id:kwi
大人になってはじめて気づいたことのことを語る

単に以前は意識してなかったことだけど。

まんが「とめはね!」を読んでて、学外者(主人公のおばあちゃん)に高校部活のコーチをお願いしてるけど
「作中には描かれてないけど、他人の時間を使ってるからにはちゃんと相応の対価が支払われてるんだよね?」っていうのが気になる。

同作者の「帯をギュッとね!」も学外者が部活のコーチしてたけど、あれは公務員(機動隊員)だったから無償?とか。

どうでもいいことだけど、実際、外部コーチがいるような部活が身近になかったしそもそもコーチの仕組みがよくわかってない。