お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:kwi
大人になってはじめて気づいたことのことを語る

単に以前は意識してなかったことだけど。

まんが「とめはね!」を読んでて、学外者(主人公のおばあちゃん)に高校部活のコーチをお願いしてるけど
「作中には描かれてないけど、他人の時間を使ってるからにはちゃんと相応の対価が支払われてるんだよね?」っていうのが気になる。

同作者の「帯をギュッとね!」も学外者が部活のコーチしてたけど、あれは公務員(機動隊員)だったから無償?とか。

どうでもいいことだけど、実際、外部コーチがいるような部活が身近になかったしそもそもコーチの仕組みがよくわかってない。

id:a-cup-of-snow
大人になってはじめて気づいたことのことを語る

日々是恥の上塗り

id:A-chi
大人になってはじめて気づいたことのことを語る

勉強さえしていれば褒めてもらえる時代は終わったのね・・・。

id:discordance
大人になってはじめて気づいたことのことを語る

実家近くのバス通り(片側一車線)の歩道が無理ゲー

id:kutabirehateko
大人になってはじめて気づいたことのことを語る

兄弟が色弱で「女の子には色弱は遺伝しない」と言われていたが、緑の色覚異常がある。どうりで。どうりで!

id:kutabirehateko
大人になってはじめて気づいたことのことを語る

兄は日アサ部だったこと。

id:kutabirehateko
大人になってはじめて気づいたことのことを語る

ラジオ体操けっこうきつい。

id:kutabirehateko
大人になってはじめて気づいたことのことを語る

時代アニメ一休さんと少女の夢と憧れアニメキャンディ・キャンディの顔がたいそうよく似ていること。

id:say-01
大人になってはじめて気づいたことのことを語る

なんだ、なら君は思い違っている。
「一人もいない」が正解だ。