは日常的にするくらいだけども。
しかしコロナはどうなったのかなあ。コロナにかかったという人は最近聞かない。インフルエンザよりも感染力が強いのではなかったか。